台風14号の動きが気になります 3連休は大荒れになるかもしれません
どうか大きな災害が起きませんようにと願うばかりです
|
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/01/bc25f4d84636f31c3913f8fc9c7c3ed6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e2/bbc3dbe9f43a3298514bfae1ee573f8b.jpg)
葉が班入りで小花が可愛いヤブランです
花は紫色ですが 白い色の花もあるようです
ほったらかしなのですが 毎年咲いてくれて丈夫です
ヤブランの鉢植えの前がカーポートなので車の後ろに隠れて
人目につかず 庭の隅でひっそりと咲いているヤブランです
花言葉は「謙虚」「忍耐」なのだそうです
|
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/da/fe99d40ae1bcc09c763570659160ce8a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/30/70701aa5dfa2c983d2a592fe0d8bdcc1.jpg)
ぱっと見ると地味ですが よ~く見ると紫色の斑点がきれいなホトトギスです
こちらも葉が班入りになります
花の斑点がホトトギスの胸の模様に似ているということで名がついたそうです
10年以上も前のことですが
「江戸の華」といホトトギズがうちの庭にありましたが
虫に食べられてしまって消えてしまい また欲しいと思うのですが
売られてなくて手に入りません 残念です・・
|
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cups.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/42/c157b767b4183d7d6cb5cee78f4e3323.jpg)
近所のイタリアンのお店、「マルミッタ」でランチして来ました
コロナ禍なのでずいぶん久しぶりです
主人はトマトソースの「ペスカトーレ」
私はシンプルな味の「青菜と明太子のオイルソース」を注文
私だけ食後に梨のシャーベットを食べました さっぱりしていてグーでした
画像がお饅頭のように見えますが シャーベットですよ~~~~!
ウフッ ゆで卵のようにも見えちゃいますね
実物とは違う感じに撮れてしまいました
|
|
この画像はゆで卵に見えちゃいますよね~
でもゆで卵2個出てきてら 私 嫌だなぁ。
1個ならいいけど2個は食べたくないですゥ。
タマムシって綺麗な色をしていますよね。
だいぶ昔ですが 夏に町内の公園掃除で
タマムシを初めて見つけました。
鳴き声を聞いたことがありません。
”きゅうきゅー”と鳴くのですか!!
私も聞いてみたいなぁ~。
はい 台風14号の被害はありませんでした。
ホッとしています。
影響と言えば
50%引きで購入した家具の配達が
遅れてしまったことくらいでしょうか・・
まずは、食べることが好きな私だけに
梨のシャーベットに目が行っちゃいました
わたしは、「ゆで卵の剥いたの」と、思っちゃいました、、でもゆで卵でもおいしいですよね( ´艸`)
つぎに、ホトトギス
これ、きゅーきゅーとなく昆虫の玉虫に見えました
白地に同じような斑点のある玉虫です
うちの親父は、この昆虫を玉虫とは言わず鳴き声から
”きゅうきゅー”と、言っていました
という二点です
で、、、台風14号は過ぎていきましたが
midoriさんちは、影響がなかったですか?
| 壁 |д・)
雨戸を閉めたり 植木鉢を移動したりと
台風に備えていましたが
こちらも被害が出ずに済みほっとしています。
ヤブランは何処でも同じような場所にあるのですね。
可哀想なヤブランです。
私もそろそろ友とランチしたいと思っています。
電話やラインではやり取りしていますが
コロナ禍でず~っと会っていません。
こちらは被害もなく雨も風も殆どなかったので良かったです。
ヤブランとても素敵に撮れていますね。
我が家にもあるのですが目立たないところに咲いているのでつい忘れてしまいます。
コロナも落ち着いてきたので、外食もいいですね。
イタリアン美味しそうです。
つくづく実感しちゃいました。
ほとんどほったらかしなのに
今年もちゃんと咲いてくれました。
って感じに咲きますが ヤブランの花言葉「謙虚」「忍耐」
何だかピッタリだなあ、なんて妙に感じました。
ほんとうに残念です。
生協で売っていたら 即 注文しちゃいますょ。
これ、高価ではなかったかも・・?
毎日の食事の支度は面倒ですよね。
旅行に行って上げ膳据え膳、楽したいです
もうず~~っと 外泊の旅をしていません。
ホトトギスの中でも特別な種類もあるのですね、貴重な花ほど弱くて消滅してしまうものですね
私はすぐ枯らしてしまうので、高価な花は育てられません。
外食しばらくしていません、たまには食事の支度しない日が欲しいものです。
皆さんが知っている程度です。
わからないときはネットで検索してま~す。
ファミレスの方が多いでしょうか、安いので行き易いです。
こちらへはほんとに久しぶりでした。
ここでバースデーケーキを作ってもらったことがありました。
とっても美味しかったです!
今回の台風は勢力が強くて大型なんですよね。
恐いですねー。
庭の鉢植え、移動できるものは違う場所へ運びました。
そうそう雨戸も閉めたほうがいいですよね。
こちらは月曜から火曜日が大荒れになりそうです。
どうか各地で大きな被害が出ませんように・・・
いつも庭のお花を上手に撮られ、感心しています。
そしてお花に詳しいですね。
私も花は大好きですが、いろいろと適当です(;'∀')(-_-;)
ランチも、どれも美味しそう~
やっぱり都会と田舎ではいろいろと違いますね。
こちらにはそんなおしゃれなお店はないと思います。
台風14号、今までになく大きいそうです。こちらに直撃したら、どうなるのか?びくびくしています。
昨夜から雨戸も閉めて、今日は家に籠っています。
気にも留ていませんでしたが
接近して 見つめてみると可愛い花でした。
はい、花言葉がこのヤブランにピッタシですよね。
アイスクリームと違って
さっぱりした甘さでグ~なシャーベットでした。
メニューにはシャーベットでなくて、ソルべと書かれていたかも。
人目に付かず庭の片隅でひっそりと。
謙虚という花言葉がぴったりですね。
梨のシャーベット、美味しいんだろうな~。
今回は外出せず、
和花ちゃんと過ごされた方がよさそうですね。
大型の台風のようなので恐いですから。
私 ブログを始めるようになってから
花々に関心がいくようになりました。
でも年を重ねていくにつれて
花の名がパッと出て来なくて 老いを感じます。
春はピンクが浮かびますが
秋は何色でしょうか・・・
紅葉の色かなァ
紫色の花も愛パパさんが仰るようにステキですよね。
両方とも班入りの葉になってます。
来月あたり花が咲くと思うのですが
ツワブキの葉も班入りです
「江戸の華」はネットで捜せばあると思いますが
そこまでしたくないので ホームセンターで覗く程度です。
昨年はワンコがいない暮らしで、ママとお出かけしてましたが、今年は和花がいるので、ステイホームして過ごそうかな。。。と思っています。
花はそれぞれに美しいなあと小太郎君のブログを見て思います。
明るい春のような色も良いですが、紫色の花も良いですよね♪
midoriさんのホトトギスは、葉っぱも斑入りなんですね、おしゃれです。
「江戸の華」というホトトギス、なくなるとよけい恋しくなりますよね。
ネット検索したら、花びらがすてきでした。
現在は販売していないとのこと。残念ですね。
撮ったあとに画像を確認したらよかったのですが
店内でしたので ただパチリと撮るのみ。
失敗ですね。
「ペスカトーレ」、主人が美味しかったと言ってました。
私が食べたパスタよりこちらの方がお高いです
先日 ひろこーぼうさんのブログにお邪魔して
私もヤブランを早速 撮りました。
小花がチャーミングですよね。
古河ロマンさんと同じように家の裏で目立たない裏庭にひっそりとありました。
だいぶ昔「江戸の華」という名のホトトギスがあったのですが
虫に食われてしまって 残念な姿になってしまい、
あの虫は何の虫だったのかしら・・?
虫に食べられないよう注意した方がいいですね。
それに猛暑ですよね。
うちでも葉っぱの一部が茶色になってます。
鉢を木陰に移動しました。
そうそう焼肉店の「高麗」が無くなっちゃいましたね。
とっても残念です。
近い距離だったので 気軽に食べに行けました。
と言っても お高いのでたま~~~~に行く程度ですが。
何処かお出かけできればいいのですが
なかなか行けずなので 庭の花ばかりになってしまいます。
しかもありきたりの花です。
なので花の撮影に頑張ってみました。
徒歩で行けるくらいの距離にお店がありますが
コロナ禍なので 久しぶりでした。
撮影って難しいですね。
違うものに見えて撮れちゃいました。
カメラの操作などで もしかしたらいい感じに撮れるのかしら?
ただパチリするだけではダメですね。
台風のスピードが遅いそうで ずーーっといられたら
大きな災害が起きそうで恐いですね
そうなってほしくないです・・・
イタリアンの「マルミッタ」のパスタ美味しそうです
私はと言うとどちらかを選べるならば
トマトソースの「ペスカトーレ」を選んだと思います
ヤブランってよくよく見れば可愛い小花なんですね
画像がきれいだから見惚れます
我が家にもヤブランありますが・・・
目立たぬとこに植えてあり確認したけど
まったく咲いてませんね。。。
ツボミも見当たらぬ咲く気配ないかな。
葉っぱもボロボロでバッタに食べられたかな?
ホトトギスの開花時期なんですね!
我が家のホトトギスは開花は確認出来ず。
でもツボミはたくさん♪
1、2週間で開花しそう!
ただ葉っぱは焼けちゃったようで一部変色。
今年の暑さと日差しが原因かと・・・
マルミッタのランチ美味しそうですね!
食欲の秋ですね!
そう言えば・・・
焼き肉屋の高麗は閉店しちゃいましたね!
よく食べに行ってたので残念。。。
そして、midroさんがアップされたお花って、いつも素敵に撮られてるので、別花?の様です素敵~~
なかなか外食も出来ませんが、イタリアンのお店ですか~?美味しそうですね~~。
うふふ、ほんとシャーベットが卵にも見えてましたね~(笑)
私も家では、うどんやお蕎麦ばかりですぅ(;^ω^)
それから、台風の進路が気になりますね~ぇ!
苦手な方がいらっしゃるのでしょうか・・
まっ、人によって色々好みがありますからネ。
私が食べたパスタ、美味しかったですよ。
家では素麺ばかり食べていたので
パスタが美味しく感じました
アイスクリームと比べてシャーベットの方が
甘みが強くなくて さっぱりしていてよかったです。
そばに寄って よく見てみると小花が可愛いです。
私は絵を描くことが苦手なので
もし ホトトギスを描かれましたら
ブログに載せてください(_ _)ぺこり
そうですよね~。
シャーベットが卵に見えちゃいますよね。
テーブルに運ばれてきたときに すぐ撮ればよかったのでしょうか?
何故か違うものに見えますよね
ましたね♪
ホトトギスは、苦手って方が多いけど、こた母は
好きな花です♪
神秘的な感じがして、好き♪
イタリアンでお食事。
青菜と明太子のオイルソース、シンプルで
美味しそうです!
シャーベットも、美味しそう♪
ヤブランって昔からありましたよね。
由乃さんのところでも目立たない場所にありますか!
花言葉のように「謙虚」「忍耐」の花って感じですネ
久しぶりにランチして来ました。
コロナで店内には大きな楯が
あちらこちらにあって以前とは雰囲気が・・・
ヤブランのアップ 可愛いですねぇ
昨年のmidoriさんの
ホトトギスの写真をみて
絵を描きたくなったこと覚えています
しかしです なんだか難しい!
今年 挑戦してみます
midoriさんご夫婦の食事は
おしゃれです
我が家は「うどん」か「すき家」です
確かに! シャ-ベットは「卵」に
見えました
ごめんなさいσ(^_^;)アセアセ...
ヤブラン可愛いですね❤️
我が家にもあるのですが
目立たない場所にあるので
花が咲いても気づかない‼️可哀想
ホトトギスも可愛いですね😆
ランチ美味しそうですね