<田中角栄秘話> 小沢一郎氏も密かに協力 落ち目だった角栄が涙を流した支援策 /平野貞夫さん(元参議院議員) 司会 尾形聡彦✖️望月衣塑子 ● TheNews11/29スピンオフ ●
ゲストの平野貞夫さんは、ロッキード事件で係争中の田中角栄元首相に「君は落ち目の政治家を復活させる力があるそうだから、おれのことも助けてくれ」と頼まれたエピソードを披露しました。当時、衆議院の議院運営委員長だった小沢一郎氏も「せめてオヤジのために何かしたい」と密かに協力。そうしてできあがった「あるもの」を見て、角栄氏は涙を流して喜んだそうです。 11月29日配信の本編○ The News ● 政界の生き字引が語る 岸田政権と自公の本質、大物議員の裏の顔、政治の行方【平野貞夫・望月衣塑子・尾形聡彦】 https://youtu.be/62nyVxEuOLs も合わせてぜひご覧ください! チャンネル登録もお願いいたします!
ついに破局がやってきた~黒田日銀の敗北【金子勝の言いたい放題 】20230106
金子勝の悪魔の予言がついに現実に。黒田日銀は、市場の圧力に負けて、昨年12月20日、±0.25%に頑固に押さえつけていた金利の許容幅を0.5%まで広げました。市場は、待っていましたとばかり、あっという間に0.5%まで金利を押し上げ、今年1月5日には財務省がこれから発行する国債の金利を0.5%にしました。それだけでは止まらず、市場は金利を,0.8%や1%まで押し上げようとしています。 歴史上も今も、誰もやらなかったイールドカーブコントロール政策はついに終焉が見えてきました。その結果、何が起こるか。 じわじわと国債の利払い費は増加し、財政を圧迫します。日銀が抱える国債の価格は低下し評価額は下がり日銀の資産は減ります。満期まで持ち続けざるを得ない国債は売るに売れず身動きがとれません。しかも、日銀が市中の銀行から預かる500兆円を超える当座預金にはいまはマイナス金利のために利息が付きませんが、早晩そうはいかなくなります。日銀には利息氏は依頼お債務がのしかかります。 そんな中で、国債の大量発行を前提とする114兆円の来年度予算、今後5年間で43兆円の防衛費はほんとうに成り立っていくものなのでしょうか。 ちょっと難しく硬くごつごつしたしたものを飲み込むような苦労のある番組ですが、ぜひ、じっくりご覧ください。 収録は、2023年1月5日 .............................. デモクラシータイムスは皆さまの寄付に支えられ番組を制作しています。 ◆デモクラシータイムスへの寄付のお願い◆ ・三菱UFJ銀行 【支店】神楽坂支店 (店番号052) 【番号】普通 0462813 【口座名義】一般社団法人 デモクラシータイムス ・ゆうちょ口座/郵便局から 【記号】10130 【番号】94188041 【口座名義】シヤ) デモクラシータイムス なお、恐縮ですが、ご支援いただいた皆様に領収書をお送りしておりません。お手元の振込控え等でご確認いただきたくお願い致します。 ★クレジットカードでの寄付はこちらから https://democracytimes17.jp/?page_id=67 .............................. 【YouTubeチャンネルと併せて、こちらもぜひ登録/フォローお願いします】 ホームページ:https://democracytimes17.jp Facebook:https://www.facebook.com/dtimes17 twitter:https://twitter.com/dtimes17 メルマガ:https://www.mag2.com/m/0001687521
大木晴子さん、新宿西口地下広場「反戦スタンディング」20年
2023年1月7日(土)、毎週続いている「反戦スタンディング」の現場を取材した。大木晴子さんが2003年2月イラク反戦をきっかけに始めたもので、1月末でちょうど丸20年になる。大木さんはベトナム反戦のフォークゲリラとして、1969年「新宿西口地下広場」で活躍した人でもある。大木さんはじめ参加者に思いをうかがった。撮影=レイバーネットTV。
[歴史探偵×どうする家康] 天下取りの秘訣は長生き!? 佐藤二朗×松本潤×杉野遥亮 スペシャルコラボ | NHK
「歴史探偵」番組をもっと知りたい人はこちら! https://www.nhk.jp/p/rekishi-tantei/t... 収録後の河合敦先生の特別授業。家康の天下取りを「長生き」という視点で読み解く。 1月8日(日)に放送開始の大河ドラマ「どうする家康」家康が直面した3つの「どうする!?」から大河ドラマ制作の舞台裏までを「歴史探偵」が大調査するスペシャルコラボ。 【出演者】 佐藤二朗 松本潤 杉野遥亮 河合敦(歴史研究家) 渡邊佐和子アナウンサー 近田雄一アナウンサー 石橋亜紗アナウンサー ほか 【放送情報】歴史探偵 NHK 総合 毎週(水)夜 10:00~/[再放送]毎週(金)午後 3:10~ 放送後1週間は見逃し配信があります。 http://nhk.jp/rekishi-tantei?cid=dchk... 俳優の佐藤二朗が探偵社を結成!歴史の謎や真実にスリリングに斬り込む歴史探偵。現場調査、科学実験、シミュレーションなどを駆使し、謎や真実に迫る。ターゲットは歴史を動かした大事件や人物たち。古代、戦国、幕末、近現代…。次々と謎が解き明かされていく。
[歴史探偵×どうする家康] 家康の岡崎城 石垣ではなく土手! 佐藤二朗×松本潤×杉野遥亮 スペシャルコラボ | NHK
「歴史探偵」番組をもっと知りたい人はこちら! https://www.nhk.jp/p/rekishi-tantei/t... 美術チームが表現に挑んだ大河「家康」の世界観とは!? 渡邊佐和子アナウンサーが調査。第一弾は家康の岡崎城。 1月8日(日)に放送開始の大河ドラマ「どうする家康」家康が直面した3つの「どうする!?」から大河ドラマ制作の舞台裏までを「歴史探偵」が大調査するスペシャルコラボ。 【出演者】 佐藤二朗 松本潤 杉野遥亮 河合敦(歴史研究家) 渡邊佐和子アナウンサー 近田雄一アナウンサー 石橋亜紗アナウンサー ほか 【放送情報】歴史探偵 NHK 総合 毎週(水)夜 10:00~/[再放送]毎週(金)午後 3:10~ 放送後1週間は見逃し配信があります。 http://nhk.jp/rekishi-tantei?cid=dchk... 俳優の佐藤二朗が探偵社を結成!歴史の謎や真実にスリリングに斬り込む歴史探偵。現場調査、科学実験、シミュレーションなどを駆使し、謎や真実に迫る。ターゲットは歴史を動かした大事件や人物たち。古代、戦国、幕末、近現代…。次々と謎が解き明かされていく。
金子勝(@masaru_kaneko)さん / Twitter 「デモクラシータイムスの「金子勝の言いたい放題」をアップした。テーマは「ついに破局がやってきた~黒田日銀の敗北」だ。12月20日の日銀の
【保存】 第49回衆議院議員総選挙 - Wikipedia 投票日 2021年(令和3年)10月31日
【保存】 第49回衆議院議員総選挙 - Wikipedia 投票日 2021年(令和3年)10月31日
第49回衆議院議員総選挙 | |||
---|---|---|---|
内閣 | 第1次岸田内閣 | ||
解散日 | 2021年(令和3年)10月14日 | ||
解散名 | 未来選択解散 | ||
公示日 | 2021年(令和3年)10月19日 | ||
投票日 | 2021年(令和3年)10月31日 | ||
選挙制度 | 小選挙区比例代表並立制 | ||
改選数 | 465() 小選挙区 289() 比例代表 176() |
||
議席内訳 | |||
有権者 | 満18歳以上の日本国民 | ||
有権者数 | 1億562万2758人 | ||
投票率 | 55.93%(2.25%) | ||
各党別勢力 | |||
党順 | 第1党 | 第2党 | 第3党 |
画像 | |||
党色 | |||
党名 | 自由民主党 | 立憲民主党 | 日本維新の会 |
党首 | 岸田文雄 | 枝野幸男 | 松井一郎 片山虎之助 |
就任日 | 2021年9月 | 2020年9月 | 2015年12月 |
前回選挙 | 284 | 新党 | 11 |
選挙前議席 | 276 | 109 | 11 |
獲得議席 | 261 | 96 | 41 |
増減 | 15 | 13 | 30 |
得票数(小) | 2762万6157票 | 1721万5621票 | 480万2793票 |
得票率(小) | 48.08% | 29.96% | 8.36% |
増減(小) | 0.26% | 新 | 5.18% |
得票数(比) | 1991万4883票 | 1149万2115票 | 805万830票 |
得票率(比) | 34.66% | 20.00% | 14.01% |
増減(比) | 1.38% | 新 | 7.94% |
党順 | 第4党 | 第5党 | 第6党 |
画像 | |||
党色 | |||
党名 | 公明党 | 国民民主党 | 日本共産党 |
党首 | 山口那津男 | 玉木雄一郎 | 志位和夫 |
就任日 | 2009年9月 | 2020年9月 | 2000年11月 |
前回選挙 | 29 | 新党 | 12 |
選挙前議席 | 29 | 8 | 12 |
獲得議席 | 32 | 11 | 10 |
増減 | 3 | 3 | 2 |
得票数(小) | 87万2931票 | 124万6812票 | 263万9708票 |
得票率(小) | 1.52% | 2.17% | 4.59% |
増減(小) | 0.02% | 新 | 4.43% |
得票数(比) | 711万4282票 | 259万3375票 | 416万6076票 |
得票率(比) | 12.38% | 4.51% | 7.25% |
増減(比) | 0.13% | 新 | 0.65% |
党順 | 第7党 | 第8党 | |
画像 | |||
党色 | |||
党名 | れいわ新選組 | 社会民主党 | |
党首 | 山本太郎 | 福島瑞穂 | |
就任日 | 2019年4月 | 2020年2月 | |
前回選挙 | 新党 | 2 | |
選挙前議席 | 1 | 1 | |
獲得議席 | 3 | 1 | |
増減 | 2 | ||
得票数(小) | 24万8280票 | 31万3193票 | |
得票率(小) | 0.43% | 0.55% | |
増減(小) | 新 | 0.6% | |
得票数(比) | 221万5648票 | 101万8588票 | |
得票率(比) | 3.86% | 1.77% | |
増減(比) | 新 | 0.06% |
国会の構成 (shugiin.go.jp) 465名 小選挙区289名 比例代表176名
衆議院 | 参議院 | |
---|---|---|
465名 | 定数 | 248名 |
4年 解散すれば地位を失う |
任期 | 6年 3年ごとに半数改選 |
18歳以上 | 選挙権 | 18歳以上 |
25歳以上 | 被選挙権 | 30歳以上 |
小選挙区289名 比例代表176名 |
選挙区 | 選挙区148名 比例代表100名 |
有 | 解散 | 無 |
供託金
供託金(きょうたくきん)とは、法令の規定により法務局などの供託所に供託された金銭。公職選挙において、売名や泡沫候補の乱立を阻止するための制度。金額は出馬する選挙によって異なり、法定得票数に達しない得票率の場合は全額没収され、逆に落選しても一定の得票を得ると全額返還される[1][2]。
本項では、特に、選挙において立候補者が供託する金銭(選挙供託)について記述している。
選挙における供託金[編集]
選挙における供託金は、被選挙人(=候補者)が公職選挙に立候補する際、国によっては選挙管理委員会等に対して寄託することが定められている場合に納める金銭もしくは債券などのことである。
当選もしくは一定以上の結果を残した場合には供託金は全て返還されるが、有効投票総数に対して一定票(供託金没収点)に達しない場合は没収される。この場合において、法定得票と供託金没収点は一致しない(供託金没収点は法定得票より若干少ない)。
供託金は原則として現金または債券で供託することになっているが、日本など一部の国では、割引債で納めれば金利の分だけ支出を抑えることができる。なお、現在、日本では割引債は発行されていない。
日本における供託金[編集]
この節は特に記述がない限り、日本国内の法令について解説しています。また最新の法令改正を反映していない場合があります。
|
衆院選・参院選の比例区に名簿を提出する政党・政治団体および比例区選挙を除く公職選挙の立候補者は、供託所(法務局・地方法務局の本局・支局・出張所)に所定の金額を現金または国債証書(振替国債を含む)により供託した上で、立候補の届出に際し供託を証明する書面(供託書正本)を提出しなければならない(公選法92条)。
衆院選・参院選の比例区では名簿届出政党等が獲得した議席数に応じて供託金の全額または一定額が返還され、残額は没収される。それ以外の選挙では被選挙人の得票数が公選法92条所定の得票数(供託金没収点)を上回った場合には全額が返還され、下回った場合には全額が没収される。また立候補届出後に届出を取り下げた場合や立候補を辞退した場合にも全額が没収される。没収された供託金は国政選挙の場合は国庫に、地方選挙の場合は当該地方自治体に帰属する(公選法93条・94条)。
2021年現在の供託金の金額および供託金没収点は以下の通りである。補欠選挙の場合もこれに準ずる。
選挙の種類 | 供託金の金額 | 供託金没収点 |
---|---|---|
衆院選(小選挙区) | 300万円 | 有効投票総数の10分の1 |
衆院選(比例区) | 名簿単独登載者数×600万円 +重複立候補者数×300万円 |
(注1) |
参院選(選挙区) | 300万円 | 有効投票総数と議員定数(注2)の商の8分の1 |
参院選(比例区) | 名簿登載者数×600万円 | (注3) |
都道府県知事選挙 | 300万円 | 有効投票総数の10分の1 |
市長選挙(政令指定都市) | 240万円 | |
市区長選挙 | 100万円 | |
町村長選挙 | 50万円 | |
都道府県議会議員選挙 | 60万円 | 有効投票総数と議員定数(注2)の商の10分の1 |
市議会議員選挙(政令指定都市) | 50万円 | |
市区議会議員選挙 | 30万円 | |
町村議会議員選挙 | 15万円 |
- 表中所定の金額を供託した名簿届出政党等は「選挙区で当選した重複立候補者数×300万円+比例区議席割り当て数×2×600万円」の範囲で供託金の返還を受けられる。例えば、重複立候補者3名と単独立候補者2名を比例区に立て、重複立候補者2名が選挙区で当選し、比例区で1議席の割り当てを受けた政党の供託金は(3×300万円+2×600万円=)2100万円であり、そのうち返還を受けられるのは(2×300万円+1×2×600万円=)1800万円となる。
- ここでいう「議員定数」は参議院議員選挙においては通常選挙における当該選挙区内の議員の定数(非改選期の補欠選挙を同時執行するために通常選挙より定数が多くなる場合はその定数)、地方議会議員選挙においては当該選挙区内の議員の定数(選挙区がないときは議員の定数)のことを指す。補欠選挙の場合も通常時の議員定数を参照することに注意。
- 表中所定の金額を供託した名簿届出政党等は「比例区議席割り当て数×2×600万円」の範囲で供託金の返還を受けられる。
過去の選挙において、選挙運動用のはがきなどを、他の陣営に横流しして売買した候補や、選挙公報等を用いて、特定の商品の宣伝を行った政党などが問題になったため、選挙公営が充実している選挙ほど、供託金の額が高額になっている。
なお、供託金没収点を下回った場合は、選挙公営による公費負担の一部を受けられなくなる。具体的には、選挙運動用自動車の使用(公選法141条7項)、はがき・ビラの作成(同142条10項)、看板・ポスター等の作成(同143条14項)、演説会用の立札等の作成(同164条の2、6項)などを自費で賄わなければならなくなる。また衆院選の重複立候補者で、供託金没収点を下回った者は、比例復活当選の資格を失う(同法95条の2、6項)