

我家のエアコン、購入してから15年経ちます。
2年ぐらい前から、夏にクーラーを入れると、
ガスが、上手く回らないみたいで、
冷えたり、冷えなかったりしていました。
冷えないときは、スイッチの入、切を、
何度も繰り返し、シュー

音が鳴るまで、オン、オフを繰り返します。
時には、正常に運転するまでに、
30分ぐらいかかってしまいます。
昨年、そろそろ替え時かなーと思って、
電気屋さんへ

そうしたら、ちょうどモデルチェンジしたばかりで、
新商品ばかり・・・・。
価格も高くチョット家計に苦しい

もう1年頑張るか・・・。
そして今年。
モデルチェンジ前の、安売りが始まりました

パナソニック、コロナ、日立、富士通
色々ありますが、タイマー機能の充実からと、
大きい部屋用で、現在、富士通(4K)を使っていて、
問題なく使えているので、
今回も富士通を買いました。
取り付け工事代は、無料でしたが、
取り外しは、有料。
少しでも節約したいので自分で外してみようと
思いました。
電気屋さんで働いた事もあるので、
多少の知識はありました。
今の世の中、ネット上に色々UPされているので、
エアコンの取り外し方で、検索し、
プリントアウト。
ガスを、ポンプダウンし、
取り外し成功

意外と簡単でした。
新しいエアコンは、
前回は、2.8Kで、今回は2.2Kとパワー面で、
2ランク下ですが、2.8Kのものより、
全然風量も強く、パワーがある。
もともとの物が、不良だったのか?と、
思うぐらいです。
そのもともとのも、自分で選んだのですが、
最初から、チョット??ん~??でした。
その時は、最新技術で、
音も静かで、省エネで、
画期的な商品と言う説明で、
とっても良いと思って
購入したのですが・・・。
メーカーは伏せときます。
2.2Kは、6畳用ですが、
2部屋(12畳)でも全然楽に、
冷房、暖房できそうです。
電気屋さんで働いていたので、
知人から良く、どこのメーカーが良いか、
相談されますが、
エアコンなどは、パナソニックか日立を
お勧めしています。
でも、富士通、結構いいですよ

あくまで、わたくしの主観です。
ある、電気屋さんの店員さんが
言っていましたが、
パナソニックの社長さんが、
買っても、故障は出ると言っていました。
まーそりゃそーだ!ってところです。
故障に関しては、
メーカ、商品によってですが、
10台中、5台でるか、
100台中、5台でるか、と言う所です。
富士通は、売れている台数からすれば、
少ないかもしれませんが、
不良は少ないように思います。
別に富士通の、まわし者じゃないですよ!