ゆるれぴ

キーワードは簡単・半額・手抜き
ゆるく(こっそり)断捨離中。減っても増えるのはなぜ?

月曜日の朝、昼、晩チャンポン

2012年11月26日 21時26分15秒 | ┣ うちごはん

  朝はお弁当の残り物とピザ。

  献血した時にもらってた「カレーヌードル」が残ってたのでお昼に片付けたよん。

  晩も麺になったけど 味噌ちゃんぽん。

  使ったのはこれ。 丁度3袋半額があった


ランチパスポート第4弾 まとめ

2012年11月25日 23時24分44秒 | ┣ ランチパスポート第4弾

  8/25発売 ランチパスポート第4弾! 東部・西部ドライブ版 990円。 1日早くお店に並んでました!

  購入したものの、マイチャリでは行けません(笑) 

  なので今までのようには行きまくれませんがちょっとは参加希望w (全 56店舗+3店舗+温泉12件+水族館)

  とりあえず、今回参加店を表示しておきます。 3ヵ月後にちょっとでもリンクできてるお店があるといいなぁ~

 -------------(ここからは11/25に書き加えました)------------

  長くて短かった3ヶ月が終わりました!遠すぎてどうかとも思いながらも購入したパスポートですが

  協力者に助けられながら18店舗 25回のラパスランチに行くことができました!わぁ~ぃ

  行ったお店は下にリンクしておきました。さ、12月は第5弾です!中央版という事なので  行くぞー!

 ------------------------------------------

 土佐清水市 (高知市から車で3時間) 西部エリア

 お食事処「あしずり」 カツオ丼

 大月町 (高知市から車で3時間半)

 イタリアンレストラン「ピノッキオ」 Bランチ(平日) / 海老と黒胡椒のパスタ(土・日・祝)

宿毛市 (高知市から車で3時間) 西部エリア

 活魚センター「勝丸」 さしみ定食

 らーめん「まんき屋 宿毛店」 ミソ・辛もやし・煮玉子ラーメン(冬一)

 カフェレスト「花時茶」 欧風ビーフカレーランチ

 四万十市 (高知市から車で2時間20分) 西部エリア

 コーヒーレスト「ひいらぎ荒川店」 オムライスとんかつセット

 中国料理「広東李」 四万十ポークの豚めしセット / ラーメンセット

 喫茶&お弁当「海風」 から揚げ定食 / とんかつ定食

 「kuapapa」 日替わりパスタランチ

 四万十いやしの里 旬菜料理 「山川海」 四万十牛しぐれ飯

 のべの味「田子作」 タンタンうどん

 UDON「KUA'AINA 牛しゃぶカレーうどんとミニ丼セット / 週替わりうどんとミニ丼セット

 喫茶「ワンモア」 オム海老カレー

 新ロイアルホテル四万十「レストランふじ」 とろとろ卵のチキンオムライス

 「いわき食堂」 日替わり定食

 黒潮町 (高知市から車で1時間40分) 西部エリア

 「いろりや」 力豚のカレーうどん

 レスト&喫茶「秋桜」 から揚げ定食

 うどん「庄壽庵」 チキンカレー丼

 四万十町 (高知市から車で1時間10分) 西部エリア

 お好み焼き「かどっこ」 もだん(そばのせ)9/23

 「味覚 」 鍋焼きラーメン+ライス / ちょっぴりせつない親子丼のセット

 中華そば「駒鳥」 中華そば(大)

 「松葉川温泉ゆとりーむ」 窪川米豚のカレー

 中土佐町(高知市から車で45分) 西部エリア

 手打ちうどん「讃岐」 肉天デラックス (小)

 お好み焼き・ラーメン「ふるさと」 お好みデラックス

 須崎市(高知市から車で35分) え?35分で行ける?もっとかかるろう? 西部エリア

 回転寿司 「いちばん船」 まぐろ御膳

 鍋焼きらーめん専門店「まゆみの店」 鍋焼きラーメン(並)+ごはん(小)

 「土佐魚菜食堂」 魚菜定食9/2  2回目 10/27

 田舎レストラン「山さき」 海鮮丼9/23

 お食事処「ひらのや」 タタキ定食 / から揚げ定食

 居酒屋「ばさら」 鍋焼きラーメンセット

 海の駅「ぐるーめすさき8/26」 刺身定食 / カツオ丼

 津野町 (高知市から車で1時間5分) 西部エリア

 「山賊茶屋」 あめごランチ9/2 / 焼き鳥ランチ8/26

 梼原町 (高知市から車で1時間半) 西部エリア

 農家レストラン「くさぶき」 ランチパスポートキジ丼セット/ ランチパスポートそばセット

 「ギャラリーズキッチン」 山のラーメン10/27     / 川のラーメン

 香南市(高知市から車で35~45分) 東部エリア

 TEPPAN BASE「ミヤ福10/7」 ミヤ玉焼き / ネギネギネギネギ

 「めん・ぱる 野市店」 醤油ラーメンコンビ10/10  2回目 11/8

 割烹・仕出し「すし正」 ランチにぎり

 CAFF TERRASE「Dax」 豚カツ定食

 「千房 野市店」 豚玉セット

 たい焼きカフェ「たいびんび」 たいびんび特製カレーランチ9/27

 香南市中日同盟の店「とさを商店」 中日そば+ちりめん丼 / 中日そば+餃子10/18

 炭火焼肉「百家」 カルビラーメンセット / トリトン定食10/4

 「こんふぃちゅーる」 スペシャルランチ(トーストセット) / スペシャルランチ(おにぎりセット)

 芸西村 (高知市から車で50分) 東部エリア

 「SEAHOUSE」 芸西昼膳9/16   (前のいちにぶビューですね!) 2回目10/20

 土佐山田町 (高知市から車で30分) 東部エリア

 麺房「久五」 卵のせ肉からころ(温or 冷)

 焚き火倶楽部・家、花倶楽部「cafe IVY」アイビーセット+1 11/24

 香美市 (高知市から車で40分) 東部エリア

 「平家の茶屋」 週替わり昼定食11/24

 「べふ峡温泉」 日替わり定食

 安芸市(高知市から車で1時間~1時間15分) 東部エリア

 「国虎屋」 てんぷらうどん10/7

 「磯ずし」 野菜炒め定食

 食彩工房「まえだ家」 半チャンラーメン

 CAFFEE&DESSERT「あるぷ」 チーズ焼きスパゲティ10/20

 「薩摩屋」 黒豚ひれカツどんセット

 「より道千里」 ランチバイキング

 室戸市 (高知市から車で2時間~2時間10分) 東部エリア

 遍路の駅「夫婦善哉」 刺身定食

 お宿と喫茶「まぜ」 ジオサンドセット / 室戸ところてんセット

 番外編 (高知市内)

 Ginger Dish Specialty Store 「林のヤモリ」 とんきこ生姜ガーリック焼セット9/13   2回目 10/6   3回目 11/4

  ※ディナータイムはパスポート提示でジンジャービアー1杯サービス

 bakery natural kitchen「 Harvest」 ファームベジコのバジルと野村さんのサンマルツァーノのトマトパスタ10/14

  ※ランパス提示でハーベストのパン30%off (はるのテラス本店のみ)

 「びっくりドンキー9/25」 平日限定 50食 ランパス提示でワンコインランチ

 「桂浜水族館」 入館料1100円がパスポート提示で500円。

 特別付録 湯めぐりパスポート  パスポート提示で500円です。

 北川村温泉ゆずの宿 (700円が500円)

 土佐ロイヤルホテル (1000円が500円)

 黒潮温泉龍馬の湯 (800円が500円)

 龍河洞温泉 (800円が500円)

 夢の温泉 (750円が500円)

 土佐龍温泉 三陽荘 (600円が500円)

 山里温泉 (700円が500円)

 黒潮本陣 (600円が500円)

 土佐佐賀温泉 こぶしのさと (600円が500円)

 ホテル 星羅四万十 (800円が500円)

 足摺テルメ (700円が500円)

 足摺パシフィックホテル花椿 (1000円が500円)

※ ランチパスポート第5弾は12月上旬発売予定だそうです。


この中が見たい!

2012年11月25日 00時08分00秒 | ┣ うちごはん

  今日の朝食だよー。 これと御飯!

   お昼①は「平家の茶屋」でランパスランチでした。

   ランパス最後のランチ②は「cafe IVY 」さんでした。

  そしてお昼に2食した日の晩ご飯は・・・

  なつかしいしいの実。  あ!子供達はカレーです! (手は長男)

   長男「なつかしいねー、どんな味やったっけ?」 バリバリバリ

  長男「お母さん、これ食べや!」と真夜中に出してきたものは・・・

  「チャーシューまん」やって!  深夜の食べ物は恐ろしいので半分長女にあげました!

   長男「これ、中が見たい!あけて!」

     「 断る! 」

     

椎の実(100g中) -しいのみ
熱量(カロリー) 252kcal
タンパク質 20.3g ビタミンD 0μg
脂質 0.8g ビタミンE 0.1mg
炭水化物 57.6g ビタミンK 16μg
βカロテン 7μg 亜鉛 0.1mg
レチノール 0μg カリウム 390mg
ビタミンB1 0.28mg カルシウム 62mg
ビタミンB2 0.09mg 0.9mg
ナイアシン 1.3mg 0.36mg
パントテン酸 0.59mg マグネシウム 82mg
ビタミンB6 0.19mg マンガン 2.72mg
葉酸 8μg リン 76mg
ビタミンB12 0μg 食物繊維 3.3g
ビタミンC 110mg コレステロール 0mg

cafe IVY (ランパス)

2012年11月24日 20時28分48秒 | ┣ ランチパスポート第4弾

  ランチパスポート第4弾、18件目、ラストのお店になりました。 ログハウスのIVYさんです。

  曇っててちょっと肌寒いかな?って感じだったけど折角なのでウッドデッキの席に。

  建物の中には靴を脱いで入るみたいです。

  真ん中にストーブがあって、まわりを囲むように席があるのかな?ここもほぼ満席。

  このデッキの部分は別で、建物自体は300万円だそうですよ。3坪って言ってたかな?

  1人でやられてるらしく、ここもてんてこまい状態でした。

  このお水が出てきた時には、お料理がすでに出来上がって来た後。

  「お水が遅くなってしまって逆になってしまってごめんなさいね」って。 いいですよ^^v

  ただ、このセッティングがなぜか落ち着かない 真ん中のお皿を横向けたい・・・。

  でも、ま、いいかww このままいただきます^^

  ・香美市土佐山田町佐竹17-1      営/9:00~16:00

   ・休/月曜、火曜、水曜            P/5台  ★R195「かわせみ橋」渡って突き当たりを右へ1㎞

  TEL:090-3786-3290


平家の茶屋 (ランパス)

2012年11月24日 19時55分11秒 | ┣ ランチパスポート第4弾

  ランチパスポート第4弾、17件目のお店です!

  先日、工科大学の学園祭に来た時に、工科大から歩いて行ってやろうと企んでたのですが

  「遠いきやめちょき!」と言われて行くのを断念してたお店。 確かに遠かった・・・

  歩いて行ってたら途中で諦めて戻ってたかも^^;; 

  普段から人気店なのか、ラスト日のせいなのか、お店の中はほぼ満員。てんてこまい状態です。

  真ん中に大テーブルがあって、後は座敷になってます。

  この席にいた方と丁度入れ替わりになって座ることができました。良かった^^v

  結構時間がかかってるみたいですが・・やっと来ました。

  こっちは友達の分で「鰹の漬け丼

  こっちは私の分で「ガーリックチキンの玉ねぎソース

  後は、「から揚げ」と「カレイの塩ダレあんかけ」この4種類から選べますよー

  チキンはサクサクと美味しかったですよ。

   食後のコーヒー付き。

  ・香美市香北町橋川野597      営/7:00~19:00 (ランチ時以降1時間の休憩あり)

  ・休/火曜、第4水曜           P/30台    ★R195沿い 工科大学から車で3分

  ・TEL:0887-59-3780


明日は晴れるかなぁ♪

2012年11月23日 19時59分50秒 | ┣ うちごはん

  朝からコンビニ弁当。

  目を疑うほど中身は少ないです。

  夏に買ってあったコレがまだ残ってたので今日は始末しました。

  気になってたものがやっとなくなったよ。 だって見切り品で買ってたんだもんww

  夜は久しぶりにカレーだよ。 やっぱりカレーは

  さてさて、明日はランパス最終日です!

  ※追伸 

  上の紅葉撮ったときの熊さん画像がデジブックになっちょったきこっそり見て下さい! 熊小屋


クイーン オブ ソープ「ラベンダーハニー」 (モニプラ)

2012年11月23日 17時15分00秒 | ┣ モニプラ(コスメ、他)

  今回のモニター商品は、アンティアンの人気NO1洗顔石鹸 クイーン オブ ソープ「ラベンダーハニー」。

  ラベンダーハニーとは、お肌に優しい、選りすぐりの植物原料だけを使用して合成界面活性剤や防腐剤、

  人工香料を一切使用しない、お肌の弱い方から、全ての方に安心してお使いいただけるアンティアン人気NO1

  手作り石鹸です。

  すぐれたお肌の保護と、保湿をしてくれる貴重な無農薬有機栽培ホホバオイルと、人の皮脂に近い

  イレイン酸をたっぷり含んだオリーブオイルを贅沢に配合。

    皮膚細胞の再生を助け、殺菌力に優れ、きめの細かいお肌に整える力と、気持ちをリラックスさせてくれる

  香りの南仏ブロバンス産、無農薬有機栽培ラベンダーエッセンシャルオイルと、さらにそのラベンダー畑で

  ミツバチたちが集めてくれた美白のはちみつを配合。ハチさんありがとうー

   さっぱりなのに乾燥肌もしっとりつるつる。

   メイクも落とせて、毛穴の黒ずみや、くすみもスッキリ。

   美白のはちみつで明るい肌色に。

   潤った元気の張りのあるお肌で気になる小じわもすっきり。

   ニキビにも強いきめの細かいお肌に。

   嬉しいことばかりですよね~

  早速使ってみました。 何と言ってもラベンダーの香りがいいです!

  この香りでリラックス効果もあるんじゃないでしょうか。すごく贅沢してる気分になります。

  メイクもこの石鹸でOKと言う事ですが、心配なので二度洗ってしまいました。(洗いすぎ?)

  あ、でも2回目の時は顔が・・・つるつるなのがわかる! (あ!そこ!笑った?)

  洗い上がりは 「しっとり」って表現でいいのかなぁ、さっぱりしてるんだけどしっとり感がすごくします。

  手も何だか違います!しっとり潤ってるんですよ。

  この石鹸、ただもんじゃありません!

  まさに洗顔石鹸の女王、クイーン オブ ソープ!「ラベンダーハニー」! 40g 1200円

  モニプラ運営事務局ファンサイト参加中 麻布十番の手作り洗顔石鹸専門店アンティアン    

  マジでかなり気に入ってます!