荒野の墓標と称されてきた大自然が長い歳月をかけて造りあげた砂漠の彫刻、ピナクルズへついに到着。
黄色い砂の丘に風化作用でできた岩の塔ピナクルズが無数に突き出ている。
砂漠とはいっても、この公園があるのは青いインド洋の海辺。
この場所は、昔海だった場所で波によりたくさんの貝殻が運ばれ蓄積され、盛り上がっていき、
これが石灰岩(炭酸カルシウムからなる動物の骨や殻などが水底に積もって出来る。)を形成する。
やがて海から陸に変わり、①風によって砂が石灰岩の表面を覆い同時に植物の種も運ばれた。
その後、砂からしみこんだ雨水により長い年月をかけ石灰岩が溶解浸食を始め、さらに年月が経ち②この場所には根の深い植物が覆った。
最終的には、植物も枯れ雨風の浸食を受けて溶解した石灰岩が地面から露出した部分が、このピナクルズという訳だ。
これらの岩は、石灰岩質の岩でできているため、雨水により浸食され、年々形を 変えている。
広さは東京ドーム23個分。
迷子になったら一巻の終わりだ。
天気は微妙な曇り時々晴れ。
なるべく青空を狙って写真を撮る。
一度は見てみたいと思っていたピナクルズを堪能した。
が。。。夕食時、大学生の男子二人と小学生一人の
子供連れ家族とテーブルが一緒になった時の事。
「岩ばっかりじゃん~買うものもないし」と子供たちに言われたとかw。
実は私と相棒で「子供連れてここ?面白いのかね」と
話していたのだがやっぱり。。。w
大学生のお兄ちゃんに「やっぱり行くならアメリカとか?」と聞くと
「そうっすね。もっと都会に行きたかった。」と言っていた。
若者に自然はちょっと。。。なのかな?
黄色い砂の丘に風化作用でできた岩の塔ピナクルズが無数に突き出ている。
砂漠とはいっても、この公園があるのは青いインド洋の海辺。
この場所は、昔海だった場所で波によりたくさんの貝殻が運ばれ蓄積され、盛り上がっていき、
これが石灰岩(炭酸カルシウムからなる動物の骨や殻などが水底に積もって出来る。)を形成する。
やがて海から陸に変わり、①風によって砂が石灰岩の表面を覆い同時に植物の種も運ばれた。
その後、砂からしみこんだ雨水により長い年月をかけ石灰岩が溶解浸食を始め、さらに年月が経ち②この場所には根の深い植物が覆った。
最終的には、植物も枯れ雨風の浸食を受けて溶解した石灰岩が地面から露出した部分が、このピナクルズという訳だ。
これらの岩は、石灰岩質の岩でできているため、雨水により浸食され、年々形を 変えている。
広さは東京ドーム23個分。
迷子になったら一巻の終わりだ。
天気は微妙な曇り時々晴れ。
なるべく青空を狙って写真を撮る。
一度は見てみたいと思っていたピナクルズを堪能した。
が。。。夕食時、大学生の男子二人と小学生一人の
子供連れ家族とテーブルが一緒になった時の事。
「岩ばっかりじゃん~買うものもないし」と子供たちに言われたとかw。
実は私と相棒で「子供連れてここ?面白いのかね」と
話していたのだがやっぱり。。。w
大学生のお兄ちゃんに「やっぱり行くならアメリカとか?」と聞くと
「そうっすね。もっと都会に行きたかった。」と言っていた。
若者に自然はちょっと。。。なのかな?
若者には流石に、難し過ぎるでしょうね。
特に、モノ溢れた現代っ子にとっては
私は、荒野とか好きですけどね!
あの荒涼とした雰囲気とかが
日本では、絶対見れないねー
広大な敷地、自然もいっぱい
カンガルー、コアラちゃんも、良いね😊
虹の橋の、話
ペットを飼ってる人には有名な話ね
何年も待ってるって大変だよねー
待っていてくれたら、嬉しいけどね
日本にもまだまだ知らない絶景はあるんだろうと思うけど、やっぱり海外かな~w
虹の橋の話は私は知らなかった。
あれって作り話なんじゃないの?w