旅の想い出

旅の記録 & 忘備録として

上賀茂神社・下鴨神社

2015-10-31 | 京都巡り

2日目はまず上賀茂神社へ。

下鴨神社と並んで京都で最も古い神社で世界遺産でもあります。

雷(いかづち)の御神威により、厄を祓いあらゆる災難を除き給う厄除(やくよけ)明神・落雷除・電気産業の守護神として広く信仰されているという。 

 

  

そして下鴨神社

 

 

                                                                八咫烏

 

            糺の森には樹齢何百年という古木も・・・     かなり広い敷地内では発掘調査もされているようでした。

バスでさっと連れて行ってもらったのでなんとなく印象が薄く、似た景観なので写真だけではどっちがっどっち?という感じです。

やっぱり自分の足で歩かなければ・・・


この後、清水寺周辺でまたもや90分のフリータイムでした。


 

Comment    この記事についてブログを書く
« 嵐山そして鞍馬の火祭 | TOP | 清水坂界隈 »
最新の画像もっと見る

post a comment

Recent Entries | 京都巡り