前にも書いたかもしえませんが、
ホームページって言葉は今でもあるんですか?
いや、企業のじゃなく、個人で作られている方の。
今やツイッターや、インスタグラムやブログなどの、
アプリや大手サイトを利用したものばかりで、
自分の手でタグを駆使したホームページってほとんど見たことないですね。
その昔は、ホームページビルダーやWindowsにも付属してる作成アプリがあったと思いますが、
そういうものでいろんなホームページがありました。
素人が作るものなので、センスが問われるので、
当然、クールなものから見るのもつかれるような見にくいページと
いろいろありましたが、それはそれで面白かったです。
また、ホームページにつきものの、
掲示板や相互リンクなんていうのも今やほぼ絶滅してるんじゃないですか?
かくゆう、私も昔ホームページを作成していました。
いろんなホームページのデザインに刺激され試行錯誤を繰り返し作りました。
掲示板もCGIを使用してちょっとこった掲示板を作ったりと
なかなか作るのが面白かったですね~
とはいえ、10万アクセスできたら運営を終了しようと当初から考えてたわけで、
まぁ、奇跡的ながらもそれが達成できてかなり以前に運営をやめましたけど^^;
プロバイダーを変更したというのも運営をやめるきっかけでしたけどね。
とにかくにもほんの少し前まではそういう個性があふれる
自営店のようなページが無数にありました。
それが今やチェーン店みたいな大手サイトを利用した、
ブログやツイッターばかりで新鮮味がほぼなくなった感じがあります。
いや、中身はおもしろいんですけどそのホームページとしての個性的なデザインがね。
まぁ、学生の間は作れても社会人になったら仕事や家庭を持つと
なかなかホームページ製作なんてする時間ないですからね~
だから、今でも自分の趣味なんかでホームページを製作されている方は
ほんとすごいと思います。
私もいつか、またホームページ制作を復活させたいです。
けど、今のプロバイダーはもうホームページ制作のサービスやってないんですけどね^^;
ジオシティーとかの無料ホームページサービスってあるのかな?
また、個人で作るホームページの時代が復活してほしいです。
というか、まずは自分から復活しないとね^^;
ホームページって言葉は今でもあるんですか?
いや、企業のじゃなく、個人で作られている方の。
今やツイッターや、インスタグラムやブログなどの、
アプリや大手サイトを利用したものばかりで、
自分の手でタグを駆使したホームページってほとんど見たことないですね。
その昔は、ホームページビルダーやWindowsにも付属してる作成アプリがあったと思いますが、
そういうものでいろんなホームページがありました。
素人が作るものなので、センスが問われるので、
当然、クールなものから見るのもつかれるような見にくいページと
いろいろありましたが、それはそれで面白かったです。
また、ホームページにつきものの、
掲示板や相互リンクなんていうのも今やほぼ絶滅してるんじゃないですか?
かくゆう、私も昔ホームページを作成していました。
いろんなホームページのデザインに刺激され試行錯誤を繰り返し作りました。
掲示板もCGIを使用してちょっとこった掲示板を作ったりと
なかなか作るのが面白かったですね~
とはいえ、10万アクセスできたら運営を終了しようと当初から考えてたわけで、
まぁ、奇跡的ながらもそれが達成できてかなり以前に運営をやめましたけど^^;
プロバイダーを変更したというのも運営をやめるきっかけでしたけどね。
とにかくにもほんの少し前まではそういう個性があふれる
自営店のようなページが無数にありました。
それが今やチェーン店みたいな大手サイトを利用した、
ブログやツイッターばかりで新鮮味がほぼなくなった感じがあります。
いや、中身はおもしろいんですけどそのホームページとしての個性的なデザインがね。
まぁ、学生の間は作れても社会人になったら仕事や家庭を持つと
なかなかホームページ製作なんてする時間ないですからね~
だから、今でも自分の趣味なんかでホームページを製作されている方は
ほんとすごいと思います。
私もいつか、またホームページ制作を復活させたいです。
けど、今のプロバイダーはもうホームページ制作のサービスやってないんですけどね^^;
ジオシティーとかの無料ホームページサービスってあるのかな?
また、個人で作るホームページの時代が復活してほしいです。
というか、まずは自分から復活しないとね^^;