かすむ日本 世界をひっぱる米中戦争 <日米首脳会談、中国コロナ・人口減少、EV、自動運転> 現地レポート【米中のはざま どうする!日本】
中国ではコロナ政策を大転換。感染が急激に広がりGDPは目標に届かず。 さらに少子高齢化の影響で61年ぶりに人口が減少に転じました。過去にさまざまな人口政策を行なってきた中国の今を、現地を見てきた奥寺さんがリアルレポート。 一方、アメリカと中国ではEVや自動運転の競争が激化。日本は追いつけるのか。 よそではなかなか聞けない現地レポート。香港の奥寺淳さん、米サンフランシスコの五十嵐大介さんの取材からお届けします。 2023年1月18日 収録 .............................. 番組制作は皆さまの寄付に支えられています。 ◆デモクラシータイムスへの寄付のお願い◆ ・三菱UFJ銀行 【支店】神楽坂支店 (店番号052) 【番号】普通 0462813 【口座名義】一般社団法人 デモクラシータイムス ・ゆうちょ口座/郵便局から 【記号】10130 【番号】94188041 【口座名義】シヤ) デモクラシータイムス なお、恐縮ですが、ご支援いただいた皆様に領収書をお送りしておりません。お手元の振込控え等でご確認いただきたくお願い致します。 ★クレジットカードでの寄付はこちらから https://democracytimes17.jp/?page_id=67 .............................. 【YouTubeチャンネルと併せて、こちらもぜひ登録/フォローお願いします】 ホームページ:https://democracytimes17.jp Facebook:https://www.facebook.com/dtimes17 twitter:https://twitter.com/dtimes17 メルマガ:https://www.mag2.com/m/0001687521
【日米中トライアングル鼎談】寺島実郎の世界を知る力対談篇〜時代との対話〜#22(2023年1月22日放送)
【第22弾ゲスト】 柯隆(東京財団政策研究所 主席研究員) 渡部恒雄(笹川平和財団 上席研究員) 2023年の世界をめぐる安全保障上の諸問題と日本の針路をテーマに語る、日米中トライアングル鼎談。 ■TOKYO MX 番組HP https://s.mxtv.jp/variety/sekaiwoshir... ■寺島文庫HP https://www.terashima-bunko.com/ ■サンスター オンラインショップ https://www.sunstar-shop.jp/s/ ■WEBマガジン New Normal, New Care! https://jp.sunstar.com/newnormal/ ■健康道場HP https://www.kenkodojo.com/?utm_source... #寺島実郎 #柯隆 #渡部恒雄 #安全保障 #日米中 #TOKYOMX #世界を知る力
20230122 UPLAN 東海第二原発差止訴訟裁判勝利!決起集会 & デモ
【東海第2原発運転差止訴訟団】 東海第2原発をめぐり、2021年3月18日、水戸地裁で画期的な原発の運転を差し止める判決を勝ち取りました。 その後、被告の日本原電は控訴し、私たち原告側も、一部請求を認められなかった原告と共に、あらためて東京高裁で争うことになりました。 水戸地裁に引き続き東京高裁でも勝ち抜き、東海第2原発を廃炉に追い込み、岸田政権の原子力推進政策を打ち砕きましょう。 プログラム: 開会 ・主催者あいさつ 大石光伸さん(東海第2原発差し止め訴訟共同代表) ・講演 水戸地裁判断枠組みの維持・定着 鈴木裕也弁護士 東京高裁での闘い 海渡雄一弁護士 ・裁判勝利にむけた首都圏の原告の訴え 東京、千葉、栃木の原告から ・各支援団体連帯アピール さようなら原発1000万人アクション実行委員会 とめよう!東海第二原発首都圏連絡会 原子力資料情報室 日本消費者連盟 東京電力株主代表訴訟 ・原告団決意表明 ・団結頑張ろう
【宮台真司の眼<番外編>③】リベラリズムとキャンセルカルチャー /ゲスト・宮台真司さん(社会学者) 司会 尾形聡彦✖️望月衣塑子 ● TheNews11/17スピンオフ ●
ゲストの宮台真司さんは、アメリカが非常に宗教原理主義的な国家であるがゆえに、他の国では起きない特殊なことが起きるとして、その一つが「キャンセルカルチャー」だと言います。リベラリズムの根源的な問題点を突いたキャンセルカルチャーと、それに対するリベラリズムの修正を通して、今のアメリカを解説します。 2022年11月17日配信の本編 ○ The News ● 自民と統一教会、経済敗戦、神なき時代 「クズ」にならずに、私たちはどう再生できるか【宮台真司・望月衣塑子・尾形聡彦】 https://youtu.be/qqFINRVY0Xg も合わせてぜひご覧ください! チャンネル登録もお願いいたします!
みんなが暮らしに困っているのに何が異次元の防衛費だ!【The Burning Issues vol.35】20230120
浜矩子×竹信三恵子×浜田敬子×高端正幸×望月衣塑子のしゃべくり90分。 岸田首相は43兆円の防衛費を手土産に満面の笑みでバイデンと会談。無理やり防衛費を増やす結果、切り詰められるのは教育費であり子育て予算であり生活に不可欠な地域インフラの維持予算。こんな予算でいいのか、岸田フナ侍のフラフラに「それは違う!」と言わなければ! 2023年1月20日 収録 #軍拡より生活! チェンジオルグの署名ページはこちら https://bit.ly/3QLsMUc .............................. 番組制作は皆さまの寄付に支えられています。 ◆デモクラシータイムスへの寄付のお願い◆ ・三菱UFJ銀行 【支店】神楽坂支店 (店番号052) 【番号】普通 0462813 【口座名義】一般社団法人 デモクラシータイムス ・ゆうちょ口座/郵便局から 【記号】10130 【番号】94188041 【口座名義】シヤ) デモクラシータイムス なお、恐縮ですが、ご支援いただいた皆様に領収書をお送りしておりません。お手元の振込控え等でご確認いただきたくお願い致します。 ★クレジットカードでの寄付はこちらから https://democracytimes17.jp/?page_id=67 .............................. 【YouTubeチャンネルと併せて、こちらもぜひ登録/フォローお願いします】 ホームページ:https://democracytimes17.jp Facebook:https://www.facebook.com/dtimes17 twitter:https://twitter.com/dtimes17 メルマガ:https://www.mag2.com/m/0001687521
かすむ日本 世界をひっぱる米中戦争 <日米首脳会談、中国コロナ・人口減少、EV、自動運転> 現地レポート【米中のはざま どうする!日本】
中国ではコロナ政策を大転換。感染が急激に広がりGDPは目標に届かず。 さらに少子高齢化の影響で61年ぶりに人口が減少に転じました。過去にさまざまな人口政策を行なってきた中国の今を、現地を見てきた奥寺さんがリアルレポート。 一方、アメリカと中国ではEVや自動運転の競争が激化。日本は追いつけるのか。 よそではなかなか聞けない現地レポート。香港の奥寺淳さん、米サンフランシスコの五十嵐大介さんの取材からお届けします。 2023年1月18日 収録 .............................. 番組制作は皆さまの寄付に支えられています。 ◆デモクラシータイムスへの寄付のお願い◆ ・三菱UFJ銀行 【支店】神楽坂支店 (店番号052) 【番号】普通 0462813 【口座名義】一般社団法人 デモクラシータイムス ・ゆうちょ口座/郵便局から 【記号】10130 【番号】94188041 【口座名義】シヤ) デモクラシータイムス なお、恐縮ですが、ご支援いただいた皆様に領収書をお送りしておりません。お手元の振込控え等でご確認いただきたくお願い致します。 ★クレジットカードでの寄付はこちらから https://democracytimes17.jp/?page_id=67 .............................. 【YouTubeチャンネルと併せて、こちらもぜひ登録/フォローお願いします】 ホームページ:https://democracytimes17.jp Facebook:https://www.facebook.com/dtimes17 twitter:https://twitter.com/dtimes17 メルマガ:https://www.mag2.com/m/0001687521