2日目は楽しみにしていた紫雲出山の観光。
現在は事前予約にて時間指定で入れ替え制での入山となっている。
紫雲出山は浦島伝説が息づく荘内半島に位置しており、浦島太郎が玉手箱を開け、出た白煙が紫色の雲になって山にたなびいたため、名付けられたといわれているそうだ。
この日は残念ながら黄砂が酷く青い海や島が今一つ見えない。
現在は事前予約にて時間指定で入れ替え制での入山となっている。
紫雲出山は浦島伝説が息づく荘内半島に位置しており、浦島太郎が玉手箱を開け、出た白煙が紫色の雲になって山にたなびいたため、名付けられたといわれているそうだ。
この日は残念ながら黄砂が酷く青い海や島が今一つ見えない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/43/21df5f3e3da65f57e47a3ec774dc9261.jpg?1617589816)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/e2/ed1d78ccf2ae65ea0b2550d646eebadf.jpg?1617589839)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/4e/c75e950981c52c0cec82109780857afc.jpg?1617589839)
それでも天気には恵まれ満開の🌸桜も見る事が出来た。
次に国の特別名勝に指定されている文化財庭園の栗林公園へ移動。
ライトアップもされているそうだ。
ここでの見どころは松だそうだが、イヤイヤ庭園等も素晴らしい👏所だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/b1/fc5cd6869ef34b5c8cd62e27e24b9241.jpg?1617589867)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ff/3c0b0702d282017c421f8636076c9886.jpg?1617589867)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/c2/40753edf1c276cb3c5df083f9f6ebe4a.jpg?1617589867)
この後、カーフェリーにて小豆島へ移動となった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/01/805d097662acbf57193807b23f103397.jpg?1617589924)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d7/fb8e9818f7e27cb267d06bcd1e5d6bd4.jpg?1617589924)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d9/766492587cd24ebc28e8d3fec1d21fcd.jpg?1617589924)
続く
青空と松とか、桜合いますよね!