轍~わだち~

日々の出来事をボケ防止(^^;)の為に書いてます。

串家さん

2014年03月10日 | グルメ
先日、串家物語に食べに行ってきました。


数年前にも一度行ったことあるんですけど、


久々に食べてみたいと思ったんで^^;


自分で揚げるというシステムがはじめて行ったとき驚きでした。


けど、これが結構面白いですね。


で、昨日踊り他の歯たい焼きがあったことです。


こ、こんなの揚げちゃうの!?


って思いつつ好奇心でたい焼きを揚げて食べたんですが。。。


あ、普通においしい♪


これ、結構おやつにはいいかも。


けど、夕食にこれは入らないかなぁ~^^;


まぁそれはさておき、まぁかたっぱしから串を持ってきては


揚げたい放題して楽しみつつ食べれました。


お茶漬けも食べれるのが結構いいですね。


最後の締めにバッチリです。


揚げ物系はまぁいいとしてもう少し、野菜系を豊富にしてほしかったなぁ~


できればキャベツは置いておいてほしかったです。


これってお店によって具が違ったりするのかな?


まぁ、それはさておき、次回はまた早くても1年後ぐらいかなぁ~食べに来たとしても。


基本、少食なんでこういった食べ放題系は元がまったくとれないんでね^^;


普通のお店で食べたほうが安いかもね、私の場合は^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これはアイディア賞ものなのでは!?

2014年03月09日 | 日記
知り合いに教えてもらったグッズ。


軍艦に興味のある人限定ですが。。。^^;


なんと、空母の飛行甲板を模したタオルマフラー。


http://gigan-t.com/gigant/001_category/goods/goods.html


これ、誰考えたの!?


超アイディア賞ものじゃないですか!?


タオルとしても使えるし、床に置けば模型飛行機用の甲板になるし。


また赤城、加賀、飛龍、瑞鶴ってチョイスがいいですね~


とくに瑞鶴は迷彩塗装バージョンって、


マニアックやね~


ちょっと、加賀か飛龍あたりほしいかも^^;


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーレイレコーダー買うど~

2014年03月08日 | 日記
増税前に買いますよ。


ええ、ブルーレイレコーダーを。


最近、ツタヤのレンタルでもブルーレイがいっぱい増えてきてると


やはりより綺麗な映像で映画って観たいじゃないですか。


それに増税前に買えるお手ごろな家電ですしね。


とりあえず購入金額は、


どれだけ店員さんと交渉してまけさせれるかですね。


まぁ、それは楽しく定員ですけど。。。


買うのは楽しいけど買った後の設定が大嫌いです^^;


これは、家電好きな人以外は誰でもそうでしょうけどね。


とりあえず近日中に買います!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

欧米はかっこいい、日本は美しい

2014年03月06日 | 日記
タイトルの言葉ですが、


ふと、世田谷ベースで所さんが刀のツバの話をしてるときに思いつきました。


欧米というか、西洋の剣(ソード)と日本刀を比べると、


そう思ってしまいます。


剣だけでなく、鎧にしてもです。


ともに、現代と違って当時は装飾をすることも大事なわけですが。。。


なぜか、西洋はかっこいいと思いますが、


日本は美しいと感じます。


とくに、昔の日本のものはカッコイイというよりそれを通り超えて美しいと感じるものが多いです。


軍艦や航空機といった兵器や日本家屋やお城とかね。


あ、お城は西洋も美しいといえるかも^^;


なにがいいたいかというと、


昔の日本人って何に対しても合理的でなく美術品、工芸品のような


造り方をしますね。


量より質。


お城や甲冑って戦う兵器なのになにゆえあれほど美しいと感じでるんでしょうね。


日本刀なんてもう武器というより工芸品でしょう。


西洋の剣のようにでっかくて直線的なものでなく、


微妙な反りというかカーブを描き刀身のあの波のような光り具合。


対して今の日本人の作るもの。。。


スカイツリーとか美しいとは思えないんですよね~


いや、あれはあれですごい技術だと思いますけど。。。


なにか吸い込まれるような美しさというものが。。。


日本庭園とかもそうですが、昔の日本人の本能的に持ってる美術センスって


ほんとすごいと思いますね。


私自身は、美術センスとかまったくないんで、


間違ってたこといってるのは分かってますけど。。。


なぜか、昔の日本人がつくったものって


今の日本人とはまったく別の人種が作ったものに思えてしまいます。


やはり今みたいにいろんな外国文化が流れていないからなのかな。


ん~結局何が言いたいのか分からない内容になった^^;


まぁいいや。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラックサイト

2014年03月03日 | 日記
週末にDVDレンタルで映画借りました。


「ブラックサイト」


っていうサスペンスものですが。。。。


かなりショッキング映像です。


いや、それ以上に現実起こったらこれ怖いと思いましたよ。


ネットでサイトのアクセスしたら殺人に加担するんですから。。。


これ、実際に事件が起こった場合でもやっぱり、


アクセスした人は裁かれないんでしょうけど。。。たぶん。。。


すごくやりきれないですね。


人の好奇心を利用した犯罪。


アクセスする側も仮想世界的うぃみてるだけで現実感などまったく無いんでしょうね。


すごい衝撃的な作品でした。


しかし、あの殺人の仕方はエグすぎるでしょう。


もう観るのがつらいですね。


鑑賞後かなり気分悪くなりましたよ。


しかし、あの「SAW」シリーズには負けるけど。。。


ああいったエグイ作品を公開してもいいんですかね?


本当に現実に実行する人とか現れたらどうするんでしょう。。。


なんにしてもインターネットって便利な反面怖いですね。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする