上野は今年も「座るな」「飲むな」。
桜が🌸美しいのは罪ではなくて
こんなふうに分断されてしまった社会の
慰めだと思うんですが…
まあ確かに花じゃなくて
女の子の顔や
酒の顔の方に気を取られてる飲兵衛が
毎年たくさんいたけれども、
その気を取られることが
コロナに付け込まれるところなので
仕方ないのかなあ。
一方、こんな地元の風景は
何一つ規制されてはいませんが
勝手に座り込んで飲む人などいない。
散歩する人、買い物の人、
赤ちゃん連れ、老夫婦、若者、
思い思いに写真撮ったり歩いたり。
ゴミだって滅多に落ちてない。
誰のものでも無いところ(上野とか)だと
座り込んだり飲みすぎたり
ゴミを捨てたりするのかしらね。
どのくらい自主規制が緩くなったかわかりませんが、
去年大きな公園のろくに人もいない場所で
シートの上で弁当食べてたら注意されたんです。
座り込んでの花見は禁止ですって。
広々とした草むらにいて
お隣は10mも離れてたのに。
一緒いたのは自分の息子だけなのに。
キレそうになった…が、
去年はなんとか我慢しました。
今年も花見に🌸付き合ってくれそうだけれど
座って弁当食べるのも規制されるんじゃ
しらけてしまうなあ。
へんな自主規制が終わってるといいのですが。