ゆるれぴ

キーワードは簡単・半額・手抜き
ゆるく(こっそり)断捨離中。減っても増えるのはなぜ?

あわしま堂

2011年07月28日 08時13分41秒 | ┣ 市販の食品

 愛媛県に「あわしま堂」と言うお菓子工場があるんですが、昨日、旦那と次男が行ってました。

 と言っても、旦那は運転手なんだけどね^^。

 で、工場の前で売られてた激安のお菓子を山のように買ってきたんです! 安さにビックリ!

 「作りすぎちゃいました」と書かれてたそうですがきっとハネ商品だと思われ。 私は全く気にしませんよ。

 上のスイートポテトはスーパーでは1個売りで105円だったかなぁ・・・ それが1パック100円

  この栗饅頭・・・だったっけ? これも多分105円売り。・・・だったかな? モチロン1個でですよ。

  表面がすこーしプクってなってるのがアレなのかな? これも1パック100円なんだって!

 おなじみバナナケーキ。 スーパーでいくらだっけ?2本で105円?3本で105円?データー不足です

 これは3本入りで50円だったそうです。

  極めつけはこれ! この大きさ(長さ)を携帯と比べてみて!

  このタルトも1個売りで105円商品。 端切ればかり入ってるんですがちゃんとあんこも入ってます!

  これが・・・・驚きの100円だー!!

  「近所の人はいいね~」と旦那と次男の感想でした。 まったくだ!

 


水曜日の牛すじカレー

2011年07月28日 08時08分03秒 | ┣ うちごはん

  牛すじが半額になってたので牛すじカレー。  2日にわたって圧力鍋で煮込みました。

先日ボンパレで注文してたコチュジャンも届いてたので早速とうにゅー♪

長女「またまたまた!辛そうなものが入れられゆー!!!」 辛いほうがいいやんかねぇ~


火曜日の朝、晩ご飯

2011年07月26日 22時43分38秒 | ┣ うちごはん

  朝ごはんは前日の晩ご飯の残り&朝のお弁当の炒飯のコラボ。

  そして昼食の画像はありません・・。 半額うどん(15円)にめんつゆぶっかけただけでした^^v うまいよっ♪

  夜は「かつどん!」・・・・もどきww

  今日もコレを見つけたんですよ。 常時置いてないみたい。

  この「メガかつ」は2枚入りで97円。 常時置いてある「うまかつ」というそっくりな商品があるんですが

  それは2枚入りで188円です。

  で、さっきバイトから帰ってきた長男用に作ってるときに火傷しました。痛いやん!ビール飲んで冷やそう


月曜日の朝、晩ご飯

2011年07月25日 20時22分54秒 | ┣ うちごはん

  朝カレーをサボってます! 今日も作ってないので明日の朝もカレー無し・・・。

  そんな今朝は長男の差し入れねばねば。

 お昼は「納豆ご飯」でした・・・。寂しい画像無し。

 もやしと豆苗でちょっとあんかけ風どんぶり。

 次男「見た感じ微妙やったけど意外とうまかった!」 ふふふんw


日曜日の朝、昼、晩ご飯

2011年07月24日 21時41分44秒 | ┣ うちごはん

  これは昨日、旦那が仕事先でもらって来たジンギスカンの焼肉。

  帰ってきたのが真夜中だったので朝食べることに。

  お弁当の残りものと一緒にどんぶりに。(今日もカレーじゃないよww)

  お昼はスーパーでお弁当を購入。 私の母の分と3人分。

 新しいもの見つけたので私はこれ。

 青い缶だったので母もビールだとは気が付かなかったんでしょう。何も言いませんでした へっへw

  今日も寄せ集めのどんぶりです。

  食べながら次男が 「ほんまに色々はいっちゅうねぇ・・・・」

・実家でもらって来た1パック2115円もするカルビ。

・鶏肉、レンコン、さつま芋を照り焼きにした珍しいお惣菜。(叔母からのもらいもの)

・朝の残りの白ご飯。(少なかったので赤飯とまぜまぜw)

・赤飯(叔母からのもらいもの)


壊される前に。

2011年07月24日 21時10分28秒 | ┣ 普通の日記

 ここは、私が生まれて19だったか20歳位まで住んでた家です。前はすぐ「海」。

 中学生になった時に父と祖父が「干し場」の屋根裏に私の部屋を作ってくれたんです。

 物置みたいに使ってたんだけど、そろそろ取り壊そうという話になってきたので、今日は荷物を移動。

 この階段の上が私の部屋だったところ。 この階段が怖くてねぇ^^;;

 さて、降りようかと思ったら階段が外されてたこともあり。(下で仕事をするのに階段が邪魔になるので)

 素人の父と祖父が毎晩夜な夜なトントン作ってくれてました。 なのでベニヤ張りです。

 床は この板を敷いてるだけ。板の真ん中を歩くとぐわ~んと下に歪みます。

 バキ!って折れて抜けるんじゃないかと怖かったよー(まじで!)

 この板の上に安物カーペットを敷いただけでした。

  まど。

 ベリベリベリ。

 祖父が海産業だったので、この下でちりめんじゃこの干したものを保管したり詰めたり、ごみと分別したりしてました。

 祖父が無くなって30年位かなぁ、 今は草ぼーぼーだけど 当時は小石が敷き詰められてて

 ここにチリメンジャコを干してたんですよ。 もう食べ放題でしたw

 建物が無くなる前に画像に収めてみました。 記念w記念w


君が踊る、夏

2011年07月24日 20時50分33秒 | ┣ 普通の日記

  昨年、「見たいなぁ~」って思ってた映画が昨夜の真夜中にTVで放送すると言うので頑張ってみました。

  だって、「もう寝ようかなぁ~」って思う位の時間に始まるんだもん。。。終わったの3時前でしたよ

  高知が舞台なので「あ!ここはあそこや! ここはどこじゃ?」と言いながら見てたら私の田舎が!

  おぉお!!! 丁度今日は実家に帰る予定だったのでその場所に行ってみましたぁ~

    琴ヶ浜野外劇場ですね。(TVを写したので画像悪いです)

  ここです。  何か干しちゅー・・・。

 このあたりですね。

 ここっすね。

  以上でしたぁ~☆