さて、GWにGWを見に行く弾丸ツアーですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/8d/35e9a9fa905a0b3b707de160eb8ee1e3.png)
米軍の空母は非常に重要なフネですので横須賀の基地でも
奥の奥の奥の方に隠されているので地上から全貌を確認するのは
非常に難しいので…。
それを見るためにはこの「軍港巡り」の遊覧船に
乗らなければならないのである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/6a/8d2406995d0607d939cbb754b2e8c565.jpg)
なわけで、いよいよ横須賀基地をたっぷり堪能する「軍港巡り」の遊覧船のお時間に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/82/2ebca3ca02f85e51ba7b1194bdc87d3a.png)
ちなみに順路は、まず米軍基地を見渡しながら東京湾に出て
長浦港に入ってぐるりと一周してから割堀をくぐって
元の場所に戻ってくるという感じ。
ヴェルニー公園から見えたフネは昨日紹介したのですが
そのとき奥の方で見えていたバーク級の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c0/6fbcc5073e654766d768f402d823800d.jpg)
「ジョン・S・マケイン」「マッキャンベル」「マスティン」
そして次にみえてくるのが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/8f/97992bbf7ae45840c0acaf55eb9b00ca.jpg)
タイコンデロガ級ミサイル巡洋艦の「アンティータム」「シャイロー」
ほかにも「ラッセン」「カーティス・ウィルバー」も奥の方にいましたので
第七艦隊の水上戦部隊はほぼそろっていました。
そして、目的の「ジョージ・ワシントン」はといいますと…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c2/23e1a3fc523c42b8d26c4d52bd8c6014.jpg)
いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/4b/29e5945790df105c6ece053af02ba912.jpg)
正面から見ると、船体からアイランドが目一杯広げられてとても不安定に見えますね…。
遊覧船はいったん東京湾にでて長浦港に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/5d/c32231b2ae8cf2483eb43ee04ead66c3.jpg)
こちらには主に補助艦艇が集う場所で相C母艦「うらが」
海洋観測艦「わかさ」海洋観測艦「しょうなん」
そしててまえには退役した潜水艦。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/fb/074b5c4d63b6cef5a773e8fee930f7ce.jpg)
相C艇「ちちじま」海洋観測艦「すま」揚陸艇「LC2002」
そして長浦港から割堀を進み、護衛艦が係留されている場所へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a4/6f8f0e0a347603ce4df380267d39b507.jpg)
退役した「さわゆき」と現役の「やまゆき」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/28/a0faa8acb67a9259cbc9a035de21ae0c.jpg)
ミサイル護衛艦「はたかぜ」補給艦「ときわ」護衛艦「おおなみ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ce/1254cfc3f929c8e91041364b9879a417.jpg)
きりしまの陰に隠れていた「たかなみ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d5/64f7e98af462ed16758d84306fa4cc4d.jpg)
艦首を並べる「てるづき」「いかづち」
とこうして軍港巡りはあっという間に終了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/94/53919c010075c685c708c67b089e59b7.jpg)
こうして初めてのよこすかめぐりは楽しいうちに終了しました。
おつかれさまでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/8d/35e9a9fa905a0b3b707de160eb8ee1e3.png)
米軍の空母は非常に重要なフネですので横須賀の基地でも
奥の奥の奥の方に隠されているので地上から全貌を確認するのは
非常に難しいので…。
それを見るためにはこの「軍港巡り」の遊覧船に
乗らなければならないのである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/6a/8d2406995d0607d939cbb754b2e8c565.jpg)
なわけで、いよいよ横須賀基地をたっぷり堪能する「軍港巡り」の遊覧船のお時間に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/82/2ebca3ca02f85e51ba7b1194bdc87d3a.png)
ちなみに順路は、まず米軍基地を見渡しながら東京湾に出て
長浦港に入ってぐるりと一周してから割堀をくぐって
元の場所に戻ってくるという感じ。
ヴェルニー公園から見えたフネは昨日紹介したのですが
そのとき奥の方で見えていたバーク級の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c0/6fbcc5073e654766d768f402d823800d.jpg)
「ジョン・S・マケイン」「マッキャンベル」「マスティン」
そして次にみえてくるのが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/8f/97992bbf7ae45840c0acaf55eb9b00ca.jpg)
タイコンデロガ級ミサイル巡洋艦の「アンティータム」「シャイロー」
ほかにも「ラッセン」「カーティス・ウィルバー」も奥の方にいましたので
第七艦隊の水上戦部隊はほぼそろっていました。
そして、目的の「ジョージ・ワシントン」はといいますと…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/c2/23e1a3fc523c42b8d26c4d52bd8c6014.jpg)
いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/4b/29e5945790df105c6ece053af02ba912.jpg)
正面から見ると、船体からアイランドが目一杯広げられてとても不安定に見えますね…。
遊覧船はいったん東京湾にでて長浦港に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/5d/c32231b2ae8cf2483eb43ee04ead66c3.jpg)
こちらには主に補助艦艇が集う場所で相C母艦「うらが」
海洋観測艦「わかさ」海洋観測艦「しょうなん」
そしててまえには退役した潜水艦。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/fb/074b5c4d63b6cef5a773e8fee930f7ce.jpg)
相C艇「ちちじま」海洋観測艦「すま」揚陸艇「LC2002」
そして長浦港から割堀を進み、護衛艦が係留されている場所へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/a4/6f8f0e0a347603ce4df380267d39b507.jpg)
退役した「さわゆき」と現役の「やまゆき」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/28/a0faa8acb67a9259cbc9a035de21ae0c.jpg)
ミサイル護衛艦「はたかぜ」補給艦「ときわ」護衛艦「おおなみ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ce/1254cfc3f929c8e91041364b9879a417.jpg)
きりしまの陰に隠れていた「たかなみ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d5/64f7e98af462ed16758d84306fa4cc4d.jpg)
艦首を並べる「てるづき」「いかづち」
とこうして軍港巡りはあっという間に終了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/94/53919c010075c685c708c67b089e59b7.jpg)
こうして初めてのよこすかめぐりは楽しいうちに終了しました。
おつかれさまでした。