![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/94/4ac5bfa2ce3fe0f3f592195372eaa2f0.png)
二日目は水戸を出てひたちなか海浜鉄道、福島臨海を訪問。
そのあと、磐越東線経由で東北線に出て福島駅入りの予定。
以前に同じところを訪問した記事2006/9/11「ぼくの夏休み」と合わせてお楽しみください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/c3/501c8e8ec65361ab2ef2e0e3393058ef.jpg)
朝になって気付いたのですが駅前の道路や跨道橋が震災の所為か、もの凄く歪んでました。
まずは隣駅の勝田へ出て、なかみなと海浜鉄道へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/40/47ed47ddb94d18a491795da15cb2ffec.jpg)
茨城交通だった頃以来の訪問で、名前が変わったり被災したりで
色々と大変そうでしたが、初訪問以来相変わらずの雰囲気でいいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/70/89ff9d301638136fdabb4e5def0c3c49.jpg)
那珂湊には駅猫が何匹来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ad/bab20f2db8c395c36e4634fac3b31933.jpg)
いつもマイペース。
昼頃には勝田を出て福島臨海へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/36/d4cd87393cfaf3be79afb9f4d94775ed.jpg)
宮下駅までは復旧していて、ここには東邦亜鉛の貨車と三輛の機関車が。
機関車は左の奥からDD553,DD561,DD552。DD552は赤色になったようですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/95/6365f595a5e8929535b9278e7c801279.jpg)
こちらは2006/09/09に撮影したDD552。DD551が後にいますね。
小名浜への記事は後半へ・・・。