続々・やんやん日記

日常を駄文にて綴っております。遠く関西より東北を応援中。☆マークのついた文章は東北応援、防災情報に関する記事です。

止まらぬくしゃみ。

2019-10-31 16:49:38 | 日々徒然
先日の図書ボランティアで鼻炎の話になりました。

「私、ハウスダストアレルギーなの」

「私も、くしゃみが止まらなくなるよ」

「私も花粉でくしゃみばかり」

「毎日、鼻炎薬を飲んでるよ」

ほぼ全員、私以外がアレルギー性鼻炎の薬を服用していることが判明。

多いんだな、鼻炎で困ってる人( ^_^ ;)

かくいう私もルイボスティーを飲み始めるまでは、鼻炎薬のお世話になっていたから、辛さは分かります。

効くかどうか個人差があると思うので、ボランティア仲間にオススメはしなかったのですが。

あんまり困っているようなら、やっぱり今度、ルイボスティーをすすめてみようかな。副作用はないし。

ただ、毎日ルイボスティーを煮出すのがめんどくさいから、三日坊主で終わりそうな人は無理かもです。

私もダイエットは続きませんけどね(笑)。






本日もご訪問者さまに感謝(*^_^*)






☆昨日の続き。岩手県の伝統芸能『虎舞』を、神戸のダンサーが猛練習して、岩手の祭りで披露するというテレビの特集。

祭り本番。岩手県の人々が、震災で大きな被害を受けながらも守ってきた伝統の祭りなので、熱気に圧倒されてしまう神戸の若手ダンサーたち。

それでも何とか練習の成果を発揮して、地元の皆さんの前で『虎舞』を披露できました。





阪神大震災の被災地と、東日本大震災の被災地をつなぐ伝統芸能『虎舞』。新たな絆ができた瞬間でした。

感動ドキュメントだったので、ぜひ全国放送してほしかったなー。

というか、虎舞ってむちゃくちゃカッコイイですね!テレビじゃなく、間近で見てみたいなぁ~と思いました。












なかった……。

2019-10-31 16:36:29 | 日々徒然
今日は子どもたちのクリニック通院日。

診察が終わって、ミニストップに寄って帰ろうと思ったら、あれがない!

福島県産の桃のグラッセ。

いつも自分へのご褒美として買ってたのに、残念……(>_<)

店内で、「ない、ないよ~」と探し回っていたら、娘に「あきらめなさい!」と言われた子どもみたいな母親はワタクシです(笑)。

ジューシーで美味しかったのにな~。

味も美味しいんだけど、『国産もも』じゃなくて、ちゃんと『福島県産もも』と明記してあるのが嬉しい商品でした。

ミニストップさん、再入荷を希望しますよ!








本日もご訪問者さまに感謝(*^_^*)





☆昨日、おそらく関西ローカルで放送されたと思われるテレビの特集。

岩手県の伝統芸能である『虎舞』を、神戸の若手ダンサーが継承するという内容でした。



迫力があって、本物の虎のようにかっこいい虎舞。ダンスが得意な若者でも、「表現が難しい」と言っていました。

岩手県から、わざわざ指導をしに来てもらって、練習に励む神戸のダンサーたち。岩手県の祭りで、披露させてもらうことになります(明日に続きます)。
















いつもの。

2019-10-30 10:29:12 | 日々徒然
今日はいつものお好み焼き屋さんで、いつものようにお好み焼きとたこ焼きを買いました。

いつもと同じ日常の一部なんだけど、お店は明日で閉店なんですよねぇ……。

私の好きな『いつもの』が1つ減ってしまうよ、悲しい~(T ^ T)

でも仕方ないですよね。時は流れるから。

さみしいけど、長い間ありがとうございました。お疲れさまでした。

お好み焼きもたこ焼きも美味しかったよ、おばちゃん。

ささやかだけど、お礼のプレゼントとお手紙を渡してきました。



喜んでもらえて良かった\(^o^)/

おばちゃんのお好み焼きの味、忘れないからね!

今日はたくさん買ったので、確実に太りますが気にしませーん(笑)。





本日もご訪問者さまに感謝(*^_^*)





☆災害用の備蓄品にぴったりだと、私が思っているものは、カロリーメイトとかチキンラーメンとか羊羹とか。色々あるんですけど、これもオススメ。



魚肉ソーセージですね。お魚なのでヘルシーだし栄養もあるし。常温保存できて、フィルムを剥がせば、パパっと食べられる。優秀な備蓄品だと思います♪











準備しよ。

2019-10-29 14:05:51 | 日々徒然
今日は勉強がサクサク進みます。調子がいいです。

やはり頭をリフレッシュさせる必要があったのね。さすが岩手リンゴ。

さて、だいぶ学習を進められたので、次は明日のボランティアの準備だ。

最近、また子どもたちが増えているので、準備も大変で……( ^_^ ;)

これからカッターナイフで、折り紙を3等分、9等分する作業に入りま~す♪

娘の小学校卒業と同時に、私もボランティアを卒業したはずなんですが。

結局は人手が足りず、戻ることになり、今に至るわけですが。

私の卒業後、激減した子どもたちがまた増えてきているのは喜ばしいこと。

アホなワタクシですが、子どもには好かれる性格なので良かったです。

精神年齢が近いから好かれるのだということは、まだ周りに気づかれていないので、ここ(ブログ)だけの内緒にしていて下さいね( *^艸^)





本日もご訪問者さまに感謝(*^_^*)






☆コンビニで買い物していたら、外務省からのお知らせということで、11月5日の『世界津波の日』についての店内放送が流れていました。コンビニで防災に関するお知らせが流れることがあるんですね!世界津波の日については、外務省ホームページの、防災のページに詳しく載っていますので、ご一読を。世界中で津波の恐ろしさを学ぶ日です。











シャキッと。

2019-10-28 14:43:38 | 日々徒然
今日はやっとゆっくり勉強できそうだと思ったのに。

頭がぼや~っとしていて、専門用語が頭に入らない(>_<)

睡眠不足が続いていたからかなぁ……。

でも頭痛じゃないので、何とかして頭をシャキッとさせて頑張ろう。

これから子どもたちを迎えに行くので、久しぶりに栄養ドリンクでも買うかな。

あまり身体に良くないらしいので、買うのは控えてたんですが、たまにはいいですよね。

なんて考えてたけど、栄養ドリンクより爽やかな食べ物で頭をシャキッとさせる方が健康的だし、効果がありそう!

リンゴなら、爽やかに脳が目覚めそうですよね。

まだ岩手県産のリンゴが店頭にあったはずだし、買いに行こう。ちょうど迎えに行く途中に店がある!

リンゴは歯ごたえがシャキシャキしているので、頭もシャキッとするだろうという安易な考えで結論に至ったことは、末代まで内緒にしていて下さいね\(^o^)/

~そして買ったリンゴ。今日は店頭で写メするチャンスがありました(笑)。










本日もご訪問者さまに感謝(*^_^*)





☆今、ふるさと納税をする人が増えているらしいですが、私はまだしたことがなくて。でも、被災地にふるさと納税すれば、被災地支援になると聞いて、ちょっと興味が湧いてきました。やり方が分からないので調べてみようかな。普通の主婦でもできるのかな。難しい手続きは苦手なので、簡単にできるといいな( ^_^ ;)