![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/8f/b6eb6b6017180805459edf1e4ec4c0b1.gif)
夏本番 毎日暑い日が続いていますね
ブログの更新も滞ってしまいました
大正琴を習い始めて5カ月になりますが なかなか上達しないワタクシです
今月の練習曲は あの古賀政男さんの名曲「影を慕いて」です
この曲はイントロが聴かせどころなのですが 指がスムーズに動いてくれません
なんとか弾けるように頑張ろうと家で一生懸命練習しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
主人がそれを聴いていて つっかえながらのワタシの演奏でも「楽器の音色は癒しになるよ」とヨイショしてくれます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
先日 朝ラジオを聴いていたら「琴伝流」の琴演奏が流れてきました
曲目は加藤登紀子さんの「百万本のバラ」でしたがとても素晴らしくて心が洗われるようでした
大正琴は 演歌やポップスなどどんな曲でも弾けるのですね
因みに ワタシが習っているのでは「琴城流」です
日本ではこの2つの流派が主流のようです
いろんな曲がスムースに弾けるようになったら楽しいのですが まだまだ先は遠そうです