
年末に急にパソコンが起動しなくなりました。
その時は、ハードディスクを交換。
すべてのデータがなくなりました。
本当に必要なものは、外付けハードディスクに
保存してあったので、
取りあえずは良かったのですが、
メールアドレスや、ディスクトップ上に
保存してあるものがあり、
チョット不都合でした。
何とか復旧出来ないものかと思い、
復旧ソフトのファイナルデータで、
復元してみた。
壊れたハードディスクは、
カチンカチンと音がし、
物理的に無理かと思いましたが、
認識しました。
お~
すばらしい~。
ファイルを探すのは、めんどくさいですが、
70%ぐらい、戻せたのでは?
復旧ソフトは1万円ぐらいしますが、
前にも外付けハードディスクを
間違えてフォーマットしてしまったと時に、
ほぼ復元できました。
買うときは、1万円も出して、
復元しなかったら・・・・
でしたが、結構使えます。
フォーマットしてしまった時は、
子供の小さい頃のムービーもありましたので、
1週間ぐらい復元に時間がかかりました。
消してしまった時は、顔が青ざめました。
ずっとためてきた、思い出を1万で取り戻せれば
安いものでした。
今回は、内臓ハードディスクだったので、
USBでつなぐ、
接続ケーブルを買わなければなりませんでしたが、
世の中便利なものが、なんでもありますね。
意外に簡単に出来ました。
