![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/dc/3dcab319644f6f28bfd460950d37bcb7.jpg)
カボチャ🎃のポタージュを作るのは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a0/67a7e1076dea7bc69ac40fa29f1dff47.jpg?1616331744)
特にレシピを見なくてもできそうだけど
メインをどうすればいいか悩みました。
コテコテのお肉は嫌だし
アッサリしすぎもバランス悪い。
それで「困った時のムニエル」で
タラのムニエルをオリーブオイルで作りました。
カボチャが甘くて重たいので
鱈は塩コショウにトマトとバジルのソースで
酸味を加えてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a0/67a7e1076dea7bc69ac40fa29f1dff47.jpg?1616331744)
豆腐が…賞味期限切れギリギリだったので
角切りにして豆腐サラダに。
(作ったことないので皆から不思議がられました)
豆腐がギリギリだったことは秘密です。
あとは冷蔵庫にちょっとずつ残ってた
ウインナーとベーコンとナスを炒めて少しお醤油味に。
洋風で薄味ばかりだと
ご飯が進まない、とか言われそうで…
今日のメニュー
タラのムニエル トマトバジルソース
豆腐サラダ
ナスベーコン
カボチャのポタージュ
白ワイングラス2杯
今日はフランスパン無し。
最近パンを食べすぎな気がするし
雨で体調ぐだぐだで買い物に行くのは嫌だったのです。
それでポタージュの評判ですが、
悪くはないけど玉ねぎの方が良かった、
だそうです。
本当に毎日 ご馳走が並んでますね😋
何度も言ってしまうけど
素晴らしいですね~😊
私は 最近 写真すら忘れてしまうぐらい
バタバタ料理💧
御家族も幸せですね~!
コメントありがとうございます😊
材料費はこれまでとあんまり変わらないんですよ。糖尿病になってからは一汁三菜か二菜が基本なので…。ハンドブレンダーと圧力鍋(という新しいおもちゃ)で遊んでる感じです💦