旅行4日目はトリニダーからサンタクララへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/4c/845b0a5622a8b15960094c7158f8a6b3.jpg)
砂糖産業による、トリニダの経済活動の基盤となったのが、
同地と共に世界遺産に認定されているロス・インヘニオス渓谷。
この一帯では、かつて、広大な「サトウキビプランテーション」と多数の工場が存在していた。
この地で、当時の農園主たちは、黒人の奴隷達に生産活動を行わせていたと言われている。
今でも、ロス・インヘニオス渓谷には当時使用されていた工場が残されています。
と、ここでも刺繍製品が。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/09/78e1ca6650199bb5f60b444da771a689.jpg)
もー。。。お金ないし。。。
サンタクララではチェゲバラ記念碑などを見学する。
そして、ハバナへ戻り夕食はヘミングウェイゆかりのレストランにてフローズンダイキュリーとロブスターの食事。
今までで一番良かった~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/01/93a65029951967ad0c571d5fa3e8eb1a.jpg)
明日はカンクンへ移動となる。
つづく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/4c/845b0a5622a8b15960094c7158f8a6b3.jpg)
砂糖産業による、トリニダの経済活動の基盤となったのが、
同地と共に世界遺産に認定されているロス・インヘニオス渓谷。
この一帯では、かつて、広大な「サトウキビプランテーション」と多数の工場が存在していた。
この地で、当時の農園主たちは、黒人の奴隷達に生産活動を行わせていたと言われている。
今でも、ロス・インヘニオス渓谷には当時使用されていた工場が残されています。
と、ここでも刺繍製品が。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/09/78e1ca6650199bb5f60b444da771a689.jpg)
もー。。。お金ないし。。。
サンタクララではチェゲバラ記念碑などを見学する。
そして、ハバナへ戻り夕食はヘミングウェイゆかりのレストランにてフローズンダイキュリーとロブスターの食事。
今までで一番良かった~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/01/93a65029951967ad0c571d5fa3e8eb1a.jpg)
明日はカンクンへ移動となる。
つづく
しかも、ドルが使えないとか言われたから持って行かなかったんだけど、全然使えた。
やっぱり、ほとんどドルは使えるんだから次回からは必ず持って行く(笑)
まぁ、無駄な買い物しないで良かったかなとは思うけど、ちょっと残念😥
買えなかったんだね。
ロブスターなんて、なんか美味しそう。良かったね
そういう時に限って、不思議と、そういう製品にばかり
目を奪われますよね