美賀多台陸上競技部

みんなでいっしょに走ろうよ!
見学・体験入部は常時受付中です。詳しくは、月間予定をご覧ください。

夏バテ対策!ご一読願います。

2013-08-06 00:26:44 | お知らせ

副監督より、このような資料を頂きました。
みなさん、ご一読くださいますようお願いいたします。

◎夏バテにご注意を!

夏バテの症状・原因
 ・室内外の温度差により自律神経が乱れ、胃腸の不調や全身の倦怠感、さらには食欲不振を招きます。
 ・高温多湿の環境が続くと、発汗が困難になり、うまく体温調節出来なくなることがあります。
  また発汗が過剰になり、体の水分、ビタミン、ミネラルが不足気味になります。
 ・冷たいものを多く取り胃腸の働きが低下したり、あっさりした食事に偏り、栄養素やカロリーが
  不足し、体の抵抗力が弱まります。
 ・熱帯夜で寝つきが悪くなったり、眠りが浅くなって睡眠不足になり、日中の疲労を出来ずに、
  疲れがたまってしまいます。

夏バテ予防法
 ・キーワードは「バランスの良い食事を!」「十分な休養を!」「体を冷やさないように!」
 ・食欲が落ちていても、少量でもたんぱく質、ビタミン、ミネラルをバランスよく摂取しましょう。
  疲労回復に効果的なビタミンBを多く含む食品(豆類、鰻、玄米、豚肉など)も積極的にとりましょう。
 ・室内外の気温差が5℃以上になると、自律神経が乱れやすくなります。
  エアコンの温度や風向きをうまく調節しましょう。
 ・疲れをためないように、なるべく早めの就寝時間を守ってぐっすり眠りましょう。

夏バテと感じたら…

 ・軽く考えてきちんとした対処をしないと、動悸、息切れ、不眠などの症状を招き、悪化することが
  あります。
 ・食事だけでは必要な栄養素が補給出来ない時や、疲労感が続く時は、市販のビタミン剤やドリンク剤
  を活用してみましょう。
  症状が重く、長く続く時は、診察を受けましょう。

                                      

最新の画像もっと見る