島本剣生会と私・・・剣道が大好きな私の徒然日記

大阪の北のはずれの小さな島本町で家族と一緒に剣道をしているおばちゃんの徒然日記です。

お巡りさんに感謝です。

2012-10-13 06:57:42 | 家族

去年、かなこがまだ中学生だった頃

塾の帰り道に痴漢に遭遇。

本人かなり怖かったようで、かなりのトラウマになっています。

実は高校生になった今でも部活帰りの暗い道は
結構おっかなびっくり帰ってきていたようです。
(田舎だからね~笑)

最近、口に出さなかったので、安心していたのですが

ここ2度ほど、原付きバイクが後にあったり
原付きバイクが待ち伏せしてたり
(過敏になってるから、気のせいかもしれませんが・・・)

峰も自転車で迎えに行ったりしたんですが

根本的な解決にはつながらないし・・・。

前回お世話になった高槻警察の婦警さんが言ってくださったことを思い出しました。

「何か不安なことがあったらいつでも言ってくださいね」

高校の先生からも、近くの交番に相談に行くように勧められたとかで
20日近く前のことですが一緒に交番に行って来ました。

優しげなお巡りさんたちが詳しく話を聞いてくださって
その時間帯、近くをパトロールしてくださることに・・・

世間では色々言われてたりするけど
水無瀬交番のお巡りさんはとっても良い方たちでしたよ。

かなこのクラブバッグ(○○高校剣道部とでっかく書いてある)をみたお巡りさんが

「剣道してるのか? 大きい声でるやろ?
 痴漢は怖がらないで大きな声出したら、びっくりして逃げていくよ。
 男子とも稽古してるんやろ? そしたら、やーーーーって大声出せるな~?」

もう一人の方は
「ペンライトや懐中電灯で相手の顔を照らすと一瞬ひるむから、持ってたほうが良いよ。どこにでも売ってるから。ほら、こんなもんやで」と実物見せて頂いたり。
ペンライトはすぐに買いに行きました。防犯ブザーも改めて購入。



その日の夜

我が家のポストにこんなのが入ってました。



これだけで、少し安心して帰って来ることが出来るようになったかなこです。

最近、暗くなるのが早いですね。

剣生会のみんなも(女の子も男の子も)気をつけてね。

それ以来、うちのご近所で、
バイクに乗ったお巡りさんがパトロールしてくださっているのを時々見かけます。

お巡りさんに心から感謝です。

にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へにほんブログ村


北摂親善剣道大会 駐車場について 

2012-10-13 06:44:01 | その他

島本町の剣道連盟事務局よりのお知らせです。

事務局長の田村先生から連絡をいただきました。


箕面市剣道連盟より追加の案内がありました。
箕面市のスカイアリーナ体育館の体育館が満車の場合は箕面駅前にある市営駐車場をご利用くださいとのことです。

スカイアリーナまでは徒歩25分位かかります(しかも、ずっと上り坂)

中学生の昇段審査で行かれたことがある保護者の方たちは御存じかと思いますが
スカイアリーナの駐車場はあんまり広くありません。
ご注意ください。

後から応援に行かれる保護者の方にはご連絡お願いします。

一般の選手も出来るだけ乗り合わせでいったほうがいいのかもしれませんね。



一般選手は
服部亮太・道貫友一・吉田稚子・西本あや・野田香苗・駒井由衣子の6名です。


乗り合わせどうしましょう??
亮太は直接行くのかな??