伊豆の青春ドライバー【ミモリーの日記】

普段は静岡県伊豆の路線バス運転士。そして伊豆を舞台にした曲を日本中で歌い続けるシンガーソングライター&ギタリストです。

修善寺温泉【カフェ&ライブスペース オレンジタイムズ】ネット配信ライブでした。(その2)

2021-03-24 08:20:58 | 日記
2021年3月21日、静岡県伊豆市・修善寺温泉の【カフェ&ライブスペース オレンジタイムズ】で13:00から予定されていたネット配信ライブ、MIMORY-IZU(ミモリーイズ)の順番から始まりました。






写真撮影・高橋亜希子さん。

今回、オレンジタイムズの雰囲気に合わせ、アコースティックギター × 2本+ベース&カホンというMIMORY-IZU(ミモリーイズ)基本編成に高橋亜希子さんがウクレレで参加してくれました。

最初のライブは30分ほど、お馴染み【沼津我入道ブルース】【ロックンロール伊豆半島〜BeautifulCity】【天城の季節】【ルート136】を演奏しました。










修善寺温泉【カフェ&ライブスペース オレンジタイムズ】ネット配信ライブでした。(その1)

2021-03-24 07:57:07 | 日記
2021年3月21日、静岡県伊豆市・修善寺温泉にある【カフェ&ライブスペース オレンジタイムズ】にお邪魔しました。

カフェ&ライブスペース オレンジタイムズ

〒410-2416 静岡県伊豆市修善寺955−1 平和堂ビル 2F
070-2213-0035

https://g.co/kgs/EhjGQS


今回、当初予定されていた土肥金山ライブが雨天中止となり、代替として修善寺温泉オレンジタイムズでネット配信ライブを13:00から開催する事になりました。

その前にゲストとしてお迎えしたアコースティックユニット Reborn(リボーン)さん(蓮池智絵さん&枝千秋さん)と一緒にお決まりのカレーライスを堪能しました。












富士宮市の飲食店・ままんで弾き語りを行いました。

2021-03-23 10:05:37 | 日記
2021年3月16日、夕方、静岡県富士宮市の飲食店・ままんにて来客が来たのを見計らってミモリーのミニライブを行いました。

今回、マイギターGibson J-45は持参して来たましたが、あえて佐野さん所有のオベーションをお借りして演奏しました。

演奏は3曲程度、どちらかと言うとライブよりも食事や交流会がメインでした。

また夕飯は隣のお客様が食べていた定番の富士宮焼きそばになりました。











富士宮市ままんオリジナルラーメン・マリリンメンローを堪能しました。

2021-03-23 07:23:45 | 日記
2021年3月16日、昼から静岡県富士宮市・富士浅間神社近くにある飲食店・ままんにお邪魔しました。

こちらでは当然ながら富士宮やきそばが中心ですが、でも常連客の人気メニューはオリジナルラーメン・マリリンメンローです。

いわゆる牛乳ラーメン(麺は富士宮やきそば)ですが、ややエッチな見た目とは裏腹に朝霧の牛乳と富士宮やきそば、新鮮たまご、そして秘伝のスープがミックスした贅沢な一品です。

マリリン・モンローが好きな佐野さんらしく量に応じて貧乳・巨乳を謳ってますが(笑)、味は本物。ぜひ食べてみて下さい。

その後、ままんらしくギターを手に弾き語りを始めました。

ミュージシャンでもある佐野さんの甘い歌声はファンが多く、従業員のヒロエさんと結成したフォークディオ・シュークリームは県内各地で活躍中です。


























静岡県富士宮市にある菓子店・光月堂にお邪魔しました。

2021-03-22 21:24:44 | 日記
2021年3月16日、静岡県富士宮市のままんに行く途中、粛々マルシェでもお馴染みの菓子店【光月堂】にお邪魔しました。

イベントで買うと限定販売で売り切れも多く人気の菓子屋ですが、店舗でも人気のケーキは無くなる事が多くみたいで、常連にも人気があると思われます。

店内やガラスケースは広いとは思えませんが、個人店らしく所狭しと様々なケーキや焼き菓子を並べて貧素になっていないのに好感が持てました。

SNSで見ると常に新作のケーキを発表していて、近隣のチェーン店と比べれば高価格でも斬新な発想と見た目の美しさ、上質な美味しさはパティシエの日頃の努力を感じました。

当然伊豆にも美味しい菓子屋はある中であえて富士宮市にある光月堂を選ぶ理由は菓子屋としての王道を守りながらも飲むプリンに代表されるオリジナリティな商品があるから他なりません。

今回はショートケーキ3種類、マルシェで買えなかった柏餅を購入しました。

先ずはイチゴショートから頂きましたが、ザ・ケーキと言える幸せな美味しさです。

近年は少子化の影響で和菓子・洋菓子共に苦戦が続き、更に後継者不足や低価格のチェーン店の台頭で過疎化が進んだ市町から菓子屋の暖簾がなくなり全滅した地区もある中、個人店ならではのフットワークの軽さと異業種とのコラボした独自の商品を出してくれる事を期待しています。

また富士宮市に立ち寄りの際はお菓子を購入させて頂きます。