今年も恵方巻きを食べました。
ただし、
方角を無視してしゃべりながら。
しかし、この方角って
毎年コロコロ変わりますが、
意外に、
4パターンしかないみたいですね。
全ての方角が使われてると思ってました。
しかし、
恵方巻きを聞くと、
最近では節分より、
食品ロスの方が頭に浮かびます。
今年も大量に余ったんでしょうね。
もったいない限りです。
食糧自給率の低い我が国が
こんなことしてまで、
利益優先主義なんですね。
なんかもう、
節分の日は、
食品ロスを見直す日に
したらどうですか?
世界の飢餓状況や、
日本で毎日食品ロスしてる量を
発表したりして。
お腹が減ったらお店にいって
買えばいいじゃんが
当たり前の考えを変えるべきかと。
そんな日にしたらいいんじゃないかな。
毎年思っちゃいます。
店頭にいろんなものが
溢れてる今の時代に感謝ですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます