ランチパスポート第6弾、36件目は春野の「はるのハーベスト」さんへ。
ドラままさんから「ランパス」をお借りしたので、近所の奥様誘ってみました。
偉そうに「誘った」と言っても、連れてってもらったのは私の方ですがww
「サービスランチ」
以前のパスタセットの方がいいなぁ~って思うのは私だけかな
メインは日替わりのお肉料理だそうです。
今日はチキンカツのトマトソースかけ?忘れた
林のヤモリさんでも、ここと同じ野菜が置かれてるので聞いて見たら
同じ系列のお店だそうです。 あぁ~そうながや~ふむふむ。
■ 高知市春野町弘岡下2869-1 TEL:088-850-3123
■ 営/ 8:30~17:30LO (ランパス11:00~15:00)
■ 休/ 無休 P/ 13台
R56から県道36号へ、「春野高校」から東へ約1K
帰りにパンを購入。金曜日はパンの日で30%オフだそうです。
ご馳走様でした。 紫陽花街道を見て帰ったのですが、今年の紫陽花はイマイチですねぇ。
じぇんとる麺さんでランパスランチ後、友達の家におじゃまぁ~
この前「一緒に春巻き作ろう!」って約束してたので材料も用意してくれてたみたい^^v
私 「あ、あたし写真撮ろうっとっ」
友 「あんた作らんといかんで!」
私 「ぇ、そうなが」
言われた様に切りました!
友 「両方のフライパン混ぜよってよ」
右手でカメラ、左手で2つのフライパン!何て器用な私なんでしょう!w
あ、良かった、帰ってきたw
春雨投入。
このまま食べれそうやね^^
友 「巻かんといかんでー」
犬 「巻かんといかんとー」
2人でクルクル40本の春巻きできあがりましたぁー
できたぞね~
味見しようかww ウマウマ
次はわんこのご飯ぜよ。
アツアツささみを細かく裂いて、保存しとくらしい。
裂いたささみをジプロックに入れて・・・
ジー・・・
ジー
友 「そんな所から顔突っ込んできたら腕が疲れるろー!」
はいはい。
ちょっと満足気味w かな?
そんな日の晩ご飯は、昼間作った春巻きぃ~
具がいっぱいで美味しかったぁ。今度作ろう~っと。
ランチパスポート第6弾、35件目のお店は「じぇんとる麺 喰」さんへ。
前回来た時にはいっぱいで入れなかったのでリベンジです!
前回のことのようにならないように、今日は頑張って飛ばして来ました!
やったー!貸切w
後ろで心地よく音楽も流れていますよ。
そうしてるうちに御だしの良い香りがしてきました。
じゃ~ん! 『サクサクふわふわチキンカツ醤油らーめん』です。
ぼりゅ~みぃ~
サクサクあっちっちw 豆乳入りの大粗生パン粉を使ってるそうです。
私の好きな太麺!ちゅるん
目の前の「ジャンボ味噌カツらーめん」の旗?が気になります!
ちょっと調べてみたら200gのカツらしい!まさしくジャンボ!
それがですね・・・カシャ!ってやってたら店長さんが
「ブログに載せてくれてましたね」って・・・えええ!!非常にたいへんびっくり驚きました!
たまたま私のブログに行き当たったようです!てか、良く私だとわかりましたね!←こっちの方がびっくりw
その時の記事はコチラランパス第3弾のじぇんとる麺 喰さん
■ 高知市愛宕町3-10-7 TEL:088-871-5388
■ 営/ 11:00~14:30LO (ランパス営業時間内、土日祝は利用不可)
■ 休/ 無休 P/ 3台
愛宕商店街を北へ、「ベンリー高知 愛宕店」東向かい
ご馳走様でした。美味しかったぁ~
ちなみ1回目は「じぇん」2回目は「とる」、3回目は「めん」のサインだそうですよ。
今日のおべんと。鶏肉ですね!
今朝のチーズパン。食べる前にちょっと焼くと美味しい!
私セット。
昨日、長男が買ってきた本ですが、なかなか笑えます。
ランチパスポート第6弾、34件目のお店は・・・食べ切れないと噂の「暖家」さんへ。
私が行った時にはこっちの座敷のほうはガラすきだったのですが、
食べ出したらどんどんお客さんが入って来ました。85%男性客でしたね。
「そば飯」参上。
トロミのあるスープと、山のようになったそば飯の上には目玉焼きとポークチャップ。
添えられた葉っぱは器に入れれば立派な「サラダ」になる量。
デザートの揚げ菓子まで添えられています。(向こう側の白いもの)
スプーンですくって見ました。・・・が、
焼きそばが長いままなのでお箸が必要です。
お箸で焼きそばを食べて、スプーンで焼き飯を食べる!って感じですかねぇ?
「そば飯」1人前と言うより、「焼きそば1人前」+「焼き飯1人前」を足した様な量だね。
何とか完食致しました。 まんぷく~~
お箸とスプーンの大きさから「器」の大きさを想像して下さいね。
ティースプーンじゃないですよ!カレースプーンです!ふ~、まんぷく!
男性客が多いはずです!
■ 高知市薊野中町34-5 TEL:088-845-0946
■ 営/ 11:00~15:30、17:00~23:30(ランパス営業時間内)
■ 休/ 木曜 P/ 20台
「JR薊野駅」から一宮方向へすぐ右手
ご馳走様でした。美味しかったです。が、確かに多いね!
「おうちパン工房」モニター&レシピ募集
久しぶりにイオンの半額に行ってきました!半年ぶり?
時間的に21時半位かな?
まだ30%のものもあったけど、30分位ねばって半額に。
12時までかかって片付けた・・
あ!お弁当アップが間に合わない! 帰ってから!