*岐阜市の花屋*美濃生花* TEL 058-247-4700

決して、おしゃれなお店ではありませんが、
満足の行く商品作り、サービスを心掛けております。
みのせいかをよろしく。

沢山の一瞬の花達。

2011年08月08日 | 出来事

      

地震により、被災された方々が、

一日でも早く普段の生活に

戻る事が出来る様、祈っています。

宮城のY子、がんばれ!

           

もんちゅちゅです

もんちゅちゅファミリー珍道中報告は

本日はお休みです。

もんちゅちゅ、昨日は小学生コンビの

バレーボールの練習の後、だんなさんの

実家、愛知県豊明市へ行って来ました。

ちょっと早目の夕食はこちら

Img_3209

名古屋市蓬扇のひつまぶし~(やった~

Img_3210

心から感謝し、味わって食べます

お義父さん、お義母さんありがとう

ほんと、おいしいっ

もんちゅちゅ、もう一個食べれます!

けど、おなかがいっぱいの顔をします・・・。

嫁っ子さんなので・・・。

うなぎパワーでお盆を乗り切るぞっ!

串刺し法月の準備、今日したもんねぇ。

Img_3323

明日から法月入りの仏花、作るもんねぇ。

明日の話は置いといて・・・

ちょっと、話はそれましたが

夕食を食べた後、もんちゅちゅは

お義父さんと小学生コンビと4人で

豊明市盆踊り・花火大会に行って

来ました。

だんなさんは、実家のテレビのチューナー付けか

アンテナチェックかなんかそんな作業してた。

だんなさんをおいて

もんちゅちゅは楽しそうな匂いのする方へ

Img_3217

結構な賑わいですよ~~。

豊明市民の皆さん、楽しみにしてたのが

伝わってくるわ~。

岐阜市全体で盆踊りするって企画がないから

もんちゅちゅ本当は想像つきません・・・。

「盆踊りは手力神社って昔から決まっちょる。」

ローカル~、地味目~。(おばあちゃん風で。)

夜店で、おじいちゃんにオモチャを買ってもらい

(もんちゅちゅは買ってもらってませんよ~。

いざ、花火会場へ。

結構歩いた。サンダルで出かけた娘ともんちゅちゅ。

靴の方が良かった。

花火観覧場所で待つこと30分。

始まりましたあ~。

沢山の一瞬の花達、もんちゅちゅコレクション

お楽しみ下さいませませ~~

Img_3229

Img_3230  

Img_3232

Img_3266

Img_3276

Img_3287

Img_3289

Img_3293

Img_3297

Img_3301

Img_3302

Img_3313

花火、ばんざ~~い

生花も綺麗ですが、一瞬の花も綺麗です!

高校生の時、唯一間近で見た長良川の花火や

(それ以来、遠くからしか見てません・・・。

だってすご~~く混むんだもん・・・。

実母と自転車をこいで、カゴにビールと

お寿司を入れて、金華山越しに見た花火や

結婚した当初、アパートの屋上でテーブル・

夕食を持ってって見た花火や

(マスターキーがないと屋上は行けませんから。)

色々思い出しました。

お義父さん、ありがとう

帰りにミニストップでアイスクリームおごって

くれて。(花火じゃなくてえ

小学生コンビに便乗してみましたっ。

         ポチっとしていただけると

     とっても嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 切花・花束へ             いつも
にほんブログ村      応援ありがとう 

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お願い!!松蔭様~!

2011年08月07日 | 旅行記

        

地震により、被災された方々が、

一日でも早く普段の生活に

戻る事が出来る様、祈っています。

宮城のY子、がんばれ!

           

もんちゅちゅです

もんちゅちゅファミリー、家族旅行の

2日目は山口県萩市「松蔭神社」に

向かいます。

宿泊していたホテル「萩本陣」から

10分以内に着いちゃった~。

Img_2769

松蔭神社に参拝する前に、

吉田松陰歴史博物館に行きます。

「あんた達だけで行ってこやあ。」と

小学生コンビ分だけ、入場料を払う。

もんちゅちゅ夫婦は、お外で休憩。

入る前、娘が「怖い?」って聞いていた。

お化け屋敷じゃないから、大丈夫だよ

勉強しておいで。

(読めない漢字が沢山あるかもね。

10分もかからず、出て来た

大人になって、何だか行ったことあるぅ~

記憶があればいいな。

Img_2771

みんなココで、勉学に励んでおったのじゃぞ!

君も勉学に励みなさい

Img_2772

Photo

ここでのお願いごと。

「言わなくても勉強しますように

心から祈りました。

どうか、吉田松蔭様 宜しくお願い致しますっ

   ~もんちゅちゅファミリー珍道中、

                 まだまだ続きます~

 

         ポチっとしていただけると

     とっても嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 切花・花束へ             いつも
にほんブログ村      応援ありがとう 

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温泉好き~!

2011年08月06日 | 旅行記

      

地震により、被災された方々が、

一日でも早く普段の生活に

戻る事が出来る様、祈っています。

宮城のY子、がんばれ!

           

もんちゅちゅです

いやはや、

もんちゅちゅファミリー珍道中、

初日の移動は長かった。

観光もしながら、山口県萩市に

到着。

よくぞ、ここまでたどり着いたあ。

         

小学生コンビ、小さい頃から

温泉地ホテルに何度か宿泊経験あり。

温泉大好き、朝風呂大好き!

寝るのが遅かったけど、朝風呂のためなら

しゃきっと起きますよ~。

朝食の前と後、2度入りに行きました~。

2

Photo

ココは男風呂ですヨ。

(娘、男風呂で、なんとかしてえ。

撮影禁止の表示がある中、だんなさん沢山

デジカメ撮ってました・・・。

注意して下さったスタッフさん、

ごめんなさい。

もんちゅちゅは朝風呂、もちろん入りましたよ。

前晩は、温泉に入りに行ったとき

時間が遅かったので、貸切状態で

あちこちのお湯を楽しみ、とても

ゆったりとした時間を過ごせました。

すっごく気持ち良かったですよ。

朝食はバイキングですよ~。

さあ、たらふく食べるぞ~

Img_2744

ちょっとそこのお坊ちゃん(息子)、

背筋伸ばして食べなさいよっ。

Img_2745

Img_2746

     おしゃれな空間

Img_2747

もずくが入ってる味噌汁。

つるっとしてておいしかったよ。

Img_2748

もんちゅちゅ、がっつり食べます。

 「満腹おばさん」

おしゃれでもなんでもないや・・。

お世話になった「萩本陣」さん。

Img_2765

Img_2766  

今度はゆっくり夕食もお世話になりたい・・・。

もんちゅちゅファミリー、「萩本陣」近くの

松蔭神社に向かいます。

               ~つづく~

 

         ポチっとしていただけると

     とっても嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 切花・花束へ             いつも
にほんブログ村      応援ありがとう 

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

移動・移動・移動!

2011年08月05日 | 旅行記

      

地震により、被災された方々が、

一日でも早く普段の生活に

戻る事が出来る様、祈っています。

宮城のY子、がんばれ!

           

もんちゅちゅです

もんちゅちゅファミリー珍道中、

ご紹介中ですが

出雲大社参拝の後は、

旅行1日目の宿泊先

山口県萩市のホテル「萩本陣」

に向かいます。

だんなさんの予測所要時間

出雲大社~萩本陣まで3時間

ところがナビで調べると6時間

うひょ~~。

この日朝4時半に家を出発した

もんちゅちゅファミリー、

水木しげるロードを経由し出雲大社に

たどり着いた。ふう~~。

出雲大社出発は15時半

単純に言ってホテル着くの21時半

壮大なスケールにもんちゅちゅ

くらくらしてきた。

が、前進あるのみ。

もんちゅちゅたちが予約したホテルの

プランは夕食なし、朝食つき。

まあ、なんとかなるさっ。

Img_2738

日が暮れてゆく~~。

海沿いを走りながら、山間を走りながら・・・

(だんなさん早朝からずっと運転頑張ってます。

Img_2736

道の駅を通過じゃ~~。

島根~山口へひたすら走る、走る~~。

萩市到着

いやあ、長かった~。

途中事故渋滞に巻き込まれてしまったが

自分達が事故に巻き込まれなくて良かったわ。

事故渋滞がなければ、意外と好タイム。

7時半位にはホテルに到着していたんじゃ

ないかしら・・・。

結局21時頃、チェックイン。

ゆ、夕食は?というと・・・

だんなさんの当初の予定では

萩しーまーとで海の幸三昧だったが

営業時間に間に合わず・・・。

よって、全国区のお弁当屋さんに

なったのでした。

(美濃生花の近くにもあるし・・・。

  普段も世話になってる・・・)

 ホテルや温泉・朝食の話へと・・・

               ~つづく~

 

         ポチっとしていただけると

     とっても嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 切花・花束へ             いつも
にほんブログ村      応援ありがとう 

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘に怒られる・・・。

2011年08月05日 | 子育て日記

      

地震により、被災された方々が、

一日でも早く普段の生活に

戻る事が出来る様、祈っています。

宮城のY子、がんばれ!

           

もんちゅちゅです

昨日、娘に怒られました・・・。

プールバッグの中身

息子のものと、間違えてはいって

いたそうです・・。

Img_3156

間違えやすいバッグではありませんが、

もんちゅちゅ入れ間違えちゃったんやね~。

めんご、めんご。(心こもってないか。

娘:「おかあさあん、水着~お兄ちゃんの

  はいっとったよお。

  プール行って着替えようと思ったら

  違うで、にじのこ(留守家庭児童会)に

  行って借りたけど、着替えるの

  遅くなったぁ~。

   プンプンプン 

借りれて良かったね。

もんちゅちゅ、娘に平謝り・・・。

この日、息子は枝物の切り出しのUさんに

連れられて、昼から名古屋の市場へ。

プールはお休みした。

あっぶない、あっぶない。

小学生コンビ達に揃って怒られるところ

だったわ。

母、毎日頑張ってるつもりですが

たまに失敗します・・・。 

  

         ポチっとしていただけると

     とっても嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 切花・花束へ             いつも
にほんブログ村      応援ありがとう 

人気ブログランキングへ

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はとと無風。

2011年08月04日 | 旅行記

      

地震により、被災された方々が、

一日でも早く普段の生活に

戻る事が出来る様、祈っています。

宮城のY子、がんばれ!

           

もんちゅちゅです

出雲大社の旅、続編で~す。

Img_2728

お参りする前に小学生コンビ、はとのえさ

見つけてしまいました。

お参り前にえさやりすっかな。

もんちゅちゅは、カメラマン。

Img_2729

娘はえさやり、遠慮して正解

はと達、人懐っこいというか、空腹全開と

いうか、凶暴というのか・・・、

食べさせろ~~と積極アピール

引っかき傷をつくられる息子・・・。

Img_2730

鳥好きのだんなさん、

とまられて痛い思いしながらも

笑顔

多分、頭の上にも乗ってたと思う。

Img_2731

まだまだ、おなかすいてるんだよ~~。

もんちゅちゅ、えさやりしなくて良かった・・・。

こんな至近距離に来られたら

えさ全部放り投げてます・・・。

Img_2732

沢山、拝むぞ~~。

Img_2734

中央のお二人は関係のない方々。

左の方で、だんなさんと娘が注連縄に

硬貨を投げ入れています。

息子も投げ入れる事が出来たので

なんかいいことあるかな~。

もんちゅちゅは家族3人に便乗して

やりませんでした。

やったら、前から注連縄に入ってる硬貨が

じゃらじゃら落ちて来てどうしようと

勝手に想像し、やめました。

そうなったら、賽銭箱に入れれば

いいんだけどね。

縁結びの神様、20代位の女の子達

4人が横並びになって、お参りしてました。

良縁に恵まれるといいね。

おばさん、お母さん目線。

Img_2735

とっても高いこのポール。日章旗が掲げて

あります。

出雲大社に向かう途中は風があって

たなびいているのが、見えたけど

お参りしている時は、無風だったのか

ひらりともしない・・・。

この日章旗、遠くから見ても

でっかく見えたけど、

どんだけ大きいんやろか・・・。

出雲大社で沢山パワーを頂き

この日の宿泊先、山口県萩市に

向かいます。

(どんだけ、移動すんの~~。

           ~つづく~

  

         ポチっとしていただけると

     とっても嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 切花・花束へ             いつも
にほんブログ村      応援ありがとう 

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちかれたび~。

2011年08月03日 | 旅行記

      

地震により、被災された方々が、

一日でも早く普段の生活に

戻る事が出来る様、祈っています。

宮城のY子、がんばれ!

           

もんちゅちゅです

ちかれたび~~。  

今日午前中は仕事ものんびりと

していたんだけど、

(息子には事務所で勉強させましたっ。

昼から葬儀のご注文を沢山頂き

準備にバタバタ

そんな中、子供達の習い事の送迎

アレンジの配達、綱渡りのような

午後を送りました・・・。へとへと・・・。

無事に納品し終えました。準備だけで

現場には行ってないけどお~。

通夜に間に合って良かったわ~~。

            

さてさて、もんちゅちゅファミリー珍道中、

ゲゲゲ鬼太郎、水木しげるロード散策の

あとは、7年ぶりの出雲大社に

向かいます。

Img_2724

出雲大社の駐車場前のおそば屋さん。

お参り前にこちらで腹ごしらえ。

Img_2723

左:もんちゅちゅが頂いたおそば。

右:だんなさんと小学生コンビが食べたおそば。

お店で手打ち、とってもおいしかったよ。

出雲大社に行かれた際はぜひ

Photo

この石柱、ど~んと重みを感じるわ~。

もう、これ見ただけでご利益がありそうです。

  うんうん

Img_2726

いざ、お参りへ

縁結びの神様として有名ですが、

神々が集う場所。

欲張りもんちゅちゅは、思いつく願い事

全て申し上げます。(お願い~~。

商売繁盛、家族親戚の無事・健康、

バレーの全国大会1勝(控え目

20年後のもんちゅちゅ小学生コンビの

良縁

1人でいつまでも拝んでるので、

私が拝み終える頃には、家族は

誰も拝んでいません。

あはは・・・。

出雲大社のお話は明日も続きます。

見てね

         ポチっとしていただけると

     とっても嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 切花・花束へ             いつも
にほんブログ村      応援ありがとう 

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼太郎に会うのだ。

2011年08月02日 | 旅行記

      

地震により、被災された方々が、

一日でも早く普段の生活に

戻る事が出来る様、祈っています。

宮城のY子、がんばれ!

           

もんちゅちゅです

もんちゅちゅファミリー珍道中、

最初の目的地は水木しげるロード

商店街をブラブラ歩きます。

7年前、出雲大社に向かうときは

米子ICが高速道路の終点でした。

その時、境港にも立ち寄ったけど

なんせ小学生コンビが生後4ヶ月や

未就園児だったので、

水木しげるロードには寄りませんでした。

着ぐるみの鬼太郎に会ったら

号泣しちゃいそうだしね。

今回は大丈夫 ゲゲゲの女房も知ってるし

(言葉だけ~、朝ドラは見てません。

鬼太郎も小学校図書館で本を借りたり

ひかりTVで見てたから、なじみのキャラクター。

怖くて泣くような事はまずないっっ

暑い中、商店街を歩きますっ。

Photo

でっかい下駄、みっけ~~

下駄買ってくれってせがまれたけど、却下

ビーチサンダルで充分だよ~。

Img_2710

こちらの妖怪饅頭屋さん。

Photo_2

おしゃれな店作りでございます。

Img_2714

試食用に妖怪饅頭1個ずつ下さいました。

おいしかったけど、旅の初日には饅頭は

買えないの・・・。痛みそうで怖い・・・。

Photo_3

妖怪楽園で、ちょっとお買い物と射的を

やりました。

鬼太郎と記念写真。

鬼太郎、暑さのせいで、動きがとってもゆっくり。

「と~~う~~さ~~ん~・・・。」てな雰囲気・・・。

頑張ってね、鬼太郎

2

さすがにあっちもこっちも鬼太郎だらけでした。

鬼太郎の着ぐるみも3人見たよ。

Img_2720

駅にある街灯は目玉ですよ~。

水木しげるロード、散策終了

次の目的地は出雲大社だよ~

Img_2722

大根島を通過中。

            ~つづく~ 

  

         ポチっとしていただけると

     とっても嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 切花・花束へ             いつも
にほんブログ村      応援ありがとう 

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

げげげに寄り道。

2011年08月01日 | 旅行記

      

地震により、被災された方々が、

一日でも早く普段の生活に

戻る事が出来る様、祈っています。

宮城のY子、がんばれ!

           

もんちゅちゅです

先日行った家族旅行は朝4時半に

自宅出発

向かうは、島根県出雲大社

Img_2685

途中寄った養老SAはトラックばっかり!

まだまだ、薄暗い。

Img_2687

米原JCT通過~。

Img_2690

お日様が出てきた~。

岐阜県と滋賀県の県境では

雨がパラパラ降っていたけど

いい天気になりそうです。

Img_2697

あっ、モノレール!!

Img_2698

あっ、こっちも!!

大阪通過~。モノレールって普段見る機会

ないですねえ。

もんちゅちゅが普段見てるものは、

名鉄各務原線とJR高山線と岐阜城です。

Img_2701

岡山県勝央(しょうおう)PA。

ココに合ったベンチには・・・

Img_2700

Img_2699

なでしこやないですか!!

先日、日本国中を感動の渦に巻き込んだ

なでしこジャパン

もんちゅちゅは、通過してしまいますが

多くのファンの方が湯郷に足を

運んで下さるといいですね

で、もんちゅちゅは先へ急ぎます

Img_2702

米子道へGO

Img_2707

米子道、やたら非常駐車帯が多いです。

橋梁部だからなんですね。(調べてみました。)

幸いなことにお世話になってる車は

いませんでした。ほっ。

前回7年前にココを通った時は

ひどい大雪で、みるみる間に道路に

雪が積もっていき、運転手だったもんちゅちゅ

キャ~キャ~言いながら運転してました。

目指すは出雲大社と車を走らせて

いましたが、大雑把な計画、早速寄り道~

ゲゲゲの鬼太郎に会いに行くことにしました。

Img_2708

千代むすびさん、酒屋さんです。

目玉親父さん、お酒飲み過ぎないでよ~。

こちらのお店の駐車場をお借りして、

さあ歩くぞ~~

           ~つづく~

  

         ポチっとしていただけると

     とっても嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 切花・花束へ             いつも
にほんブログ村      応援ありがとう 

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレーボールの合宿。

2011年08月01日 | 子育て日記

      

地震により、被災された方々が、

一日でも早く普段の生活に

戻る事が出来る様、祈っています。

宮城のY子、がんばれ!

           

もんちゅちゅです

土日は小学生コンビはバレーボールの

合宿でした。

小学校の体育館で練習、家に帰って

お風呂に入り、蔵前公民館に集合。

近場で地味めですよ~。

ローカルネタですが、公民館は

手力火祭りで有名な手力神社の

お隣ですよ~。

Photo_2

夕食はカレーライスだよ。

Img_3107

高学年の子達からコーチに

ドドスココール」がおき、低学年がコーチに

教えています。

Photo

コーチ、ドドスコ出来るようになりました~

Img_3124

花火も楽しんだよ。

カキ氷も食べたよ。

もんちゅちゅはシロップ担当していたんだけど

調子に乗って、イチゴ、レモン、ブルーハワイの

三色かけるのを、「レインボーね」と

勧めていた。

何人かが食べてくれたけど、カキ氷の

終わりの混ざったシロップの色、

抹茶色を通り越して、食欲のわかない

色になっていたわ・・・。

調子に乗ってごめんね・・・。

Photo_3

子供達の合宿に、野田聖子代議士の

秘書さんが、全国大会出場に向けての

応援をかねて挨拶に来て下さいました。

夕食後のレクリエーションを

楽しく過ごし、翌日も体育館で練習。

2日間、元気に過ごせました。

岐阜市立長森南小学校のスポ少

バレーボール部はこんな感じで

楽しく活動しているよ。

気軽に見学に来てね

もんちゅちゅはというと、

先週の旅行の疲れを残し、

週末、子供達のお世話をしていたので

昨日9時に就寝したけど、

あんまり疲れが取れてませんわ・・・。

明日は、ラジオ体操の当番

寝坊は出来ません。

  

         ポチっとしていただけると

     とっても嬉しいです。

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ 切花・花束へ             いつも
にほんブログ村      応援ありがとう 

人気ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする