島本剣生会と私・・・剣道が大好きな私の徒然日記

大阪の北のはずれの小さな島本町で家族と一緒に剣道をしているおばちゃんの徒然日記です。

木刀入れ

2012-10-15 12:40:44 | 手作り作品

柄帯で作った木刀入れ

峰の剣友、まあちゃんのです(尾脇先生)

 


小刀がを入れるポケットが外側についてます。

木刀による基本稽古をするときに大刀だけを取り出すことが多いので
ちょっくら便利かな・・・。

今までより少しスリムな形に作りましたよ。
紫の帯、まあちゃん気に入ってくれるでしょうか

もっとも、気に入らなくたって無理矢理押し付ける峰なんだけどね。


剣道をしているお陰ですね。
まあちゃんは何たって河内長野の人ですからね。
大阪の北の端っこの峰と
大阪の南のまあちゃん。
剣道がなければ友達になれなかったでしょうね。。。。

マイペースで表裏のない彼女が大好きです。
彼女が頑張ってチャレンジし続けたように
峰も六段にチャレンジしていこうと思います。

落ちたらめげるけど・・・(笑)

自分に足りない物を埋めていく・・・
そして
自分の悪いところを削っていく・・・

そういう気持ちで稽古をしつづけることができるだろうか・・・・

同じく剣友のTちゃんの木刀入れです。



先月のF先生の稽古会で、怪我をしちゃった峰を病院まで連れて行ってくれた彼女。
ほんとにお世話になっちゃいました。お礼の意味も込めて作りました。
彼女も一緒に六段目指してる仲間です。


Tちゃんは操子が住んでいるY市の人で、もし孫っちに剣道させるなら・・・
彼女の所はどうかと・・・秘かに思ってる(←勝手にだよ~)
峰ですが・・・笑

昨日の槻の木の稽古で
S先生が言われたことも胸に残りました。

「独楽」のような気持ちで・・・
独楽は止まっているように見える
けれども動き続けている
左足で、体で、竹刀で
攻めて・・・

足りないところまた一つ見つけました。

にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へ
にほんブログ村
ブログ村ランキングに参加しています。ポチッとしていただけると嬉しいかな。