ご観覧ありがとうございました。
よさこいの写真は障害物、動きが激しかったりで、撮るのが難しいですね
あっという間に通り過ぎるし・・・。
ご観覧ありがとうございました。
よさこいの写真は障害物、動きが激しかったりで、撮るのが難しいですね
あっという間に通り過ぎるし・・・。
よさこい祭り、2日目の画像です。
今回「よさこい」のカテゴリーを作ったのでいつでも眺めて下さい^^;
No2 に続きます。
10チーム
今日は合計20チームみました~☆
画像処理が一括でできないのでつかれたーww
あまりの暑さで、街まで行く勇気がなくTVで我慢しました!
長女が出かけるというので、「街までつんでってや~」とお願いしたけど・・
置いて行かれたちや!明日お弁当作っちゃらんきね!
TVってつまらん。
あ、工科大学の今年の学園祭フリマ、抽選にもれたわ。 あぁ~ぁだ!毎年楽しみにしよったに!
TV撮るのも難しいねぇ! ボケボケになる。
あぁ!!!TVはつまらん!!!
踊り子さんの中には「熱中症」の症状で病院に運ばれた方たちがいるようです。
これだけ暑いと、気をつけちょってもなかなかあれやねぇ。
踊り子さんたちは楽しそうに笑顔で踊りゆうけど大変やろうでね!えらいなぁ。
あぁ~つまらん日曜日やった。
「やさしいアイス塩ミルク&はちみつセット」10名様モニター募集!
こんな日は美味しいアイスがあれば幸せになれるのにな
先日、入ろうとしたらまだオープンしてなかった「高知よさこい情報交流館」ですが
本日「オープニングセレモニー」が行われてました。
今日から5日までは少しの時間ですがよさこい踊りを見ることができるようです。
今日は偶然、くす玉が割られる時間帯に通りかかって、踊りまで見れました。
そうこうしてる間に13:30。「高知よさこい情報交流館」に一般の人も入れる時間になりました。
「撮影はかまいませんか?」と聞くと「OKです」
高知出身の広末涼子さんや
島崎和歌子さんからのメッセージもありました。
競技場・演舞場MAP 実物見ると、これすごいんですよ!
海洋堂製作によるジオラマボックス!
歴代ポスターが年代順にズラリ!
熱いですね!
国際デザイン・ビューティカレッジの学生作品。
実は長男はこの学校の卒業生だったりします。
今はフリーターですが・・・・。
衣装展示。
「君が踊る、夏」の衣装。
うわ!いっぱいあるね!知らんかったちや。
この「なるこ」を持って・・・
よさこいを体感することができます。
ここは「よさこいシアター」。昔の映像が流れてます。
そうそう!入り口では「ミス高知」さんが出迎えてくれますよ。
今日だけだと思いますがww
今日は暑い中、よさこいを見にチリンチリンと行ってきたがやけど、
暑さで疲れて、画像の多さで選ぶのに疲れて・・・ 取り合えずドバババババ!!とUPします。
そして日も傾いて来たので急いで帰ることに。 移送バスに向かうauの踊り子さんを縫うように
帰り着いて、5分位で雨が・・・・・ あやうく濡れるところでしたよ。 セーフ!
画像見るの疲れたねぇ ごめんよ。 いっぱい撮りすぎた。
※追記 参加チームは過去最多の197チームだそうです。
今日は別の会場で撮ろうかと思ってたのに雨や! 雷雨で行けんなってしもうた・・・・。残念。(8/11)