ミニ四駆、もう一度始めてみたよ

少年時代に夢中でいじったミニ四駆を、20数年ぶりに再開してみた素人の活動日記です。

69 MSフレキについて調べてみたよ

2020-01-26 | ミニ四駆
こんにちは、ロングです。大会を終えて...1回戦敗退の不名誉と、僕の知らなかった様々な改造を知ったことで、今はいてもたってもいられません。早速いくつかの改造を試すことで、よりミニ四駆の世界に没頭していこうと思います。いつまでもホームコースでアンビ君と闘うという井の中の蛙ばかりではいられないわけですよ。...いや、もちろんアンビ君を叩きのめすという使命も忘れたわけではありません。これは本年の目標の1 . . . 本文を読む

68 大会の後に...

2020-01-23 | ミニ四駆
こんにちは、ロングです。私事で恐縮ですが、実は僕の妻が去年の春頃から妊娠しておりまして、先日無事出産を迎え、第2子(次男)が誕生しました。そのため、しばらく育児や家事手伝い等で当ブログはのんびり更新となる可能性があります。時間のある時に書いていきますが、今後とも時々お読みいただければ幸いです。よろしくお願い致します。妻が出産を迎える少し前、ミニ四駆をいじっていた時にナットとワッシャーを床に落とし、 . . . 本文を読む

67 コジマ電機の大会に出場してみたよ⑥ 敗者復活戦

2020-01-22 | ミニ四駆
こんにちは、ロングです。突然ですが、皆様はBOSE(ボーズ)という音響メーカーをご存じでしょうか?米国企業の高級音響メーカーBOSE。僕が知ったのは約7~8年前。徳島県の祖谷(いや)温泉にある、とある高級旅館へ妻と宿泊した時のことです。その旅館は全室BOSE製のスピーカーが設置されているというこだわりがありまして、当時BOSEを知らなかった僕にとってはBOSEがナンボのもんじゃいと軽視しておりまし . . . 本文を読む

66 コジマ電機の大会に出場してみたよ⑤ 僕の闘い

2020-01-14 | ミニ四駆
こんにちは、ロングです。大会トーナメントは順調に進み、今度はいよいよ僕の出番です。思い返してみれば、僕のミニ四駆歴は①子供時代・・・友達の家で友達同士で対決②大人時代・・・アンビ君と対決という極めて閉鎖的な村社会での対決しかしてこなかったので、本当に知らない人たちとの対決は緊張の瞬間です...。ミニ四駆という所詮おもちゃではありますが、相当時間をかけて&課金してパーツを組み立てて臨む い . . . 本文を読む

65 コジマ電機の大会に出場してみたよ④ アンビ君の闘い

2020-01-10 | ミニ四駆
こんにちは、ロングです。いよいよ始まった大会!!出場者たちのトーナメント割り振りが進められ、このように決まりました...!アンビ君はAブロックの3回目、僕はBブロックの最後です。参加者は全42名、全員大人であります。序盤はアンビ君からか....。よし、ここは彼の闘いぶりを見て、参考にさせてもらおう...。まずは高見の見物といきます。僕「いよいよだ...」ふう...本当にトーナメント戦だなんて、いつ . . . 本文を読む

64 コジマ電機の大会に出場してみたよ③ エントリー

2020-01-09 | ミニ四駆
こんにちは、ロングです。待ちに待った大会当日...。僕とアンビ君はそれぞれ会場へ向かい、現地で集合ということになりました。こんな緊張感は学生時代の部活の試合以来です。いい大人になってこのような緊張感を感じられることに、ミニ四駆には感謝したいと思います。そして、僕たちのレベルは世間とどれくらいなのか...いきなり優勝しちゃったりしてね?ふふふ....腕が鳴ります。アンビ君とコジマ電機の駐車場で待ち合 . . . 本文を読む

63 コジマ電機の大会に出場してみたよ② 大会前夜

2020-01-08 | ミニ四駆
あけましておめでとうございます、ロングです。新年早々、アンビ君にブログをジャックされるという波乱の幕開けから始りましたが、今年も頑張って活動していこうと思いますのでよろしくお願い致します。今年の目標は僕のミニ四駆たちを一層進化させ、・どこかの大会でイイ線までいく!・アンビ君を叩きのめす!という好戦的な姿勢で臨んでいこうと思っております。今年は2020年...。オリンピックもある大きな節目の1年です . . . 本文を読む

62 コジマ電機の大会に出場してみたよ① 大会前日

2020-01-01 | ミニ四駆
新年明けましておめでとうございます。そして皆様こんにちは、こちらのブログでいつも登場させられているアンビです。突然ですが新年早々、こちらのブログをジャックさせてもらいました。どうしてジャックしたのかって?ロング「大会に向けて練習しに行こうぜ!今日は僕が運転するからさ?」今日まで彼に振り回され続け、とうとうまさかの大会出場というハメにまで話が発展してしまい....もうこれはブログをジャックでもしない . . . 本文を読む

61 是清とアキオ、どちらを大会に出そうかな?

2019-12-30 | ミニ四駆
こんにちは、ロングです。年末ですね。年の瀬とも言います。ところで「年の瀬」とは、あわただしい年の暮れという意味であります。どうして年末が忙しいのかと言えば...、忘年会....大掃除....新年の準備....なるほど、考えてみれば色々あります。師匠がダイナマイトを腹にくくって死にもの狂いで走り回ることを師走とも言いますしね(違う)幸い、僕は大掃除や年賀状作成が終わり、今はのんびりブログを書いており . . . 本文を読む

60 サーキットへ走らせに行ってみたよ!【後編】

2019-12-24 | ミニ四駆
こんにちは、ロングです。前回の続きから、いよいよコジマ電機のサーキットにて、初の実走であります。さて、僕とアンビ君、どちらから走らせてみようか、という流れから、まだアンビ君が「公衆の面前は....」と、まだおじけづいていたので僕からいくことになりました。まっ、ここは仕方ねえ、いっちょ走らせてみます。まずは.....しめ縄君の意志を継ぐ是清(スーパー2シャーシ)からです。アンビ君との3回目の対決の後 . . . 本文を読む