お仕事の都合で滅多に来られないボランティア仲間のNさん。
折り紙が得意なので、こんな鶴を持って来てくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/72/11b79f522191c36f5befc653eacfbd14.jpg)
横から見ると、こんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/bf/451d7131aba5a5409b9095551eb5b6d2.jpg)
背中の部分に金平糖(こんぺいとう)のような小さめのお菓子を入れることができる折り鶴。
形がカッコイイですよね(*^ω^*)
ぜひ作り方を教えてもらいたいのだけど、Nさんはお忙しくて……。
「たぶんネットで調べたら、作り方が載ってるはずだよ」と言っていたので、調べてみよう。
折り紙で一番メジャーな鶴にも、調べてみたら色んな種類がありそうですね!
認知症予防にもなりそうなので(笑)、今後も色んな折り紙にチャレンジしてみたいと思います♪
折り紙の世界は奥が深くて楽しいです\(^o^)/
本日もご訪問者さまに感謝(*^_^*)
☆地元のタウン情報誌を読むと、『9月1日は防災の日』なので、防災グッズを準備しておきましょう~という記事がありました。普段は忙しくて、防災グッズや非常食の準備を後回しにしてしまっている方も、ぜひぜひこの機会に確認してみて下さいね。懐中電灯が壊れてた!非常食の賞味期限が切れてた!なんてことがあるかもしれませんので~。
.
折り紙が得意なので、こんな鶴を持って来てくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/72/11b79f522191c36f5befc653eacfbd14.jpg)
横から見ると、こんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/bf/451d7131aba5a5409b9095551eb5b6d2.jpg)
背中の部分に金平糖(こんぺいとう)のような小さめのお菓子を入れることができる折り鶴。
形がカッコイイですよね(*^ω^*)
ぜひ作り方を教えてもらいたいのだけど、Nさんはお忙しくて……。
「たぶんネットで調べたら、作り方が載ってるはずだよ」と言っていたので、調べてみよう。
折り紙で一番メジャーな鶴にも、調べてみたら色んな種類がありそうですね!
認知症予防にもなりそうなので(笑)、今後も色んな折り紙にチャレンジしてみたいと思います♪
折り紙の世界は奥が深くて楽しいです\(^o^)/
本日もご訪問者さまに感謝(*^_^*)
☆地元のタウン情報誌を読むと、『9月1日は防災の日』なので、防災グッズを準備しておきましょう~という記事がありました。普段は忙しくて、防災グッズや非常食の準備を後回しにしてしまっている方も、ぜひぜひこの機会に確認してみて下さいね。懐中電灯が壊れてた!非常食の賞味期限が切れてた!なんてことがあるかもしれませんので~。
.
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます