梅雨だけど、
真夏並みの暑さ。
この暑さでエアコンもフル回転。
とりあえず少しまえに
フィルタ掃除はしたんで
次は室外機を冷やして少しでも
冷えやすくするために
日差し避けをすることに。
ホームセンターに室外機の
上にサンシェードするの売ってますが、
あれ直接ゴムバンドで
室外機につけても
冷えないっしょ。
隙間作らないと。
あとサンシェードも
小さすぎて、
室外機の真上のみしか
日差しふせげないやん。
ということでまず、
サンシェードと室外機の隙間に
苗ケースを置くことにしました。
苗ケースは網目状なんで隙間に風も
通りそうだし軽くていい素材です。
で、これだけだと軽いんで
空のペットボトルに水入れて重石かわりに
苗ケースに入れました。
次にサンシェードは
ダイソーで車のフロントガラス用の
サンシェードを使うことにしました。
室外機よりサイズが大きいので
いい感じに日陰を作ってくれそうです。
ということで完成。
予算は苗ケース×2で220円。
サンシェードが110円で、
合計330円でできました。
これで、
冷却効率が少しでも
よくなるといいな。