ひとりごと

私の普段 思ったこと。平凡なmidoriのひとりごと。

ここは何処でしょうか・・・・・

2007年09月06日 | Weblog



ここは何処でしょう?

<

<

マウスオン→クリック→ダブルクリック→マウスアウト
5枚の画像になっています。

non_nonさんのソースをお借りしました。











この写真は娘がオーストラリアへ行ったときの写真です。
ケアンズへ行く予定が、手違いで行けなくなり
ほとんどシドニーいたようです。
楽しみにしていたイルカのツアー観光が
中止になってしまい、
いろんなことがあった思い出の旅となりました。


<
<
<
<
<
<


<
シドニーといえば オペラハウス。船上から見た様子です。


<
<
<
<
<
<



サムネイルにマウスオンして下さい。

こちらもnon_nonさんのソースをお借りしました。


オーストラリアは2度目なのですが
今度は「また違う国へ行きたいなァ」なんて言ってます。
若いっていいですねぇ・・・・
まぁ今のうちにいろいろと経験するのはイイコトかもォ。
私なんか なかなか外国の旅へは行けません。。。。。

コメント (34)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栃木花センター

2007年09月03日 | 植物
<
<
<

クリックして下さい。画像は3枚です。
熊子さんのソースをお借りしました。

みかも山へキツネノカミソリの花の時季を
間違えて行ってしまい 残念な思いをしましたが、
帰りに栃木花センターに寄ってみました。

温室の前の広々とした花壇は、
季節ごとに花が植え替えられ 今は
メランポジュームとベゴニヤが綺麗です。
センターに入ると、いろんな色のハイビスカスに
囲まれたベゴニヤのポールが目に付きます。



<珍しい!

マウスオンして下さい。クリックで元に戻ります。
Sakuraさんのソースをお借りしました。

温室では うす紫色の綺麗な花の
スカビオサという花が咲いてました。
マウスオンの画像は何という植物か
わかりますか!

<
気になる方は↑をクリックして下さいね。




実はこれがキツネノカミソリです。
ぽつんと咲いていたので撮ってみました。
実際は一面にこの花が咲くのですが・・・・・




栃木花センターの隣りの店で
一束100円で赤紫蘇を買って、
紫蘇のジュースを作ってみました。
さっぱりとした味でグーでした。
コメント (34)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩で見る花々

2007年09月01日 | 植物





<
<
<
<
<


<
レース模様のようなカラスウリの花は撮れませんでした。


<
<
<
<
<

サムネイルにマウスオンして下さい。
non_nonさんのソースをお借りしました。

クッキーとの散歩、猛暑の頃は散歩に出ても
30分ほどで引き返していたのですが
今はめっきり涼しくなり ゆっくりと散歩です。
今回は足を延ばして 散歩道で見かける花を
撮ってみました。







<>
マウスオン→クリックして下さい。

昼食後にみかも山へ行って来ました。
キツネノカミソリの花を見たくて
行ってみたのですが 残念ながら時季が
過ぎていたようで 咲いていませんでした。

黄色い花はルドベキア
白い花は仙人草 (センニンソウ)
クリックした花は色が綺麗なアザミ




民家の庭先で見た花、
ケイトウだと思うのですが珍しいですね。


コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする