ずっと悩まされていたピンポンダッシュ
犯人だろう女の子に注意してからはピタッとなくなり
穏やかに過ごしていました
そして
今日、ピンポンが鳴り
インターホンにでてみると
「自転車の鍵がかからないので見てください」
と、可愛い女の子の声
ドアを開けてみると
あの女の子じゃないですか
どうやら自転車で出掛けたいのだけど
自転車の鍵が外れないらしいのです
注意して以来のご対面なので
少々緊張しながら
どれどれー
と、鍵を受け取って鍵穴に入れて見るも
びくともしない・・・
あの日、注意した時、そういえば
「用事がある時にだけピンポンを押してね」
って言ったんだっけ。
そして、この子も注意されて気まずい思いをしたのに
用事が出来た(鍵が開かなくて困った)から
頼ってきてくれたんだと思うと
何としても鍵をあけなくては
と変なプレッシャーがのしかかる・・・
色々と話しかけながら
しばらくガチャガチャしているうちに
何が良かったのか分からないけど
運よく鍵を開けることができました
良かった開いたよ~と内心ホッとしながら
「気をつけて行くんやで~」と手を振り見送ったのでした
子どもといえど
あの時以来、同じマンションに住んでいるので
なんだか後味が悪いなーと思っていましたが
今回のことで、その壁がなくなったみたい
頼ってくれてありがとーって感じです
犯人だろう女の子に注意してからはピタッとなくなり
穏やかに過ごしていました
そして
今日、ピンポンが鳴り
インターホンにでてみると
「自転車の鍵がかからないので見てください」
と、可愛い女の子の声

ドアを開けてみると
あの女の子じゃないですか

どうやら自転車で出掛けたいのだけど
自転車の鍵が外れないらしいのです
注意して以来のご対面なので
少々緊張しながら
どれどれー
と、鍵を受け取って鍵穴に入れて見るも
びくともしない・・・
あの日、注意した時、そういえば
「用事がある時にだけピンポンを押してね」
って言ったんだっけ。
そして、この子も注意されて気まずい思いをしたのに
用事が出来た(鍵が開かなくて困った)から
頼ってきてくれたんだと思うと
何としても鍵をあけなくては

と変なプレッシャーがのしかかる・・・
色々と話しかけながら
しばらくガチャガチャしているうちに
何が良かったのか分からないけど
運よく鍵を開けることができました

良かった開いたよ~と内心ホッとしながら
「気をつけて行くんやで~」と手を振り見送ったのでした
子どもといえど
あの時以来、同じマンションに住んでいるので
なんだか後味が悪いなーと思っていましたが
今回のことで、その壁がなくなったみたい
頼ってくれてありがとーって感じです
