マイク河原のブログ

時々の出来事や自分の活動についてのPRなど

ミニ・コンサートも無事に終わりました。ご参加の皆様、お疲れ様でした。

2013-09-07 23:12:38 | 日記

昨日は「第29回 ミニ・コンサート」が60名弱の参加者で盛大に開催できました。お忙しい中ご参加の皆様には、本当に感謝しております。有難うございました。12時から5時まで予定通りに進行し、私は最初のステージで、11月6日発売予定の「富士桜」とカップリングの「親父のカラオケ音頭」を唄いました。「親父の・・は、カラオケ好きなおじさんの生態を面白く音頭にし、途中に掛け声を入れて、歌を聞いてる人も参加できる歌です。初めて皆様に披露しましたが、皆様も2番、3番になるにつれて乗ってきて、掛け声がぴったりはまり楽しかったです。「富士桜」は山梨の県木である富士桜にちなんで、山梨県人にエールを送る故郷向け演歌です。富士山の世界文化遺産登録記念と、私が初めて故郷で主催する「第1回甲府歌謡祭」を記念して作った歌です。

実は前日の9月5日夜にこの新曲のCDが私のもとに届きましたので、6日のミニコンサートにCDを持参し、皆様に聞いた後すぐに買って頂くことが出来ました。タイミングよくCDが来たのでびっくりしました。この曲以外に震災被災地応援の「生命」、自分の人生を唄った「道」、病床の娘に送った歌「あなたの心に届けたい・・・感謝の気持ち」等のオリジナル曲と、外国曲でテネシーワルツ、ロザリオの島、夜の銀狐を唄いました。そして最後はいつも通り、「ありがとう・・感謝」を唄って皆様にお礼の言葉としました。デュエットも4曲、女性のお客様と唄うことが出来ました。有難うございました。

いつも応援して下さる方々や、友の会の方々が沢山参加して頂き、有難かったです。また今回新しく参加された方も、楽しく和気あいあい過ごされていました。福島から参加された方、東京から参加の方もおられましたが、皆様お疲れ様でした。本当に有難うございました。

8月31日は戸塚区汲沢のケアプラザにボランティアの大先輩の矢島久吉様と行き、歌のボランティアをしてきました。数か月ごとに行っていますので、皆さん待っていてくれて嬉しかったです。皆様の知ってる歌を一緒に唄ったり、私の歌を聞いて頂いたりしました。元気に楽しそうに唄ってくれましたので、行って良かったと思いながら帰ってきました。矢島様、いつも有難うございました。

9月1日は、渋谷からバスで、若林車庫近くの「花の木」様にカラオケ仲間の紹介で初めて行ってきました。ここは昼カラオケは土曜、日曜のみ営業とのことでしたが、綺麗なお店でした。

9月2日は、横浜市営地下鉄「センター南」の「Dolley」様にファンの方の紹介で初めて伺いました。店内は広く綺麗で、大きな写真が何枚も壁に掛けてあり、歌手のポスターは私のが1枚あるだけでした。この日に行くので、その前のお客様集めで貼って頂いたと思います。紹介して下さったファンの方の歌仲間が大勢来ていました。私は二回、数曲ずつ唄わせて頂き、CDも買って頂きました。

終わってからこの「Dolley」様と姉妹店で以前行ったことのある市が尾の「M&M」様に行ってきました。先日伺ったときCD切れになってしまい、この日にそのCDを持参しました。この日もまた何枚もCDが売れました。ママ様が私の歌を気に行って下さり、お客様を集めてくれ、CDを勧めて下さいましたので、私は唄うだけでCDが売れました。本当にママさんには感謝です。有難うございました。

9月3日は、湘南台の「かれん」様にファンの方と約束で行ってきました。20名以上入っていて、満員でした。約二時間待ちですので、1曲唄って、失礼いたしました。良くいろんな所で顔を合わせる方々が来てました。皆さん歌が上手で、競い合っていましたね。皆さんが歌手みたいで、歌手はいらない感じです。

その後、近くの「宮殿」様に久し振りで行きました。ママ、マスターともお会いできご挨拶させて頂きました。UGAのお店だったのが、Joysoundsに変わっていました。そこで初めて分かったことですが、今までJoysoundには、「愛・雪ほたる」と「生命」しか配信されていなかったのに、なんとUGAに配信されている曲全てがJoysoundに配信されていたのです。2曲が一気に8曲になりました。嬉しかったです。これで、DAMでは5曲、UGAとJoysoundでは8曲唄えます。11月になれば「富士桜」も全てに配信されるので、1曲増えます。皆様唄って下さい。宜しくお願い申し上げます。

9月4日は、上大岡の初めての店に友の会の方と行ってきました。「H&M まどか」というお店で、ここのママは8月まで別のお店をしていて、9月からこのお店に変わったばかりです。新しいお店に陣中見舞いをしてきました。知ってるお客様ばかりでした。前の店より綺麗で、使い易そうでした。ママにはこの新しいお店で頑張ってほしいですね。

9月5日は朝から激しい雨でしたが、新曲のプロモーションビデオ撮りで朝、9時30分に車で家を出て富士山麓の河口湖畔に行きました。車で向かう途中から雨はやみ、青空が出て来て、河口湖では雲は多いけど青空が見える天気に回復し、プロモーションビデオの撮影は出来ました。ただ、雄大な富士山を入れてPVを作りたかったので、スバルラインを5合目まで登り、何処か良い景色の所で、富士山や、すそ野を入れてPVを取ろうとしましたが、それは無理でした。でも予定日にPV撮影が出来ましたので、10月からのテレビ埼玉での放映には間に合
うようです。良いPVが出来てくるのを楽しみにしています。(ちょっと恥ずかしい気もしますが・・)

9月6日は最初に書いた通り、ミニコンサートでした。
今日、9月7日は、戸塚公会堂で「第22回 キングオブキングス杯争奪 カラオケ大会」です。私の出番は最後の友情出演コーナーですので、これから行ってきます。
では、皆様またお会いしましょう。


今日から9月、今年も残り4ヶ月です。まだ暑いですね。

2013-09-01 09:51:58 | 日記
皆様、こんにちは、

早くも9月に入りました。関東大震災から今日で90年とのことで、テレビでは関東大震災のことや、
これから起こるといわれています大地震に関する番組も組まれていますね。関東大震災では死者・行方不明者が10万人とのことですが、今その地震が起きれば、被害はもっと大きくなるかもしれません。日ごろからどこに逃げるのか決めておいたり、1週間程度は生き延びられる食料を用意するとか地震への備えをしましょう。

さて、9月ですが、やっと涼しくなってきたと思ったら、ここ数日は35度前後の猛暑日になりました。
最近のご報告をいたします。10日ぶりくらいで済みません。

24日(土)は東京、石神井公園の「遊歌里」様にファンの方と行ってきました。今年の春初めて行ったお店で、ママも覚えていてくれました。
他にもファンの方が応援に来て下さり、お店は満員に近かったです。CDもママがまとめて買って下さいました。本当に有難うございました。歌の上手な方が多く、また外国の歌を唄う方も数名居られました。楽しく唄ってきました。

26日(月)は上大岡の「ゆか」様に行き、月例カラオケのど自慢の審査をし、終わってから2曲唄ってきました。毎回参加して下さるお客様も何名かいます。嬉しいですね。12月にはチャンピオン大会をすることになっています。

終わってから近くの「紫苑」様に久しぶりで伺いました。入ったらママから先程私の「清里の女」をお客様が歌ってましたと言われ、そのお客様を紹介して下さいました。その方の隣に座り話をさせて頂きました。他の人が唄っているのを聞いて、良い歌だからとCDを借りて覚えたとのことでした。嬉しいですね。

27日(火)は上大岡の「セイコー」様に友の会の会員の方と約束して行ってきました。デュエットもさせて頂き、楽しく唄ってきました。

28日(水)は相模原市田名の「歌謡ステージ」様に行ってきました。ここのお店で観光バス会社の社長様と会い、11月12日のバスツアーの件で打ち合わせをしました。このお店のお客様も別のバスでツアーを組み、甲府歌謡祭を見に来てくれることになっています。ママに感謝です。

終わってから、相模原駅前の「ヴィーナス」様に伺いました。顔馴染みのお客様が何人かいました。なかに私の「清里の女」を唄って下さるお客様もいて、有難いですね。唄ったらママやお客様からご祝儀も頂き、またCDも何枚か売れました。皆様に感謝です。

30日(金)は大井町の「ニューステージ」様にファンの方と一緒に伺いました。
何時もは火曜日の夜、ミニコンサートの時に来たことが何度もありますが、昼は2度目です。大勢のお客様が入っていました。火曜日の夜お会いしたことのあるお客様も来ていました。CDもお客様に買って頂き有難かったです。

31日(土)は、戸塚区汲沢の、汲沢ケアプラザにボランティアの大先輩と一緒に行き、歌を皆様と一緒に楽しく唄ってきました。皆様が楽しそうに歌ってくれましたので、こちらも楽しくなりました。また数か月後になりますが、今日の皆様と一緒に再び歌いたいと思っています。私は月に1回程度しか、ボランティアをしていませんが、時間が取れる限り続けていきたいと思っています。

今日も暑いとの予報です。皆様体に気を付けて、熱中症にならないで、元気にお過ごしください。

9月6日は、私の第29回ミニ・コンサートが上大岡で開催されます。もう参加者も決まり、プログラムもできました。
9月12日は、戸塚駅前に新しくできたさくらプラザホールで、宮路オサムさん、服部浩子さん、阿部里葎子さんたちとチャリティー歌謡祭に出演します。
10月5日は、私がプロデュースしています「第6回はまかぜ歌謡祭」が関内小ホールで開催されます。まだ参加者を募集中です。
10月13日は、県立青少年センターで「シャロン様のファンの集い」に出演します。特別ゲストは、鏡五郎さん、福田こうへいさん、千葉げん太さん、花京院しのぶさんなどです。

11月12日は私の主催で「第1回甲府歌謡祭」を甲府市で開催します。午前の部のチケットは、まだありますが、午後の部のチケットは完売しました。皆様のご協力に感謝しております。午前の部、観覧ご希望の方は私までお知らせください。

12月14日は、私のディナーショーが関内の「ワークピア横浜」で予定されています。12時からコース料理つきで、12,000円ですので、ぜひ皆様のご参加をお待ちしております。

これからも大切な舞台、イベントが続きますので、体調に気を付け、100点満点の歌を聴いて頂けるよう頑張っていきます。
宜しくお願い申し上げます。
今日は、この辺で失礼いたします。
またお会いしましょう。皆様お元気で、