特になんだって訳ではありませんがお休みなんで写真を撮りました。

カブトニオイガメ。
この顔に毎日癒されておりますさ。

側面。甲長も7センチくらいになったでしょうかね。
常に動きがあるので爬虫類というよりも熱帯魚の感覚で住んでもらってます(笑)
私、オススメのカメです。
(一番好きなリクガメは「私は」おすすめしません(笑))
他の魚と混泳は難しいですが、
適度なサイズで愛らしい仕草はカメならではです。
水棲亀は好きではなかったんですがカブトニオイガメのおかげで好きになれそうですね。

同居魚のサイアミーズフライングフォックスです。
生存確率が一番高そうな掃除屋です。活き餌、掃除屋のつもりで割りきって導入しましたが我が家で9ヶ月生存しているため悩ましいです。。
なので次にはクラウンローチくらいが良さようですけど今は導入する気はありませんね。

日光浴中のギリシャリクガメ。
日陰でも32℃でしたので30分だけにしました。
必死に暴れてうん○を4回もしました(笑)
びっくりさせちゃいましたね。
過度なストレスがかかっていなければいいですけどね。

リクガメ飼育は悩みますなぁ(苦笑)

リクガメ飼育は悩みますなぁ(苦笑)
これだけではありませんが我が家の亀事情はいつも癒しと悩むことだらけですさぁ(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます