本日は練習納涼会と保護者の皆さまありがとうございました。
今年の夏は暑い日がまだまだ続きそうで、その中で毎週の練習を
休まず参加している子供達の努力が実る事を心より願っています。
6年生女子は初めてのリレーを体験し、しっぱいもありましたが、
最後までバトンを繋ぐ事が出来ただけでも良かったと思っています。
まだまだ、思うような成果とまではいっていませんが、これからも一つ一つクリアーして行こうと
考えています。よろしくお願いいたします。
さて、9月のトレーニングについてですが、9月25日の運動会で良い所を保護者の皆さまに
見て戴きたいと思っております。従いまして、長距離選手も含めて運動会に向けて、早く
走る方法を中心にトレーニングしたいと思います。
高学年長距離は今月の短距離練習をスピード持久力に繋げる。
高学年短距離は急カーブの運動場をどのように走るか。(フォームの改造を含む)
中学年、短距離走の基礎的なフォーム作り(ラダーやミニハードルを使って)
低学年、真っすぐ走る。集中力向上
以上のテーマでモチベーションを高め運動会で良い所を保護者の皆さまにみてもらいましよう!!
高学年女子短距離は10月10日のリレーカーニバルに向けたリレー練習も引き続き行います。
今年の夏は暑い日がまだまだ続きそうで、その中で毎週の練習を
休まず参加している子供達の努力が実る事を心より願っています。
6年生女子は初めてのリレーを体験し、しっぱいもありましたが、
最後までバトンを繋ぐ事が出来ただけでも良かったと思っています。
まだまだ、思うような成果とまではいっていませんが、これからも一つ一つクリアーして行こうと
考えています。よろしくお願いいたします。
さて、9月のトレーニングについてですが、9月25日の運動会で良い所を保護者の皆さまに
見て戴きたいと思っております。従いまして、長距離選手も含めて運動会に向けて、早く
走る方法を中心にトレーニングしたいと思います。
高学年長距離は今月の短距離練習をスピード持久力に繋げる。
高学年短距離は急カーブの運動場をどのように走るか。(フォームの改造を含む)
中学年、短距離走の基礎的なフォーム作り(ラダーやミニハードルを使って)
低学年、真っすぐ走る。集中力向上
以上のテーマでモチベーションを高め運動会で良い所を保護者の皆さまにみてもらいましよう!!
高学年女子短距離は10月10日のリレーカーニバルに向けたリレー練習も引き続き行います。