さて、過去4回にわたって描いてきた「葛城」改装日記も今日で終わりです。
前回、飛行甲板に白線を入れたところまで書いてましたね。
今回は中央の白線以外の両端の点線部分の白線を入れます。
あいかわらずマスキングがめんどくさい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ce/c93907f8f4fec61027cc2d7bd572fb91.jpg)
とりあえずちまちま数えるのも気が遠くなるほどの点線を塗ります、塗ります。
しかも白色なので2度塗りは必須です。
あ~、肩こりそう。
そんな荒行をしてようやく塗装完了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d7/1950cf9c94430199dc50210ea805383e.jpg)
ん~できたけど、やっぱり白線が飛行甲板の迷彩を隠すほど目立つ。
とりあえず、これで全体の塗装は完了。
あとは船体とあわせて汚し塗装をさくっとやります。
そうすると。。。
はい、完成♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/53/a0ff611c53e15bb8f50d89847141f1ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a5/a302cf9d896e533189ec0c02c43f7423.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/67/3cd0ea623c1fd4062035827bd8b5fb29.jpg)
ちなみにこの「葛城」はエレベータを下げたパターンもできるのでせっかくなので下げたパターンもパチリ。
汚し塗装で幾分、白線がおとなしくなりました。
これで多少見れる感じになりました。
せっかくなので先日完成させてる「雲鷹」とのツーショット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b2/7d9ff6ecf00fcf9433c55c59bb5fea73.jpg)
ん~やはり改装してよかった。
結局、完成した船をそのまま全部パーツ分解して塗装しなおしですからね~
どんだけ手間やねん。
けど、これで「葛城」も満足いく形になりました。
勢いだけでやった当初はちょっと後悔したけどやった甲斐がありました。
昔は、この日本海軍の空母迷彩が緑色で変な模様で好きになれなかったんですが。。。
実際に塗装してみると結構いいですね。
灰色ばかりの軍艦の中、たまにはこういった緑色の軍艦もありですね。
けど、さすがにし余裕の「瑞鶴」は迷彩塗装はしませんけどね。
分解するぐらいならもう1隻作ったほうがマシなぐらい手間ですからね。
さて、次はどの艦をいじろうかな~
前回、飛行甲板に白線を入れたところまで書いてましたね。
今回は中央の白線以外の両端の点線部分の白線を入れます。
あいかわらずマスキングがめんどくさい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ce/c93907f8f4fec61027cc2d7bd572fb91.jpg)
とりあえずちまちま数えるのも気が遠くなるほどの点線を塗ります、塗ります。
しかも白色なので2度塗りは必須です。
あ~、肩こりそう。
そんな荒行をしてようやく塗装完了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d7/1950cf9c94430199dc50210ea805383e.jpg)
ん~できたけど、やっぱり白線が飛行甲板の迷彩を隠すほど目立つ。
とりあえず、これで全体の塗装は完了。
あとは船体とあわせて汚し塗装をさくっとやります。
そうすると。。。
はい、完成♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/53/a0ff611c53e15bb8f50d89847141f1ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a5/a302cf9d896e533189ec0c02c43f7423.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/67/3cd0ea623c1fd4062035827bd8b5fb29.jpg)
ちなみにこの「葛城」はエレベータを下げたパターンもできるのでせっかくなので下げたパターンもパチリ。
汚し塗装で幾分、白線がおとなしくなりました。
これで多少見れる感じになりました。
せっかくなので先日完成させてる「雲鷹」とのツーショット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/b2/7d9ff6ecf00fcf9433c55c59bb5fea73.jpg)
ん~やはり改装してよかった。
結局、完成した船をそのまま全部パーツ分解して塗装しなおしですからね~
どんだけ手間やねん。
けど、これで「葛城」も満足いく形になりました。
勢いだけでやった当初はちょっと後悔したけどやった甲斐がありました。
昔は、この日本海軍の空母迷彩が緑色で変な模様で好きになれなかったんですが。。。
実際に塗装してみると結構いいですね。
灰色ばかりの軍艦の中、たまにはこういった緑色の軍艦もありですね。
けど、さすがにし余裕の「瑞鶴」は迷彩塗装はしませんけどね。
分解するぐらいならもう1隻作ったほうがマシなぐらい手間ですからね。
さて、次はどの艦をいじろうかな~