旅行2日目は今回メインの星峠の棚田。
集合は朝4時。3時20分起床。
雨はすっかり上がっていたので雲海は確実。
バスで移動する事1時間弱。
到着すると撮影スポットまで徒歩で移動する。
周りは真っ暗🤭何も見えない。
とりあえず良さげな場所に三脚をセットし、明るくなるのを待つ。
しばらくすると薄らと明るくなって来た。
いよいよ撮影スタート。
集合は朝4時。3時20分起床。
雨はすっかり上がっていたので雲海は確実。
バスで移動する事1時間弱。
到着すると撮影スポットまで徒歩で移動する。
周りは真っ暗🤭何も見えない。
とりあえず良さげな場所に三脚をセットし、明るくなるのを待つ。
しばらくすると薄らと明るくなって来た。
いよいよ撮影スタート。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/93/04a7b59913532eeb9902a0b0cb527dde.jpg?1604881113)
雲海はやはり出ていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a3/fe7029da2727bf70032cfc8e3ab9ab62.jpg?1604881126)
ただ、この日は雲、後、晴れの予報なので日の出が微妙😥
私は所々移動しながら撮影をした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c5/d4d815c0e159abd5bb66d986021e2932.jpg?1604881140)
薄らと赤く空は染まった物の光の刺し具合は微妙だったが、それなりの写真は撮れたかな🤔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a5/efdb6e17a58b361e3af74fd1c6e40e4b.jpg?1604881184)
以前中国の世界遺産の棚田に行った事があるがやはり規模は全然違う。
とは言え、それはそれ。
2時間ちょっとの撮影を終え、ホテルへ戻り朝食。
その後は清津峡での写真撮影となる。
続く。
直に見ると、迫力も満点だったでしょうね