久々に模型のお話。



アオシマさんの1/700の戦艦「陸奥」です。
もう、3年以上前に作ったものです、確か。。。
新金型版でもちろん、いつものごとく素組みでオール筆塗りです^^;
アオシマさんも新金型になってからすごい細かいですね、出来が。
組立ての部品数もハンパなく多かったしね。
艦橋部分作るだけでも3日間ぐらいかけた記憶があります。。。
しかし、なぜ、戦艦「陸奥」を作ろうと思ったか。。。
いや、さほど思い入れがあるわけでもなく単に日本の大和以外の戦艦で、
新金型版を製作したいと思っていたらヤフオクで格安で売ってので買っただけです^^;
とはいえ、当時としては長門と並ぶ主力艦だったわけですから
好きです。
しかし、戦艦は甲板の塗りわけが辛いですね。
これさえクリアしたら組立てがすごい楽しいですね。
まさに鉄の城が徐々に出来ていく様はほんと模型つくりの楽しみですね。
この陸奥を作るまではあまり大和型以外の日本戦艦は好きでなかったですが、
製作すると、愛着がわいて好きになりますね。
最近、航空戦艦「伊勢」がすごく作りたくてしょうがないです。
作る時間も無いんですけどね^^;
でも、作る機会があれば汚し塗装もしてちょっと気合入れて作ってみたいな~って思います。
けど、たぶん素組みと筆塗りスタイルは相変わらず変わらないでしょうけどね^^;



アオシマさんの1/700の戦艦「陸奥」です。
もう、3年以上前に作ったものです、確か。。。
新金型版でもちろん、いつものごとく素組みでオール筆塗りです^^;
アオシマさんも新金型になってからすごい細かいですね、出来が。
組立ての部品数もハンパなく多かったしね。
艦橋部分作るだけでも3日間ぐらいかけた記憶があります。。。
しかし、なぜ、戦艦「陸奥」を作ろうと思ったか。。。
いや、さほど思い入れがあるわけでもなく単に日本の大和以外の戦艦で、
新金型版を製作したいと思っていたらヤフオクで格安で売ってので買っただけです^^;
とはいえ、当時としては長門と並ぶ主力艦だったわけですから
好きです。
しかし、戦艦は甲板の塗りわけが辛いですね。
これさえクリアしたら組立てがすごい楽しいですね。
まさに鉄の城が徐々に出来ていく様はほんと模型つくりの楽しみですね。
この陸奥を作るまではあまり大和型以外の日本戦艦は好きでなかったですが、
製作すると、愛着がわいて好きになりますね。
最近、航空戦艦「伊勢」がすごく作りたくてしょうがないです。
作る時間も無いんですけどね^^;
でも、作る機会があれば汚し塗装もしてちょっと気合入れて作ってみたいな~って思います。
けど、たぶん素組みと筆塗りスタイルは相変わらず変わらないでしょうけどね^^;