洗濯かあちゃんのどんとこい

毎日のちょっとしたこと

たからもの発表会

2010年03月03日 09時04分47秒 | Weblog
先週の金曜日、
うーの授業参観があった。

「たからもの発表会」ということで、
それぞれ得意なものを披露してくれた。
なわとび、あやとり、かみしばい、合奏など。

うーは、男の子3人でコマ回し。
くるくるくるくる…

みんなうまくできたことはもちろん、
進行がスムーズだったことに、
感心、感心。
さぞかし練習で、
先生が仕込んだんだろうなぁ…

うー、小学校に入学してこの1年。
楽しいことばかりじゃなかったかも。
「学校行きたくない」
と、言うことも。

冬の懇談で、私語について、
先生からかなりきつ~く注意された。
おしゃべりなうーが、
授業45分もの間、
黙っているなんてムリっっ。
それでも、とにかく黙っていることが、
彼のもっとも気をつけなければいけないことになった。

そのストレスからなのか、
なんなのか、
とにかくもめ事を起こしてくる。

参観日も、みんなが驚いたり、
驚きの声を上げる中、
うーは一人、口をぎゅっとつぶっていた。
(声を出していいところかどうかなんて、
うーはまだ分からないみたい。)
そんなうーを見て、
不憫で涙が出ちゃった。

もうすぐ2年生。
ほがらかさが売りのうー。
ニコニコ学校に行けるといいね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お鍋落下

2010年03月03日 08時40分09秒 | Weblog
昨日の夕ご飯。

豆ごはん。
ほうれん草、ねぎ、コーン、卵のスープ。
切り干し大根と厚揚げの煮物。
ポテトのベーコン巻き。

切り干し大根は、おばあちゃんお手製。
おひさまの恵みがぎゅっとつまって、
なんとも美味。
ベーコン巻きは、
「もっとないのぉ」
と、子どもたちに大好評。
今度は、もっとたくさん作らなくっちゃ。

夕飯後、台所をかたづけていたら、
事件発生。
お汁の入った鍋を落とした。
ノー!!!!!!

それから、ひたすら床や壁をふきふきふきふき…
床下収納のところも被害…
今朝、夫に電子レンジ台も移動してもらって、
ふきふきふきふき…
なんとかきれいになったかな。
鍋を落としたことなんて今までなかったのに。
お汁が熱くなくてよかった。
気をつけなくては。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする