続々・やんやん日記

日常を駄文にて綴っております。遠く関西より東北を応援中。☆マークのついた文章は東北応援、防災情報に関する記事です。

読み始めました。

2017-06-30 21:04:21 | 日々徒然
娘を迎えに行った時の待ち時間に、アレクサンドル・デュマ・ペールの三銃士を読み始めました。

子どもの頃にアニメを見ていて、好きだったので、そのイメージを壊したくなくて、今まで原作は読んでいなかったんですが。こっちが本家本元ですもんねぇ、読まなくては、と思い立ちました。

まだ読み始めたばかりなんですが、意外にも好みの世界観。もっと早く読めば良かったかもしれない(笑)。

娘を待つ間、私の心はルイ13世が治めるフランスに飛び立ちます\(^o^)/







本日もご訪問者さまに感謝(*^^*)







☆以前にも書いたかと思いますが。非常用持ち出し品の中に、ご家族の写真を入れておくと、はぐれた時なんかに役立つと思います。災害時は混乱状態ですもんね。人を探すのも一苦労ですから。口で説明するより、「この人を見かけませんでしたか?」と写真を見せた方が早いと思います。




















.


しみじみしじみ。

2017-06-29 19:46:54 | 日々徒然
昨日は、娘の学校の支援級の交流会を欠席させてもらったんですが。

「みんなで作ったので、食べて下さい!」と、夜に担任の先生がチヂミを持ってきて下さいました。

学校で獲れたじゃがいもを入れた、じゃがいも入りチヂミ。タレがなかったので、醤油をかけて食べましたが、とても美味しかったです(о´∀`о)

そこで娘が一言。

「しじみ、美味しいね♪」

って、それは味噌汁に入れるやつやないかーい!(笑)

こんなんで将来、大丈夫かしら……とチヂミを食べながら、しみじみ思った母でした(^o^;)







本日もご訪問者さまに感謝(*^^*)







☆防災スタートブックより。減災のために必要なことの1つとして。

『家の中の安全な場所を知っている』

というのがあるんですが。家の中の安全な場所なんて、パッと思い浮かびませんよねぇ。うちの場合は、とりあえず玄関かなぁ。大きな家具を置いている部屋は危ないからなぁ。でも、水害の時は2階の方がいいかも~なんて考えてたら、よけいに分からなくなってきました。皆さんは安全な場所、思い浮かびますか。


























.



自由とルール。

2017-06-28 21:16:26 | 日々徒然
毎週水曜日は図書ボランティアの日。

今日もたくさんの子どもたちが図書室に来てくれました(о´∀`о)

走り回ったり、プロレスごっこを始める子どももいて、ちょっとハチャメチャでしたが、小学生はこのぐらい元気でなきゃ。

ケガをしたらいけないので、軽く注意はしますが、私は元気でいいと思うんです。多少のやんちゃはね。ママボランティアは、寛容な人が多いですし、私も自由な雰囲気が好きだから♪

ただ、公共の図書館では静かにしてもらわないと困りますから、その辺のルールの違いはしっかり教えておこうと思いますよ。

さて、時間を作って折り紙を折る練習をしなくては……。来週も「教えて~」攻撃に遭うと思いますので。


可愛いんだな、これが(*´ω`*)







本日もご訪問者さまに感謝(*^^*)







☆防災スタートブックより。

災害時に大事なこと。

自分より厳しい状況にある被災者を支援する『支援力』

困っている状況や必要な物を、信頼できる人や公共機関に伝える『受援力』

つまり、困っている人を助ける力と、助けを求める力、どちらも必要ってことですね。

災害時は助け合おう、この気持ちでいたいです。



















.


辛いよ(トホホ)。

2017-06-27 21:20:08 | 日々徒然
娘のクラスのママさんから、愚痴の電話がかかってきました。昨日、今日と二日連続で。担任の先生が連絡忘れを連発しているので、かなり怒っているのです。

お弁当が必要な社会見学の連絡がギリギリで、慌ててお弁当の準備をする羽目になったり、プールの連絡を忘れて、水着を持ってきてなくて、プールに入れなかった子がいたり。子どもや保護者に迷惑がかかっているので、お怒りはごもっともなんですが。

正直に言って、

「そんなの私に言われても困るよー。担任の先生に直接言ってよー。」

ってなわけでして(笑)。

ああ、また私が保護者代表で先生に意見することになるのかなぁ。学級委員は辛いです(トホホ)。






本日もご訪問者さまに感謝(*^^*)







☆防災士さんからの資料を読み返してました。支援学校の先生が、東日本大震災で被災した際のことを語った記録なんですが。自閉症のお子さんがパニックになって、なかなか避難できなかったり、給食が簡易給食でパンと牛乳だけだから、食べられないお子さんがいたりと。障がいのあるお子さん特有の困り事がけっこうあって……。やっぱり支援学校は防災、減災対策をしっかりやって、少しでも困り事を減らさないとな~と思いました。





















.


物を大切に。

2017-06-26 22:36:00 | 日々徒然
図書委員さんに頼まれていたので、図書室のパソコンのデータを確認してきました。

本を借りたまま、期限を過ぎても返していない子が何人かいるなぁ(^o^;)

本来は定期的に担任の先生がチェックすべきことなんですが、ちょっといい加減な先生だから、やってるわけもなく……(まぁ、忙しいですからね先生は)。

とりあえず、返していない本のタイトルは調べたので、返却するよう言ってもらうことにしました。これは当然ながら担任の先生の仕事です。

学校では『物を大切にしましょう』と教えているようです。借りた物をきちんと返す、というのも『物を大切にする』ことだと思うんですよね。子どものうちに、しっかり教えておいてあげてほしいです。

そう言えば、今の担任の先生。借りた本をちゃんと返さない、と他の先生に怒られてたことがあったな……。先生にも今後は気をつけて頂きましょう(笑)。







本日もご訪問者さまに感謝(*^^*)







☆地震が起きた時は、とにかく頭を保護するのが最優先ですよね。外出中ならカバン、寝室なら枕、スーパーなどお店の中なら、買い物カゴなど。その時、近くにある物で頭を素早くガード!常に「今、地震が起きたらどうする?」って考えて、シミュレーションしてたら素早く行動できそうですね♪























.