良い話ではありませんが
ウーパールーパーのトラブルについて書こうと思います。
今後飼育される方の参考になればと思います。
【ウーパールーパーは水槽を飛び出します】
どうやってかはわかりませんが昨日うちのうP君も飛び出していました。
かなりの高さから落下した上、発見してからどれだけ時間が経ったか解りませんので
辛うじて生きていたのが奇跡のように思えます。
水槽には蓋をした上で穴を塞いだほうがいいです。
できれば重石も乗せたほうが良いかもしれません。
うちの子も見る限り、
見送ってあげる
しかなさそうに思えます。。。
-12月7日追記-------
やはり、うP君は死んでしまいました。最期まで頑張っていたのですが恐らく皮膚病も併発してボロボロになって旅立っていきました。
管理ミスによって半年しか生きられなかったということは反省しなくてはいけません。
軌道に乗ってきてこのままのらりくらり成長していくんだろうな?とか
来年は大きな水槽を買おう!
なんて思ってはいたのですが。
うP君がいなくなるのはやはり寂しいですね。

さよなら、うP君。
ごめんなさい。
ウーパールーパーのトラブルについて書こうと思います。
今後飼育される方の参考になればと思います。
【ウーパールーパーは水槽を飛び出します】
どうやってかはわかりませんが昨日うちのうP君も飛び出していました。
かなりの高さから落下した上、発見してからどれだけ時間が経ったか解りませんので
辛うじて生きていたのが奇跡のように思えます。
水槽には蓋をした上で穴を塞いだほうがいいです。
できれば重石も乗せたほうが良いかもしれません。
うちの子も見る限り、
見送ってあげる
しかなさそうに思えます。。。
-12月7日追記-------
やはり、うP君は死んでしまいました。最期まで頑張っていたのですが恐らく皮膚病も併発してボロボロになって旅立っていきました。
管理ミスによって半年しか生きられなかったということは反省しなくてはいけません。
軌道に乗ってきてこのままのらりくらり成長していくんだろうな?とか
来年は大きな水槽を買おう!
なんて思ってはいたのですが。
うP君がいなくなるのはやはり寂しいですね。

さよなら、うP君。
ごめんなさい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます