ちょっと書くべきか悩んだんですけど。

娘と分けて食べるので、辛さは控えめです。やっぱりスープが美味しいわー。麺もつるつるで弾力があって、食べごたえがあります。辛さが調整できるのもgoodです(о´∀`о)
自分の考えをまとめたかったので、ブログに記しておきます。
先ほどスマホのニュース速報を見たら、プロレスラーの若い女性が亡くなられたという記事でした。
「まぁ、お若いのに気の毒な……」
てっきり事故か病気で亡くなられたのだと思って、記事を読んでたんですけど、どうもおかしい。
調べてみたら、ネットで誹謗中傷を受けていて悩んでいたとのこと。
どうやら自ら命を絶ったようで……(追い詰められて可哀想に……)。
うわぁ、ネットって便利だけど、やっぱり怖いなぁ~と思ってしまいました(めっちゃ率直な感想)。
私もブログを書いてますが、交流のあるブロガーさんや読者さんが良識ある方ばかりなので、これまで嫌な思いをしたことはないですし、
私も特定の方をわざわざ攻撃するようなコメントは書いたことがないです(悪気なく失礼なコメントは書いてるかもしれません、すみません)。
だって、恨みなんて無いですもん。
お会いしたことない方々だけど、元気そうなら嬉しいし、落ち込んでるようなら心配になるし。
ちょっと遠くに住んでるお友達、みたいな感覚です。
ブログをやっていなければ、繋がらなかった人たち。
ご縁を大切にしたいと思ってます。
私はたぶん、今のところはネットの良い使い方ができているんだろうな~。
でも使い方を誤ると、人を追い詰めてしまうこともあることを、肝に命じておかないと。
匿名だからって、何を言ってもいいわけじゃない。誹謗中傷なんて、以ての他だぞ!言葉が人を傷つけるナイフになることを忘れるな!←自分に言い聞かせてます
でもね、言葉が強い力を持っているからこそ、人を救えることもあるのです。
溺れている人に投げる浮き輪みたいな、
一歩前に踏み出すことを恐れている人の背中をそっと押してあげられるような、
殺風景な日常に、一輪の花を飾ってあげられるような、
ちょっと落ち込んだ日に、クスッと笑って頂けるような、
そんな言葉の使い方をしたいと思いました。嘘偽りのない言葉で。
自分の考えをまとめるつもりが、つらつらと書き連ねただけになりましたが。
ご冥福を祈りつつ、この戒めを忘れないようにしようと思います。
本日もご訪問者さまに感謝(*^_^*)
☆今日は暑かったので、盛岡冷麺を食べました♪

娘と分けて食べるので、辛さは控えめです。やっぱりスープが美味しいわー。麺もつるつるで弾力があって、食べごたえがあります。辛さが調整できるのもgoodです(о´∀`о)
花ちゃんだったのですね
ネットで叩かれてたのは知ってたけど
なんでそんな事で叩くかな?と
思ってたし花ちゃんもそんな事で
自分で命を断ってしまう子だと
思って無かった
花ちゃん勿体ないよ
花ちゃんのご冥福をお祈りします
匿名なのをいいことに、平気で酷いことを書き込む人がいるんですよね。卑劣です。
どんなにプロレスラーとして身心を鍛えていても、やはり一人の人間ですし、集団の悪意には耐えられなかったんだろうな、と思います。
本当に心からご冥福を祈ります。猫ちゃんを飼っていたそうなので、猫ちゃんの今後の幸せも一緒に祈りたいです。