島本剣生会と私・・・剣道が大好きな私の徒然日記

大阪の北のはずれの小さな島本町で家族と一緒に剣道をしているおばちゃんの徒然日記です。

閑話休題

2012-10-14 22:00:03 | その他


末っ子の文化祭の代休の日に
ゆいこがお休みだったので
3人で、竜王のアウトレットに行ってきました。

二人はそれぞれ欲しいお洋服や下着をゲット
甘い母は娘たちのためにお金を出しました(笑)

でもねぇ・・・
普段そんなに甘い訳じゃない。
こんな時くらいはねぇ・・・

散々歩き回った後でゴディバのチョコレートドリンクをいただきました。

峰が欲しくて購入したのはこの土鍋です(^-^)




たち吉製で蒸し皿がついています。
ヘルシーで便利です

そして・・・・・
土鍋でおでん。。。。
ささやかな幸せですね(^-^)


ほんとに幸せ~~♪

にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村
ブログ村ランキングに参加しています。ポチッとしていただけると嬉しいかな。

水無瀬神宮の集合時間

2012-10-14 20:18:36 | 稽古

10月21日(日)水無瀬神宮のお祭りの奉納演武の時間をお知らせしたいと思います。

演武の時間は12:45からです。

集合は12:15
いつもの公園に集合です。時間厳守でお願いします。

点呼の後、本殿近くに移動して
宮司さんにお祓いをしていただいた後に演武を始めます。
保護者の皆さんも本殿の中に一緒にお入りくださいね。

素振りは木刀でやりますが、切り返しをやる子は竹刀を忘れないでください。

竹刀も木刀も必ず袋に入れて持ってきてください。
決して裸のままでは持ち歩かないようにしてください。
とても大切なことです。

今まで稽古したことを忘れずに
大きな声でしっかりとやりきって欲しいと思っています。

当日・・・・実は峰は試合で岡山に行ってます。
みんなの演武を見ることが出来なくてとても残念だけど
峰も自分のやるべきことを頑張ってこようと思います。
みんなのことも、岡山から応援してるからね。
見に行くことが出来なくて本当にゴメンね。

保護者の方で
ビデオを撮影される方は後で見せていただけないでしょうか?
指導者は、それぞれ役割があるのでビデオを撮影することも出来ません。

同じく、写真のデータもいただけるとありがたいな。。。

当日良い天気になることを祈りつつ・・・

にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村ブログランキングに参加してしています。ポチッとしていただけると嬉しいかも。。。




好きこそものの上手なれ・・・(嬉)

2012-10-14 14:15:30 | 稽古

最近、剣生会には新しい仲間が増えてとても嬉しい限りです。

まずは、高校生の渚。
昨日の稽古帰りにも
「先生、木曜日も稽古に行っていい??」
「いいよ~。おいで~。でも部活は??」

色々あってうちの道場に稽古に来るようになった渚ですが
高校での部活も続けることになり、
高校の顧問の先生とも話をさせていただいて
やはり「部活優先」というスタンスは大事にして欲しいと思っていた峰ですが

「部活、オフやから」
「そうか~」
「最近稽古が楽しくて・・・」

そう言う彼女の笑顔はとても素敵でした。


つぎはあやちゃん。
平日は仕事終わりで家に帰るのが八時半過ぎる彼女は平日稽古がしたくてもできないんですよね。

でも、木曜日は町立体育館。島本駅から徒歩数分。

「木曜日何時まで稽古してますか?」
「9時までやけど・・・(正確には9時までに体育館を出なくてはいけないので、少し前になるけどね)」
「形の稽古しにいこうかな」
「おいで、おいで!木刀私が2組持っていってるから、直接駅から来てちょっとでも稽古して帰ればいいやん」
「はーい」

彼女の笑顔もとっても素敵でした。

次に矢野則明さん晴明くん父子。
先週の木曜日も、仕事をやりくりして、稽古に来て下さったんですよね。
とても稽古熱心で、竜太郎先生も感心してました。
でもやっぱり平日は稽古に来るのは難しいそうで(無理すると長続きしませんからね)
晴明君だけになるそうですが、木曜日の稽古に参加してくれるそうです。
昨日の稽古の時は、奥様にも色々と
ご迷惑をかけてしまったようで本当にありがとうございました。
羨ましいような素敵なご家族です。

次にOBの久美ちゃん
「今日、ゆうやを慣れさせるために見学だけでもいっても良い?」というメールを夕方にもらって
「もちろん、待ってるよ~」という返事を

ゆうやくんはこの間会ったのをちゃんと覚えてて
ちっとも泣かないで、みんなになついてましたね。
帰り際久美ちゃんが
「物置きのなかの防具見てたら、剣生会の垂れゼッケンが見つかって・・・
 中略・・・私も剣道やろうかな。体育館の隅で素振りしててもいい??」
「うん、竜太郎先生に聞いてみるね。でも保険だけはちゃんとかけたほうがいいよ」

彼女もそのうち剣道を本格的に再開するんじゃないだろうか(笑)
今は子育て大変な時期だけど
剣道は逃げないから、大丈夫だよ!!
待ってるからね・・・

久美ちゃんもいつの間にか素敵なママになったね~。

そして入会したばかりの怜くん
木曜日の稽古で初めて体験して・・・そして土曜日に入会決定~
お母さんに聞いたところによると
体験の翌日に
「今日は稽古ないの?行きたい~。」と言っていたとか。
こんなに好きならもっと早く連れてきてやれば・・・とお母さんはおっしゃってましたが、大丈夫大丈夫。
好きこそものの上手なれ・・・
そんな言葉がピッタリの怜君ですが、しんどいことも多分いっぱいあるかもしれません。それでも、剣道に出会って、好きだと思った気持ちを忘れずに稽古に来て欲しいなと思う峰です。
そして、彼が剣道を好きになれるように
厳しく、そしてしっかり一緒に稽古をしていきたいと思います。

最後に道貫君(峰にとってはいつまでも友ちゃんだけど・・・)
11月の北摂大会の選手に選ばれて・・・
仕事が忙しいであろう中
ほとんど毎回頑張って稽古に来てくれています。
小さい頃から知っている峰にとっては
子供のような道貫君ですが
最近とても頼りになります。
子どもたちにも好かれる優しい性格ももちろんだけど
剣道に対して真面目に取り組んでいる彼を見ると

剣道が好きやねんやろうな・・・・そう思います。
そして彼の笑顔もまた素敵です。

こうして剣道が好きな奴らに囲まれて
峰もまた幸せな奴だと思うこの頃です。

好きという気持ちを忘れずに
みんなが自分なりに上を目指せたら・・・・
そう思ってるからね~

にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村
ブログ村ランキングに参加しています。ポチッとしていただけると嬉しいかな。