2022年5月9日、静岡県沼津市・桃郷地区のラーメンチェーン・五味八珍でチンチ後、近くにある沼津市の代表的な観光名所である【沼津御用邸記念公園】を見学しました。
1893年(明治26年)当時皇太子だった大正天皇の静養のために造営されたのが【沼津御用邸】です。
その後、1969年(昭和44年)に沼津御用邸は廃止され【沼津御用邸記念公園】としてオープンしたのが当園です。
2016年(平成28年)には公園の一部の景観が「旧沼津御用邸苑地」として国の名勝に指定されました。園内には四季折々の花々がきれいに咲き誇り、訪れる人々の目を楽しませてくれます。
既に何度か訪れている沼津御用邸ですが、沼津市と皇室との深い繋がりや歴史を学べる場所でいつ来ても新鮮な場所です。
沼津御用邸の歴史や詳細は専門書に任せるとして、皇室の別荘とも言える御用邸が後年下田に移転したとは言え、明治から戦後にかけて沼津にあった事は沼津市民にとって誇りであり宝だと感じました。
#沼津市
#沼津御用邸記念公園
#西付属邸
#沼津観光
#御用邸
#天皇陛下
#皇室
#TREK
#TERKMTB
#gobybike
2022年5月9日、伊豆の国市の狩野川堤防 (長嶋茂雄ランニングロード) から始まったMTBサイクリングは伊豆長岡温泉の市街地から口野トンネルを抜けると沼津市・静浦湾岸に到着しました。
この日の静浦海岸は波も穏やかで絶好のサイクリング日和になっていました。
MTB定番コースである国道414号線多比トンネル〜江の浦〜獅子浜〜志下海岸(西郷島)を通り島郷海岸に到着しました。
昼飯は沼津市島郷地区・国道414号線沿いにあるラーメンチェーン・五味八珍の690円ランチです。
このボリュームかつ御飯おかわり自由が嬉しいです。
#沼津市
#沼津市静浦
#沼津市獅子浜
#瓜島
#国道414号線
#西郷島
#五味八珍
#激安ランチ
#沼津ランチ
#サイクリング
#マウンテンバイク
#MTB
#TREK
#TREKMTB
#gobybike
2022年5月6日、静岡県伊豆市・土肥金山ライブの打ち上げは伊豆市・牧之郷にある人気店【とんかつ野風増】でした。
他のゲストさんが野風増に行った時の食事写真を見ていたSagesakaさん、ライブ目的の一つにしていた様です。
初来店の彼は当然ながら【とんかつスペシャル】。常連二人はとんかつと並ぶ人気メニュー【チキンカツ定食】を選びました。
出てきたとんかつ&チキンカツの圧倒的なボリュームに驚愕する三人です。
予想はしていたけれど、こんなに美味いとんかつは食べた事はないど断言していたSagesakaさんは満面の笑みでした。
#伊豆市いいね
#伊豆市プロモーションサポーター
#とんかつ野風増
#とんかつ定食
#チキンカツ定食
#伊豆ランチ
#伊豆グルメ
#伊豆ディナー