こんにちは。mikoです(^-^)
今日はハンドメイドの話に加えて日常のことも少し話してみたいと思います。
只今、手縫いでノースリーブチュニックを作っています。
今までは手縫いでは小ぶりで作り方が簡単なバッグや巾着などの小物を作っていましたが、
去年から洋服作りにハマり、今は3着目を作っています。
洋服作りは初心者なのでわからないことが多く調べながら作っています。
このノースリーブチュニックは胸元にギャザーが入るデザインです。
現在は前身頃と後ろ見頃のギャザーの部分が無事に縫い終わり、
前と後ろをつなぎ合わせるところまで終わっています。
前身頃と後ろ見頃を肩でつなぎ合わせています。
これから袖ぐりにバイアステープで始末して脇を縫って完成です!
最近、洋服の手縫いをしながらふと思ったことがあるのですが、
今はまだ手縫いの洋服作りは始まったばかりで上手く出来ませんが、
これから10年間、手縫いの洋服を楽しんで作っていたら、
60歳になる頃にはプロ並みに上手くなっていて
自分が手縫いした洋服をお洒落に着こなして楽しんでいるんじゃないかな。。。
そんなことを想像したらなんだかワクワクしてしまいました。
私は「こつこつ、ちょっとずつ、長く続ける」が得意なので、
そんな60代になっているかもしれません。今から楽しみです(*^-^*)
今日は久しぶりに日常のことも話してみたいと思います。
miko夫婦は10年の二人暮らしを経て現在は同居生活を送っています。
2階がmiko夫婦の居住空間で主人の部屋、寝室、2人で過ごす部屋の3部屋あります。
私の部屋はないのですが2人で過ごす部屋の一角に
たたみ一畳半くらいの私専用のスペースがあり、そこには壁面に造り付け棚があります。
35cm角の棚が12個あり半分が私専用で、この空間が私のお気に入りです。
最近、この空間を少し変えまして「推しコーナー」を作ってみました。
主人とも過ごす部屋なので華美にならないようにと控えめに飾りました(左上)
誰のファンなのかわかりづらいなとも思ったのですが、
私はこのくらい控えめなほうが好きだし眺めていて心地良さを感じます。
ほんの少ししか飾っていないのに楽しさが格段に増した空間になったと感じています。
眺めていて明るい気持ちになるし元気がでます。
推しの力ってすごいんですね(*^-^*)
ここで色彩の勉強をしたりブログを書いたり物作りをしています。
たたみ一畳半くらいの小さな空間ですが私らしく過ごせる大切な場所です(*^-^*)
ただ、一つだけ悩みがあって、それは家具の色が合わないことです。
前に住んでいた古い借家の部屋が和室で、
その部屋に合わせた色の家具をそのまま使っているので、
今の家の雰囲気に合いづらい色なのです。
家具をすべて変えるのは難しいので、長い年月をかけてちょっとずつ、
より心地良い空間になるように部屋のインテリアを考えていきたいと思っています。
では、手縫いのノースリーブチュニックの完成に向けて
こつこつと縫っていきたいと思います!(^▽^)
今日は手縫いの洋服と日々の記録。mikoでした!
ブログにお越しくださりありがとうございました(*^▽^*)♡