轍~わだち~

日々の出来事をボケ防止(^^;)の為に書いてます。

バナナを長持ちさせる方法

2021年08月18日 | 日記

普段バナナをよく食べるんですが、

 

ちょっと日がたつと

 

買ったバナナが黒く変色して

 

すごい柔らかくなったりするんで、

 

結構困ってたんです。

 

単純に野菜室に入れたらどうかな~って

 

やったこともあるんですがさほど変わらなかったんですが、

 

少し前にyahooのトップページに

 

バナナの長期保存が簡単にできる方法が

 

紹介されてたんですが、

 

まぁお試し気分でやってみたら。。。

 

バッチリ保存できますやん!!

 

しかも真っ黒も柔らかくもなく、

 

買った当時の綺麗なままで。

 

やり方はいたって簡単で、

 

買ってきたバナナを

 

まず一本づつ房から外して

 

ヘタの部分あたりだけを

 

ラップするだけ。

 

あとは冷蔵庫の野菜室に入れておくだけ。

 

いや、ビックリです。

 

こんな簡単方法なら

 

スーパーのバナナ販売コーナーにでも

 

書いておいてほしいです。

 

これで、

 

こころおきなくバナナを

 

一週間分は買いだめして

 

食べれそうです。

 

ぜひぜひお試しあれ。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩にぎり

2021年08月17日 | グルメ

昨日めずらしく、

 

会社の昼ご飯をローソンで購入しようと思い、

 

とりあえずおにぎりコーナーに行ったら。

 

なんか昼のピーク時間を超えて行ったからか

 

おにぎりがほとんど残ってませんでした。

 

わずかに「たらこ」と「おかか」程度。

 

今一つ食べたい味じゃないと思い探してると、

 

なにやら「塩にぎり」なる真っ白なおにぎりを発見。

 

なんつ~か、

 

完全にお米だけで勝負!!

 

みたいなその潔さに魅了されて

 

買いました。

 

さっそく食べてみると。。。

 

まぁ、なんてことでしょう。

 

めっちゃ、おいしいやん。

 

塩むすびというだけあって、

 

塩味がするんですが、

 

塩が前面に出てこないんですよ。

 

お米本来のわずかな甘みに

 

そっとフォローする形で

 

塩味がほんのりする程度。

 

うまい!うますぎるよ!

 

こんなことなら1個じゃなく、2個買えばよかった。

 

いや~海苔とかないと

 

おにぎりとしては

 

味が成り立たないと思ってましたが

 

全然いけますね。

 

次回からローソンでおにぎり買うときは

 

これだ!これしかない。

 

普段は弁当にしてるけど

 

たまに小腹すいたときに買っちゃいそうです。

 

ん~コンビニおにぎり侮りがたし。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米護衛空母コパヒー 製作その10

2021年08月16日 | 模型

今回は最初に飛行甲板前部エレベータを

 

久々に開けてエレベータ内部の塗装を実施しました。

 

写真では分かりずらいですね^^;

 

前部エレベータのみ、

 

下がった状態と上がってる状態の

 

どちらでもできるみたいなので、

 

一応下がった状態の時用ですね。

 

後は、写真でも少し見えていますが、

 

艦首と艦尾の機銃台もようやく接着できました。

 

船体への接着や塗装自体はこれだけですが、

 

それ以外に飛行甲板の両舷に

 

接着予定の機銃台の床面を塗装しました。

 

とりえあず、

 

床面のみざっくり塗装です。

 

細かい塗り分けはまた後日予定。

 

後は単装機銃、錨、救命艇を塗装しました。

 

小さすぎて塗装できてるのか分かりませんね^^;

 

しかし機銃は、

 

機銃本体と台座が別という鬼のような細かい部品分けです。

 

とりあえず今回は台座はまだ未塗装です。

 

これ塗装もめんどいけど、

 

組み立てはもっと嫌ですね。

 

ちなみに機銃はここ最近お気に入りの

 

ダークアイアインで塗装しました。

 

今回はこれだけです。

 

暑さで長時間は無理ですね^^;

 

次回は塗装した錨、救命艇を

 

船体に接着予定です。

 

そろそろ飛行甲板の白線もやらないとなぁ~

 

モチベーションがかなり下降気味なんで。。。

 

後に後にまわしています^^;

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨をみてふと思う

2021年08月14日 | 日記

連日の雨で

 

各地で被害もでて

 

大変な状況ですが、

 

この大雨をみてふと思ったのですが、

 

この雨が川に流れ、

 

それがいずれ、

 

海に流れるわけですが、

 

川や雨は淡水なわけですから、

 

海水がなぜ塩辛いのかなと。

 

どんどん塩分が薄くなるんじゃないかと

 

思うんですが、

 

いつまでたっても

 

常に塩辛いのはなぜ?

 

ネットで調べたら

 

地球誕生以来、

 

塩分濃度は変わってないみたい。

 

要は蒸発した水分が雨になるわけで、

 

それが陸に降って

 

川を伝って

 

海に戻るのを永遠と繰り返すだけみたいです。

 

確かに言われてみれば

 

そうですが、

 

人間は海水から

 

塩を精製するから

 

少しずつは

 

濃度薄くなってる気は

 

しますが、

 

人類が誕生して精製した

 

塩の量なんて

 

海水中の塩分からしたら

 

まったく影響もない量なんでしょうね。

 

あと50億年くらい

 

人類が海水から

 

塩を精製すれば

 

少しは海水も塩辛くなくなるかも

 

知れない気もするけど

 

雨が全部海に戻しますね。

 

ちょっと勉強になりました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨、雨、雨

2021年08月13日 | 日記

真夏にこんな梅雨のような

 

日が続くなんてね。

 

しかも、

 

唯一のお盆休みを狙って。

 

まぁ、コロナ爆発してるし

 

この雨で、

 

少しは感染拡大を

 

鈍らせれるかもね。

 

しかし、

 

雨だと外出はできないにしても

 

模型製作も頓挫です。

 

たまにはのんびり

 

TSUTAYAで映画借りて

 

ゆったりカウチポテトしようかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする