羽化して約5ヶ月のサトクダマキモドキ
突然、左脚が麻痺してしまいました
3月16日

15:13
小鉢の下でサトクダマキモドキが倒れているのに気づきました!

急いで水分補給させましたが、左脚が麻痺しているように見えました。

17:54
その後、そそくさと葉っぱの中に隠れてしまいました。

22:17
昆虫が弱ったときは「砂糖水を与えると良い」と聞いたので、試しに与えてみたところ夢中で飲んでくれました。
※白砂糖を水で10倍に薄めて作り、脱脂綿に含ませました。

22:22
砂糖水効果でしょうか!
5分ほどで、自ら起き上がってくれました✨
3月18日

10:57
しかし、喜んだのも束の間…。
翌朝、倒れた状態で顔を隠していました。
心配でしたが…昼食作りのため、一旦部屋を後にしました。

13:04
驚いたことに、部屋に戻ると再び起き上がり移動していました!

元気を取り戻したクダマキちゃんに安心し、近所を散歩してきました👖

道端では、アカツメクサのクローバーが生えていました🍀

またオオイヌノフグリや、

踊子草も見られました😊
もう3月中旬ですからね。

17:07
夕方帰宅すると、クダマキちゃんは左脚を引きずりながら歩いていました…。

17:09
麻痺して曲げられないように見えます(; ;)

18:42
ティッシュをかじってお腹を空かしているように見えたので、白菜と砂糖水を与えました。
できるだけ、長生きしてほしいと思います🙏🏻✨