*20時〜 LIVE配信 ○ The News ● 学術会議への介入、軍事費倍増、敵地攻撃、原発回帰 〜戦時体制に突き進む岸田政権【田中優子、望月衣塑子、尾形聡彦】
毎週火曜 20時〜 LIVE配信!Arc Times The News 今週のゲストは… 田中優子さん(法政大学前総長) 他出演者は… 望月衣塑子(Arc Times キャスター/ 東京新聞記者) 尾形聡彦(Arc Times 編集長) チャンネル登録をよろしくお願いいたします。 2022.01.10. 20:00〜 LIVE
「防衛三文書と防衛費倍増の落とし穴」半田滋さん(防衛ジャーナリスト)、木村朗ISF(独立言論フォーラム)編集長
※独立言論フォーラム(ISF)へのアクセスを有り難うございます。 https://isfweb.org/ 良かったらYoutubeへのご登録といいね!ボタンをお願いします。 ☆独立言論フォーラム(ISF)のご支援のお願いのチラシ作成しました。 ダウンロードはこちらまで→ https://isfweb.org/2790-2/ ☆「独立言論フォーラム(ISF)ご支援のお願い」の動画を作成しました! ダウンロードはこちらまで→ https://isfweb.org/post-3785/
20230110 UPLAN 田園調布リニア工事差し止め訴訟第6回口頭弁論日
【リニアから住環境を守る田園調布住民の会】 開廷前街宣のみ。報告集会はありません。
美術業界を蝕む女性差別と性被害の実態は|美術業界を蝕む女性差別と性被害の実態を調査した単行本『ギャラリーストーカー』が発売。著者・猪谷千香さんに聞く|ゲスト:猪谷千香(1/10)#ポリタスTV
【ポリタスTV 1/10】 1⃣美術業界を蝕む女性差別と性被害の実態は 2⃣弁護士ドットコムニュースの総力取材をまとめた単行本『ギャラリーストーカー』が今日発売 著者の猪谷千香さん @sisiodoc に伺います。 #ポリタスTV 『ギャラリーストーカー――美術業界を蝕む女性差別と性被害』猪谷千香(中央公論新社) https://www.amazon.co.jp/dp/4120056163 【出演】 猪谷千香(弁護士ドットコムニュース記者) 津田大介(MC) ポリタスTVの過去の番組アーカイブは下記の有料プランにご加入の上ご視聴ください。600本以上の過去配信番組(一部ライブ配信番組を除く)がご覧いただけます! ご加入はこちらから→ https://youtube.com/PolitasTV/join 【ポリタスTV】 毎週 月~金曜 日本時間午後7時より配信中! ジャーナリストの津田大介が、その時々の時事問題や社会問題、メディア、テクノロジー、文化や芸術などのテーマをやわらかく解説していきます。
日蓮はニセ科学嫌いのフェミニストだった 植木雅俊さん 池田香代子の世界を変える100人の働き人
日蓮には、論争を好む攻撃的な宗教者というイメージが先行していますが、実はきわめて細やかな観察眼と思いやりを兼ね備えた人物であったことが、遺された多くの書簡から読み取れます。今回は、女性たちに宛てた日蓮の書簡を取り上げます。一切経を読破・研究する中から法華経を発見し、そこに釈尊の真の思想、絶対平等を読み取った日蓮が悩める女性たちに向けた言葉には、今日にも十分通じるものがあります。 2022年12月19日 収録 『日蓮の手紙 ビギナーズ 日本の思想』 植木 雅俊 著 角川ソフィア文庫 2021年刊 https://www.kadokawa.co.jp/product/32... 『差別の超克 原始仏教と法華経の人間観』 植木 雅俊 著 講談社学術文庫 2018年刊 https://bookclub.kodansha.co.jp/produ... 『テーリー・ガーター 尼僧たちのいのちの讃歌』 植木 雅俊 著 角川選書 2017年刊 https://www.kadokawa.co.jp/product/32... 『サーカスの少女』 植木 雅俊 著 コボル社 2021年刊 https://www.hanmoto.com/bd/isbn/97849... 『ほんとうの法華経』 橋爪 大三郎 , 植木 雅俊 著 ちくま新書 2015年刊 https://www.chikumashobo.co.jp/produc... 『戦国仏教―中世社会と日蓮宗』 湯浅 治久 著 中公新書 2009年刊 https://www.hanmoto.com/bd/isbn/97841... 原始仏教・大乗仏教の溌剌とした女性たち 植木雅俊さん 池田香代子の世界を変える100人の働き人68人目 2022.8.16 https://youtu.be/FVm3GLNZo_U
【経済の深層】世界経済総予測2023
経済から世界を見る、時代を体感する 週刊エコノミストとお届けします。 【特集】世界経済総予測2023 【出演】 山田厚史、叶内文子、秋本裕子 (週刊エコノミスト編集長)、桐山友一 (週刊エコノミスト編集部) 2022年12月23日収録 週刊エコノミスト Online 12月27日・1月3日合併号 日本経済総予測2023 https://weekly-economist.mainichi.jp/... ご購読はこちらから https://mainichi.jp/pr/weekly-economi... .............................. ◆デモクラシータイムスへの寄付のお願い◆ ・三菱UFJ銀行 【支店】神楽坂支店 (店番号052) 【番号】普通 0462813 【口座名義】一般社団法人 デモクラシータイムス ・ゆうちょ口座/郵便局から 【記号】10130 【番号】94188041 【口座名義】シヤ) デモクラシータイムス なお、恐縮ですが、ご支援いただいた皆様に領収書をお送りしておりません。お手元の振込控え等でご確認いただきたくお願い致します。 ★クレジットカードでの寄付はこちらから https://democracytimes17.jp/?page_id=67 .............................. 【YouTubeチャンネルと併せて、こちらもぜひ登録/フォローお願いします】 ホームページ: https://democracytimes17.jp Facebook: https://www.facebook.com/dtimes17 twitter: https://twitter.com/dtimes17 メルマガ: https://www.mag2.com/m/0001687521
2023年1月(1月10日更新)
内閣支持33%、不支持45%(NHK世論調査)
NHKは、今月7日から3日間、全国の18歳以上を対象にコンピューターで無作為に発生させた固定電話と携帯電話の番号に電話をかける「RDD」という方法で世論調査を行いました。
調査の対象となったのは、2384人で、52%にあたる1250人から回答を得ました。
岸田内閣を「支持する」と答えた人は、先月の調査より3ポイント下がって33%だったのに対し、「支持しない」と答えた人は1ポイント上がって45%でした。
「支持する」と答えた人の割合は岸田内閣発足後、最も低かった去年11月の調査と同じ水準となりました。
支持する理由では、「他の内閣より良さそうだから」が44%、「支持する政党の内閣だから」が25%、「人柄が信頼できるから」が15%などとなりました。
支持しない理由では、「政策に期待が持てないから」が51%、「実行力がないから」が28%、「支持する政党の内閣でないから」が8%などとなりました。
そのほかの質問
↓