轍~わだち~

日々の出来事をボケ防止(^^;)の為に書いてます。

ゴミ、ゴミ、ゴミ

2020年02月24日 | 日記

毎週、毎週、

 

ゴミ捨て行く度に、

 

思うのが、

 

なんでこんなにゴミが

 

出るんだろうか?

 

考えたら、

 

いろんな物が

 

過剰包装されてるから

 

それが結構なゴミになってる気がする。

 

まぁそれ以外にも

 

無駄なダイレクトメールもね。

 

考えたら、

 

明治、大正、昭和の始めなんて、

 

生活ゴミってあったのかな?

 

商品に包装なんて

 

ほぼないかあっても

 

新聞紙程度だろうし。

 

それはそれで、

 

普段の燃料に使うだろうし。

 

食べ物なんて

 

いまより貴重で捨てるとこなんて

 

どこもないぐらい使うだろうし、

 

食べ残しなんて考えられないし。

 

そもそも物不足の世の中で

 

なんでも、勿体ないと言う

 

素晴らしい精神があったから、

 

ほんとゴミなんて

 

あったのかなぁ?

 

今は勿体ないより、

 

買い替えれば?

 

って感じだろうし。

 

使えなくなるまで

 

使うことってほとんどないんだろね。

 

戦前の日本は

 

貧乏国で軍国主義ではあったけど、

 

生活や精神面は

 

いまよりずっとすごいと思う。

 

物に溢れて何でも簡単に

 

手に入る便利すぎる今の時代を

 

考え直さないといけない気がするね。

 

今は国より、個人主義だから

 

国からいろんな方針だしても

 

誰もきかないからね。

 

昔みたいに配給制を

 

一年か二年くらい実施したら

 

少しは物の大切さを感じ

 

ゴミが少なくなるかもしれませんね。

 

かくゆう私も

 

日々、無駄なゴミを

 

出さないように

 

心掛けないとね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする