こんばんは、
今日は穏やかな日で比較的暖かく感じました。
12時過ぎに新宿の「京」様に行きました。ここは午前10時から営業していて、
食事も350円で食べられますので、私が行った12時過ぎには皆様食事中で
誰も唄っていませんでした。ちょっとしてから食事も終わったお客様から
唄い始めそのうちに全員が歌うようになりました。私も食事を頂いてから
皆様に交じって3曲唄ってきました。
お食事処をカラオケ店にしているような雰囲気の店ですので、自然に皆さん
食事を頼むようです。その食事もおいしかったです。
その後は阿佐ヶ谷の「唄ごよみ」様に行きました。歌手仲間の「美里怜奈」さん、
「一の宮志乃」さんと打ち合わせて三人で行きました。後でもう一人歌手が
来ましたので、今日は4人の歌手が一堂に集まってしまいました。
お客様にはとてもよかったようで、温かい声援を頂きました。
私の歌を唄って下さるお客様、美里さんの歌を唄って下さるお客様などもいて
嬉しかったです。
昨日(28日)は横浜市、上大岡の「ゆか」様のカラオケのど自慢の審査に行って
きました。昨年1年やってきたのど自慢を今年もやるということで私は審査の後
ゲストで2曲唄いました。
この日は上手な方が多く参加されたので、この日の参加者は予選通過が難しく、
ちょっと不運でした。
この後、近くの「順」様に行きました。友の会の方々がグループで唄っているので、
来てほしいとの依頼があり、行きました。このお店では昨年末、店の忘年会に
呼ばれて私が唄っていますので、ママにそのお礼と今年最初のご挨拶をいたしま
した。皆様と楽しく唄ってきました。
27日は大宮のソニックシティホールで開かれた「第7回さいたま歌謡祭」に
行ってきました。
和田青児さん、北川大介さん、服部浩子さん、あさみちゆきさん、小桜舞子さん、
林あさみさん、椎名佐千子さん、等の歌を聞いてきました。活躍中のメジャー歌手の
舞台を見るととても勉強になります。
今年の11月に私もこれと同じような歌謡祭「第1回甲府歌謡祭」を開催しますので、
その運営も気にしながら見てきました。
26日(土)は港南台駅前の「マロニエ」様にファンの方と一緒に行ってきました。3年
ぶりくらいの訪問でした。
お店のお客様に私の来店を事前に告知して頂いたおかげで広いお店にほぼ一杯の
お客様でした。
皆様の歌の途中で3曲唄わせて頂きました。多くのお客様がCDを買って下さり,
有難かったです。
横浜ではすでに多くの人が私のCDを買って頂いていますので、キャンペーンに
行ってもCDの販売はあまり期待していませんでしたので、ちょっと驚き、とても
嬉しかったです。
25日(金)は横浜線、中山駅近くの「ひょうきんハウス」様に行きました。
美味しい食事が出て、おかずもいろいろ出ますのでお腹が一杯になってしまい
ました。
マスターは歌が上手で、時々お客様からのリクエストで唄います。精密採点で点数を
出していましたが95点とか、90点以上を出していました。私も人の歌でやってみましたが、
92点でした。高得点を出すのはなかなか難しいですね。高得点が必ずしも上手と直結しない
ので悩ましいです。
その後、地下鉄、センター南駅前の「サザン」様に伺いました。
ママは以前から私を応援してくれて、有難いです。この日もいろいろアドバイスなど
頂きました。
お年は知りませんが、いつまでも元気なママです。既に私のCDは買って持っていま
すのに、この日もまたCDを買って下さいました。有難うございました。
夜は井土ヶ谷の「COCO」様に行きました。このお店は1月末で閉めるとのことで、私
の友の会の事務局の方と今までのお礼を兼ねて最後に唄いに行ってきました。友の会に入って
頂いているお店ですので、寂しいですね。家庭の事情もあって店を閉めるようですが、人それぞ
れに事情があり、人生がありますので、こういうことも仕方ないことと思わざるをいません。
新しい生活に早く慣れて、またお会いしたいと思いました。
もう数日で2月になります。新年から1ヶ月が経ちますが、時の経つのがやけに早く感
じられるこの頃です。
もう少し時はゆっくり進んでもらいたいものです。
そういう意味から、焦らずマイペースでやっていこうと思います。
ではまたお会いしましょう。
今日は穏やかな日で比較的暖かく感じました。
12時過ぎに新宿の「京」様に行きました。ここは午前10時から営業していて、
食事も350円で食べられますので、私が行った12時過ぎには皆様食事中で
誰も唄っていませんでした。ちょっとしてから食事も終わったお客様から
唄い始めそのうちに全員が歌うようになりました。私も食事を頂いてから
皆様に交じって3曲唄ってきました。
お食事処をカラオケ店にしているような雰囲気の店ですので、自然に皆さん
食事を頼むようです。その食事もおいしかったです。
その後は阿佐ヶ谷の「唄ごよみ」様に行きました。歌手仲間の「美里怜奈」さん、
「一の宮志乃」さんと打ち合わせて三人で行きました。後でもう一人歌手が
来ましたので、今日は4人の歌手が一堂に集まってしまいました。
お客様にはとてもよかったようで、温かい声援を頂きました。
私の歌を唄って下さるお客様、美里さんの歌を唄って下さるお客様などもいて
嬉しかったです。
昨日(28日)は横浜市、上大岡の「ゆか」様のカラオケのど自慢の審査に行って
きました。昨年1年やってきたのど自慢を今年もやるということで私は審査の後
ゲストで2曲唄いました。
この日は上手な方が多く参加されたので、この日の参加者は予選通過が難しく、
ちょっと不運でした。
この後、近くの「順」様に行きました。友の会の方々がグループで唄っているので、
来てほしいとの依頼があり、行きました。このお店では昨年末、店の忘年会に
呼ばれて私が唄っていますので、ママにそのお礼と今年最初のご挨拶をいたしま
した。皆様と楽しく唄ってきました。
27日は大宮のソニックシティホールで開かれた「第7回さいたま歌謡祭」に
行ってきました。
和田青児さん、北川大介さん、服部浩子さん、あさみちゆきさん、小桜舞子さん、
林あさみさん、椎名佐千子さん、等の歌を聞いてきました。活躍中のメジャー歌手の
舞台を見るととても勉強になります。
今年の11月に私もこれと同じような歌謡祭「第1回甲府歌謡祭」を開催しますので、
その運営も気にしながら見てきました。
26日(土)は港南台駅前の「マロニエ」様にファンの方と一緒に行ってきました。3年
ぶりくらいの訪問でした。
お店のお客様に私の来店を事前に告知して頂いたおかげで広いお店にほぼ一杯の
お客様でした。
皆様の歌の途中で3曲唄わせて頂きました。多くのお客様がCDを買って下さり,
有難かったです。
横浜ではすでに多くの人が私のCDを買って頂いていますので、キャンペーンに
行ってもCDの販売はあまり期待していませんでしたので、ちょっと驚き、とても
嬉しかったです。
25日(金)は横浜線、中山駅近くの「ひょうきんハウス」様に行きました。
美味しい食事が出て、おかずもいろいろ出ますのでお腹が一杯になってしまい
ました。
マスターは歌が上手で、時々お客様からのリクエストで唄います。精密採点で点数を
出していましたが95点とか、90点以上を出していました。私も人の歌でやってみましたが、
92点でした。高得点を出すのはなかなか難しいですね。高得点が必ずしも上手と直結しない
ので悩ましいです。
その後、地下鉄、センター南駅前の「サザン」様に伺いました。
ママは以前から私を応援してくれて、有難いです。この日もいろいろアドバイスなど
頂きました。
お年は知りませんが、いつまでも元気なママです。既に私のCDは買って持っていま
すのに、この日もまたCDを買って下さいました。有難うございました。
夜は井土ヶ谷の「COCO」様に行きました。このお店は1月末で閉めるとのことで、私
の友の会の事務局の方と今までのお礼を兼ねて最後に唄いに行ってきました。友の会に入って
頂いているお店ですので、寂しいですね。家庭の事情もあって店を閉めるようですが、人それぞ
れに事情があり、人生がありますので、こういうことも仕方ないことと思わざるをいません。
新しい生活に早く慣れて、またお会いしたいと思いました。
もう数日で2月になります。新年から1ヶ月が経ちますが、時の経つのがやけに早く感
じられるこの頃です。
もう少し時はゆっくり進んでもらいたいものです。
そういう意味から、焦らずマイペースでやっていこうと思います。
ではまたお会いしましょう。